社員掲示板
今日やらなきゃいけないこと
みなさま お疲れ様です
いま会社を出ました(泣)
残り20分しかない スカロケを聞きながら
無事に帰宅することです!
安全運転で帰ります〜
持つべきものはレモン
女性/54歳/東京都/会社員
2023-11-02 19:41
黄色いカラス
皆様
お疲れ様です。
今日中にやらなければならない事は年末調整です。
今から帰って、子供をお風呂に入れて、残った仕事を片付けて、23:59までに年末調整を終わらせる。
終わるかなぁ?
自分で確定参加するのやだなぁ。
黄色いカラス
男性/38歳/千葉県/会社員
2023-11-02 19:40
お仕事頑張りましょう!!
先ほどフリーメッセージで、
群馬に引っ越して新しくお仕事されるというお話がありました
わたしも先月神奈川に引っ越して、お仕事が決まり明後日から始まります!!
一緒に頑張れたら嬉しいです。
ラジオ聴いていて、メッセージと曲に勇気づけられました。トゥモロー泣けます…!
ありがとうございます。
くまver.3
女性/30歳/神奈川県/専業主婦
2023-11-02 19:35
リハビリ経過報告
右手の腱鞘炎ですが、
昨日までは、水筒の蓋を
回して開けるのも痛かったんですが、
まだ痛いですが、
だいぶ痛みが小さくなりました。
まだ収穫はできるほど完治してませんが、
明日、やれる仕事からしてみます。
とにかく
広島の方も前に書き込み読まれてましたが、
8月中旬以降、ほぼ雨が降ってません。
異常すぎます。砂漠かよ!
カジぺえ
男性/47歳/愛媛県/自営・自由業
2023-11-02 19:05
明日できる事は今日するな
本部長、秘書、お疲れ様です。
初書き込みです。
今日やらなければならない事では無いですが、私の職場の掟というか、私が勝手にチーム内で広めているスローガンを紹介したいです。
「明日(あす)できる事は今日するな」
定時過ぎたら、今やってる仕事は今日やらなきゃいけないものかどうかを考えて、明日でも間に合うなら中途半端でもさっさと帰ろうというものです。
キリのいいところまでやろう、と思うとなかなか帰れなくなるので、中途半端なまま帰るのが肝心です。
やりかけの仕事があると、次の日はその仕事からまず始めるので、いろんなタスクを持っていても朝何から手をつけようかなと考えることも無くなり、スタートダッシュも早いです。
もちろん、今日中に提出しなきゃいけない書類や、朝イチで使う資料の作成など、本当に今日やらなきゃいけないことはやらなきゃいけないですが、大体次の日の朝やっても間に合うことの方が多いです。
リスナーのみなさんも今やっている仕事が本当に今日やらなきゃいけないか考えてみてください。明日でもよければもう帰りましょう。
わたあめの砂糖
男性/43歳/神奈川県/会社員
2023-11-02 19:05
師範の声
お疲れ鮫です
さっきの師範の「みんみんだーーはーー!!」の、クライマックスの叫び声で、
うちの猫のなっちゃんが、マジでビビって、別の部屋に飛んで逃げてきました(笑)
さすが師範! 凄い気合い
massy(まっしー)
男性/60歳/茨城県/会社員
2023-11-02 19:04
関西人の血が騒ぐ
それ、天狗。それ、かっぱ。
と一緒になって突っ込みました。
こんな時、関西人の血が騒ぎ、ボケ、ツッコミやります。
まっ、普段からノリツッコミやってて、独り言が耐えません(笑)
回りの人に、『えっ?何?』って言われますが、『あっ、独り言です』というと、『大きな独り言やね(笑)』といわれ続けてます(笑)
これ、関西人は普通ですよね。。(再確認)
私だけ???
転勤族
女性/50歳/神奈川県/パート
2023-11-02 19:03
お写真
本部長・秘書、お疲れさまです。
今日は朝からビッグサイトの
ジャパンモビリティショーで遊んでました。
当然、ダレハナの公開生放送狙いです(笑)。
それ以外の時間で展示をいろいろ観ている中
綺麗なコンパニオンのお姉さんたちが
笑顔でパンフレットを渡してくれたり
ペーパーレスでQRコードを見せてくれたり。
で、流れ的に(笑)何人かのお姉さんの
お写真をスマホで撮りまして
画像を送るという口実で彼女たちの
SNSアカウントを教えてもらいました。
私の今夜中にやらなきゃならない案件は
画像を間違い無く彼女たちに
送付しなければならないということ。
遅れてしまうのは皆さんに申し訳ないので。
幸いにも彼女たちのアカウントは
自分の顔がサムネイルなので
間違えないと思いますが、
万が一を考えるとちょっと怖いです。
ちなみに今回のお姉さん方の衣装は
見事なくらいに普通の格好が多かったです。
オートサロンのような露出度は
間違っても求めないでください。
1人長話をしてくれた方が
「自分でもびっくりしてる」と
申しておりました。
さて、私は経費削減の為
首都高を使わずにスカロケを聴きながら
のんびり帰ります。
にしま
男性/52歳/埼玉県/病気療養中
2023-11-02 19:02