社員掲示板

  • 表示件数

「月末報告!案件〜この話、聞いてください〜」

本部長、秘書、スタッフの皆さん、お疲れ様です。
「月末報告!案件〜この話、聞いてください〜」

いつまでも暖かいから、
庭の樹木に蝶や蜂が卵を産み付けるし、蚊に悩まされています。

樹木から卵を捕ったり、虫除けスプレー持って庭に出るのが面倒!
何とかならんかなぁ!

押忍の三毛猫

男性/64歳/愛知県/無職
2023-10-30 20:32

やめてくれ

業界の特性で、とてつもなく頭の良い変人に遭遇する確率がそこそこ高いのですが…
私に全然権限がないことをわかった瞬間に転職を勧めつつ嫌味を言われまくった。。
独り言だけどねって言ってるけどそれ嫌味ですから!
その余計な一言が原因で
各関連企業の若手社員が精神的に病んだり退職してしまう現実をもっと理解して欲しい。
本社の人バカだねって企業の担当者に普通言わないと思うけどなぁ…
愛社精神は低いけど、自分に言われたみたいでさすがにしんどい。

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2023-10-30 19:55

お局様の件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本部長のお話しのように間に入ってくれる方がいたら嬉しい。わたしは「なにか聞こえて来たけど大丈夫~?」と「お菓子をおひとついかが~」と、お局様と後輩に渡しながらおとぼけキャラ的に行きまーす。後輩をみんなの前で誉めまーす。気づいてあげられる優しい社員さん。お局様にスカロケをおすすめいたいわ〰️!

おにぎり

女性/56歳/東京都/会社員
2023-10-30 19:47

・・・

明日、ハロウィンか

ミナ

女性/28歳/東京都/作業所員
2023-10-30 19:45

月曜日の

80.LOVE 明日で10月も終わりですね〜。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2023-10-30 19:40

明日、生徒達にどんな顔してあったらいいか分かりません

本部長、秘書、リスナー社員、そしてスタッフの皆様、こんばんは。
案件に関係のない内容ですが、お聞きいただきたく書きます。

私は明日、生徒達に現実を伝えなくてはなりません。
私は今年中学校教師1年目です。これまで15年間は小学校で勤務していていました。
土曜日は悪天候の中、2時間遅れで学校祭があり、中学校定番のクラス対抗合唱コンクールがありました。1年生を担任してますが、小学生とは違うまさに思春期真っ只中の生徒達。半年間、慣れない中学生と、辛い事も悲しい事もたくさんありながら、やってきました。
学校祭での合唱コンクールの練習では、初めはなかなか身が入らない子達が多く、どうなるかと思いながら、そして私自身は小学校では音楽の先生として(中学では国語)合唱指導もしてきたのでなんとかしなければとやってきました。本番が近づくにつれて私は焦るばかり。しかし先週辺りから突然生徒達の目が変わり、あんなにふざけていた男子も精一杯声を出し、音程のズレも必死で直そうと頑張ってくれました。一年生は5クラスあり、代表が順番のくじを引くとなんとトップバッター。
『最後まで最優秀賞でいよう!』と頑張っていましたが、当日は朝から雷雨。生徒も数名が登校できず、2時間遅れに。合唱コンクールも午後、時間を巻きでやる事に。音響は業者さんが面倒見てくれていたのですが、いざ本番。我がクラスが始まるとピアノのマイク音量がかなり大きく、声が聞こえない。途中で気付いた先生が、業者に言って下げてくれたものの、結果にどう響くのか。審査員は4人。
本日部活で学校に行くと、職員にひと足先に結果が発表され、我がクラスは最優秀賞ではありませんでした。
私自身も納得できないし、何より生徒達の気持ちを考えたら、明日どんな顔して会ったらいいのか…。なかなか文に起こしきれませんが、本当に重く辛い気持ちです。
精一杯頑張ったことを褒めてあげるしかないのですが、私自身も落ち込んでしまっています。
本部長、秘書、こんな私にアドバイスを、そして頑張った生徒達に励ましの言葉をお願いします。
ちなみに歌った曲は嵐の「ふるさと」です。

あと、最優秀賞のクラスは市の音楽祭で歌う事になります。

とちぎのシマリス

男性/43歳/栃木県/公務員
2023-10-30 19:37

ここのつさん、の挨拶!

とんでもございません、〜 って入り
とても心地よいなと思いました。

最近やり取りさせてもらってる営業さんが使われるんですが距離感がちょうど良いなと思い出しました!

都会のいもむすめ

女性/34歳/東京都/会社員
2023-10-30 19:19

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
私のヘビロテフレーズ。それは「ドラマみたい」です。
幸せ自慢をされた時も、不幸自慢や苦労話をされた時も大抵このフレーズで乗り切れる気がします。
というのも文脈次第でポジティブな意味にもネガティヴな意味にも変わる便利なワード。
さらに、エピソードが想像以上だった場合には「映画みたい」という類似表現を使えるのでなおのことオススメです笑

ゆきすず

女性/35歳/神奈川県/公務員
2023-10-30 19:18

本日の案件

みなさまお疲れ様です!5歳児と2歳児のいる我が家で使うヘビロテフレーズは「よーい、ドン!」と「5 、4、3、2、...1!...0!!!」です。おもちゃやアニメに夢中でトイレやお風呂、歯磨き、ドライヤー、などなどに誘ってもすぐにきてくれないことが多く、その時は必ず競争をしようとしたり、カウントダウンをすると急いできてくれます。と言っても、すぐに出てきてしまう言葉No.1は「早よ、しぃや!!!」なので、前者の2つはなるべく私が怒らずに楽しく過ごせるようにするためのフレーズでもあります。

みたらしだん子

女性/34歳/東京都/会社員
2023-10-30 19:13

秘書の悔しかったノート気になる!!

お疲れ様です。

今、会社の上司との関係に悩んでおりみなさまのフレーズすごく参考になります!
その考えに至りませんでした。は今後多用したいと思います。

それと、秘書の悔しかったノート気になります!!!
私もよく悔しい思いをする事があるのですが、
どんな風に書いているのか知りたいです!!

今後の自分の身を守るためにも知りたいです!!
教えて欲しいです!!

くうねろのままち

女性/33歳/東京都/会社員
2023-10-30 19:10