社員掲示板

  • 表示件数

うちの職場のねじれ案件、この構造おかしいです

秘書、昨日の茅ヶ崎でのコスモスとTOKYO FMのコラボの清掃活動お疲れ様でした。本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。私の職場は、介護の仕事をしているのですが、私の職場はスタッフの人が少ないので、なかなか回らないので、結構きついですが、やりがいがあります。なので、頑張ります。昨日は、ありがとうございました。秘書や、中川絵美里さんに会えて嬉しかったです。また、会いたいです。よろしくお願いします。

ラジオ大好きな子

男性/24歳/神奈川県/会社員
2023-11-06 09:41

やしろ本部長・浜崎秘書・スタッフさん・リスナー社員の皆さま!

やしろ本部長・浜崎秘書・スタッフさん・リスナー社員の皆さまおはようございます☁!今日も大変お疲れ様です

つぼちゃん

男性/53歳/静岡県/無職
2023-11-06 09:35

おかしいですよね〜…

皆さまお疲れ様でございます。ウチの会社は以前は年功序列で長く働いていればチーフになってその現場もしくは別の現場の責任者になってたんです。しかし時代の流れでチーフやその下の準責任者になるのに昇進試験が出来たんです。それは良いことですがその試験を受けるのには営業部長やチーフの中でも偉いエリアチーフの推薦がないと先ず受験出来ない…普段からその人達に接しないもしくはたま〜にしか来ない合わない下々の社員には受験資格すら与えられ無い…おかしいでしょう。昇進試験なんだから万人に与えられて無いといつまで経ってもヒラ社員のまんま…。給料上げたきゃがんばれ〜って言うけどそれはアフターの飲みにケーションがんばれ〜なのか‼︎ふざけるな‼︎

みえはる

男性/56歳/東京都/会社員
2023-11-06 09:34

「うちの職場のねじれ案件~この構造おかしいです!!〜」

どの会社でもあるあるの話だと思いますが、偉くなるほど早く出社し、遅くまで働いてます。
なのでよく言われる、「重役出社」=早く会社に出ることです。
決してゆっくり会社に出ることではないですね。
そこまで上がると大変なので、ぼちぼちでいいかな?笑

Takacyan

男性/57歳/東京都/会社員
2023-11-06 09:19

ねじれ?

今日も今日とて朝から半そでTシャツの上に作業着を羽織り職務開始(;´∀`)
・・・いやいや11月ですがな(;´∀`)(;´∀`)

半そででちょうどいい気候の11月って何なんだろうか(´-`).。oO

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2023-11-06 09:16

本日の案件

本部長・秘書・リスナ-社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが私の職場では役職がついた上司がいるのですが
その上司にしかできないことをお願いした際にそちらでやってください、と言われ最終的には主任が対応することが多々あります。
最近は主任がその上司に宿題として不在の時にあったことを解決してもらうようにすることになっています。
私は高卒でこの職場しかわからないので皆様の職場でこのようなことはあるのでしょうか、

ひょろ長亭肉マヨ

男性/25歳/神奈川県/介護士
2023-11-06 09:08

うちの職場のねじれ案件

みなさま、おつかれさまです。

IT業界にもあります。2030年問題。
人材不足です。

私、今の部署で下から数えた方が早いです。
課ではイチバン若手。
50代ばかりなので2030年、リアルに経験者が居なくなります。その頃、この部署にいてはヤバいのでは?!
なかなか新しい人は入らないし、中途の人も腰掛け程度な人ばかり。
ここに1人取り残される様なことは避けたいなぁ。

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2023-11-06 09:07

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様にスタッフ様スポンサー様お疲れ様です。

私は個人で配達業してるのですが1件あたりの売上が400円〜2000円台と振り幅があり過ぎてねじれまくってます。
ゲームみたいにクエストを選べれば良いのですがランダムにきます。
お仕事なので来た案件は受けますが…
世間的には賃金増額とか言われてますがコチラも増額して欲しいと同時に平均的にしてもらえないかなぁ〜と思います。
やはりお金の事になるとねじれますよね〜
どんな時代でもお金はねじねじしますよね〜
あぁ〜ヤダヤダ、フラットになりませんかね〜ww

よっちまん

男性/43歳/茨城県/自営・自由業
2023-11-06 09:05

案件

皆さんお疲れ様です。

どこの業界も人手は足りてないと思うのですが
私が働く飲食業界も、もれなく人手不足です…。

板前さんとホール、【手に職がついている】と
いう点だけで見れば板前さんの給料が多いことは
納得できるのですが、同じ店舗で働いていて、
同じくらい店や会社に貢献しているにも関わらず
賞与の額の差があることが疑問で仕方ないです。

「給料を上げないと人が入ってこない」と言って
前からいる人間の給料はそのまま据え置きで
新しく入ってくる人たちの条件はかなり良いと
いうのも、疑問を通り越して不信感を覚えます。

ちゃんと求められた月間目標金額も達成させて
結果や数字も出しているのに【ホール】という
だけで下に見られて、損ばかりしてる気がします。

観光地ともあって平日週末関係なく忙しいのに
結局成果を見るのは職人である板前さんだけ。
ただでさえホール業務とは別にいろんなことを
やらされているのに給料は全然上がらないなんて
そりゃもう愚痴も出てきちゃいますよ……(泣)


よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2023-11-06 09:02

我が社

プレイヤーの方がマネージャーより稼いでます

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2023-11-06 08:47