社員掲示板
案件
みなさまお疲れ様です。
私が無意識のうちに上司に使っていたのは、
【おっしゃる通りです!】
と
【凄いですね(リアクションオーバー気味に)】
です。この2つを使えば上司は気持ちよくなってきて、話が進みます。
みさみさお
女性/37歳/東京都/自営・自由業
2023-10-30 15:04
明日は修学旅行!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!私は明日から3泊4日の修学旅行です!もうワクワクが止まらなくて夜寝れるか心配です!笑クラスみんなでずっと楽しみにしてました!が、ここで問題が。私の友達が1人インフルエンザに今日かかってしまって来れなくなってしまいました泣その子の分まで楽しんでこようと思います!
本部長!秘書!私と友達に一言お願いします!
右耳の耳毛
女性/19歳/東京都/学生
2023-10-30 14:58
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
【うん。うん。】とひたすらに使います。
二日酔いで辛い時も、元気いっぱいの時も、内容がよく分からない時も全てこれにおまかせです。
ただし、感情はしっかり乗せないと使いこなせない実は上級テクニックなんです。
お気を付けください!
ギータカ
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2023-10-30 14:58
案件
皆さまこんにちは
最近 ラジオの 情報番組から
インタビューなどで 良く 聴くことばが
「おっしゃる通りです」 ですね
相手の意見に同意する時
使われますね
最近になってからのほうが 良く聞きますね
ハナミズキが好き
女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2023-10-30 14:39
と言いますと?案件
皆様お疲れさまです。
私は家族や友人、同僚などから他人に関する愚痴を聞くとき、よく使うフレーズがあります。それは、「あ〜、そういう人いるよねぇ」です。
愚痴を聞いて少しでもスッキリさせてあげたいのは山々ですが、あまり共感してばかりだと、相手がどんどんヒートアップしてしまったり、聞いているこちらまでネガティブな気持ちになったりすることがありませんか?
そうならないために、「そういう人いるよね」と共感しつつも何となく一般化することで、相手も少し冷静になって話してくれる気がします。もちろん、よっぽど特殊な事例だと「そんな人は他にいない」ので使えないですけどね。
それと、「そういう人いるよね」を発展させて、自分が経験した他の人の話を出しすぎると、いわゆる話題泥棒になってしまうので、これもまた注意が必要です。
前世は猫
女性/41歳/千葉県/会社員
2023-10-30 14:36
と、言いますと?案件
私がバイト先で接客中によく口にしているのは
「それは大変でしたね〜」
ただレジで会計するだけのお客様ではなく、たまにいる話好きなオジサマやオバサマから、ちょっとした「大変だったエピソード」や「自慢話」にお付き合いする際に使っています
ヒマな時なら多少は話に付き合うけれど、そういう方のほとんどが、後の行列に気付いてなかったりするのよね…
話が長くなりそうな時には、待っているお客様がいることを知らせた上でこう言います
「また、お話聞かせて下さい」
嘘も方便〜〜〜(^o^;
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-10-30 14:33
ヘビロテフレーズ
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私ではなくて、今の部下が良く使うフレーズが最近気になって仕方がありません。
若くて優秀な部下ですが、会話の節々で「シンプルに〜」と使ってきます。
意味は何となく分かります。要するに。と言うことなのかな〜って。
でも繰り返し使われてくると、何がシンプルになったのか混乱しそうになり、つい「何がシンプルなの?」と言いたくなってしまいます。
言いたい気持ちをグッと堪えて、うんうんと頷き話を進めまていますが、もし私の機嫌が悪い時に「シンプルに〜って事ですよね。」と連続で言われたら...黙って6秒カウントですね!
日本語は時代と共に変化する不思議な言語ですね。
イワイエキ
男性/45歳/東京都/公務員
2023-10-30 14:23
と、言いますと?案件
みなさま、お疲れさまです。
ぼくの中2の兄がよく使う便利フレーズが、
「大丈夫〜」
です。
宿題終わったの?
お風呂に早く入りなさい!
テスト勉強進んでるの?
提出物ちゃんと提出してるの?
髪伸びたから、切りに行きなさい!
もっと野菜を食べなさい!
部屋を掃除しなさい!
…などなど、母親から言われたり聞かれたりすると、
イエスともノーとも言わず、
すべて「大丈夫〜」と答えて逃げていきます。
母親も、こう言われると、
いちいち言い返されたりするより、イラッとしないみたいで、家庭が平和です。
「大丈夫〜」は、マジックワードだと思います。
じろうまる
男性/13歳/東京都/学生
2023-10-30 14:22
「と、言いますと?案件〜ヘビロテ便利フレーズ〜」
皆さんお疲れ様です。
私がよく使うフレーズは、
『知らんけど』です。
三重では普通に使っていて、
特に自分の発した言葉に自信がない時は、
使いますね。
そして、語尾に使わず、
初めに『知らんけど』を言ってから、
話し始めますね。
あらやだ奥さんヌ
女性/50歳/三重県/パート
2023-10-30 14:21
本日の案件
皆様お疲れ様です。
ヘビロテ案件ですが、「あ、そうなんですね〜」
です。
同意したとも取れるし、してないとも取れるこの返事。
これを言うと、相手が勝手にいろいろ喋ってきて本心が見えて来ることがよくあります。
「あ、そうなんですね〜」「そうなのよ!だから、、、」と、繋がって行きます。
腹の探り合いが面倒な時には、とっても便利です。
ももんがのる
女性/54歳/岐阜県/会社員
2023-10-30 14:08