明日、生徒達にどんな顔してあったらいいか分かりません
本部長、秘書、リスナー社員、そしてスタッフの皆様、こんばんは。
案件に関係のない内容ですが、お聞きいただきたく書きます。
私は明日、生徒達に現実を伝えなくてはなりません。
私は今年中学校教師1年目です。これまで15年間は小学校で勤務していていました。
土曜日は悪天候の中、2時間遅れで学校祭があり、中学校定番のクラス対抗合唱コンクールがありました。1年生を担任してますが、小学生とは違うまさに思春期真っ只中の生徒達。半年間、慣れない中学生と、辛い事も悲しい事もたくさんありながら、やってきました。
学校祭での合唱コンクールの練習では、初めはなかなか身が入らない子達が多く、どうなるかと思いながら、そして私自身は小学校では音楽の先生として(中学では国語)合唱指導もしてきたのでなんとかしなければとやってきました。本番が近づくにつれて私は焦るばかり。しかし先週辺りから突然生徒達の目が変わり、あんなにふざけていた男子も精一杯声を出し、音程のズレも必死で直そうと頑張ってくれました。一年生は5クラスあり、代表が順番のくじを引くとなんとトップバッター。
『最後まで最優秀賞でいよう!』と頑張っていましたが、当日は朝から雷雨。生徒も数名が登校できず、2時間遅れに。合唱コンクールも午後、時間を巻きでやる事に。音響は業者さんが面倒見てくれていたのですが、いざ本番。我がクラスが始まるとピアノのマイク音量がかなり大きく、声が聞こえない。途中で気付いた先生が、業者に言って下げてくれたものの、結果にどう響くのか。審査員は4人。
本日部活で学校に行くと、職員にひと足先に結果が発表され、我がクラスは最優秀賞ではありませんでした。
私自身も納得できないし、何より生徒達の気持ちを考えたら、明日どんな顔して会ったらいいのか…。なかなか文に起こしきれませんが、本当に重く辛い気持ちです。
精一杯頑張ったことを褒めてあげるしかないのですが、私自身も落ち込んでしまっています。
本部長、秘書、こんな私にアドバイスを、そして頑張った生徒達に励ましの言葉をお願いします。
ちなみに歌った曲は嵐の「ふるさと」です。
あと、最優秀賞のクラスは市の音楽祭で歌う事になります。
とちぎのシマリス
男性/43歳/栃木県/公務員
2023-10-30 19:37