社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

みんなで食べる鍋、、、プチ潔癖の私には苦手な状況があります。
それは直箸(じかばし)で食べる鍋です。
だいたいおじさんに多い気がするんですけど
取り分ける用の箸がついているにも関わらず
「直箸でいいよなっ」とか言って自分の箸で食べ始めるのです!!
いや、あんたは気にしないだろう!
だが周りの顔を見ろ!
あきらかに気持ち悪がっているではないか!と
どストレートに言ってやりたくなります。
箸をつけてしまったらもう言ってもしょうがないので鍋はあきらめますが
せめて箸を突っ込む前に確認して欲しいなぁと思います。

生クリームは飲み物

女性/53歳/神奈川県/会社員
2023-11-07 17:25

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま お疲れさまです!

本日の案件ですが、去年近所のスーパーで【 1人用の土鍋 】を500円で買ってから、生活レベルがぐっと上がりました!

具材を全部切って鍋に入れて火にかけるだけで、簡単にご飯ができて栄養もとれるので、寒い季節はとっても助かります!

最近は1人分用の鍋スープが多く売られているので、いろんな味を楽しめるので飽きません!ありがたい〜

余った鍋で翌日は雑炊にして食べられますし、おでんセットを買ってきて1人用の土鍋に入れて温めるだけでも十分ご飯になります!

1人用の土鍋とてもいいです。オススメです◎

うちの猫がいちばんかわいい

女性/34歳/神奈川県/会社員
2023-11-07 17:25

今日の案件

お疲れ様です。

前の会社の催しで、河原で鍋をした際のことです。
20人弱の部署で、同時並行で焼肉もしていました。

それに対して薪が一束だけ。
…うそでしょ?少ないって、絶対足りないって!
と思ってても私は口を出せない下っ端。

会が盛り上がってきたところでやはり燃料切れ。
そこでお局のおばさまが「これでいけるんじゃないかしら?」と取り出したるは、ダンボール箱。
それは、コンロをいれてきたダンボール箱!
それを燃やしたらコンロは何に入れてもって帰るのか?

内心キーッとなった私は、同期の女の子を誘って
「私たち薪買いにちょっと行ってきます」と半ば強引に抜け出しました。

車で近くの店まで行き、2束買って戻りました。
ついでにマシュマロも買ったので、焼きマシュマロでいろんな上の方々のご機嫌も取りました。

後ほど陰で幹事さんに謝罪とお礼とレシートの提出を求められました。

びぶりん

女性/36歳/東京都/会社員
2023-11-07 17:25

案件

今日はまさに鍋の予定でした!
が、確かに朝から蒸し暑く、、、
急遽 明日のメニューに日持ちがギリなもやしを鍋から入れ替えカルビもやし定食風に
しました。
明日は鮭とつくねの とり野菜味噌鍋
予定です!チューブのとり野菜味噌は便利です
現場は以上ですっ

ちいもも

女性/49歳/神奈川県/専業主婦
2023-11-07 17:25

[案件]レンチンで1人鍋

今夜は暑いくらいだけど
高齢の母はこんな日も温かいものを欲します

先日、レンジで作れる1人用の鍋を買いました
これは便利
鍋を食べたいけど、たくさんは食べられない
かつ、ガスレンジは危ないお年寄りにピッタリ

好きな具材を入れて、レンジでチン
ポン酢で食べてもよし
レンチン前に好きな出汁で煮込むもよし

高齢者に限らず
おひとり様や土鍋を洗うのが面倒な方
短時間で鍋を食べたい方にお勧めです(^。^)

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-11-07 17:24

鍋ドラマがない❓

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
小生は、鍋に絡むドラマもなく、さみしさが募りますが、このさみしさが、人として生き延びる本能なので、よーし、明日に向けて、整えながら、スカロケによる明日への狼煙の上がることを期待しつつ、万年床に横になり、期待しまーす。

ハロー不苦労(楽)

男性/54歳/東京都/会社員
2023-11-07 17:24

今日の鍋案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんばんは!
僕は母が韓国人ということもあり、母が作るキムチ鍋が好きです!
本場ではキムチが発酵が進み、酸っぱくなってそのままでは食べれなくなることから、最終的にキムチ鍋にするという、意外なルーツがあります。
僕の母もキムチがちょうど酸っぱくなったところで、定期的にキムチ鍋を作ってくれます。
豚肉、白菜だけのシンプルさですが、奥深い味わいで隠し味に納豆を入れることで、味がマイルドになり、体にも良くおすすめです!
締めにマロニーを入れるのが、超おすすめです!
温まるキムチ鍋どうですか!

TALKEY(トーキー)

男性/28歳/東京都/会社員
2023-11-07 17:23

約2年ぶり!

みなさまお疲れ様です!
転職をしてラジオを聴けない職場になり約2年半ぶりに生で聴けています!
本日は休日出勤ですが誰もいないので、radikoを爆音でかけてます!
タイムフリーで聴いてはいましたが、本部長と秘書の久々の生声を聴いてやっぱ夕方はお二人の声に勝てるものはないんだなーと実感。
ちょっと泣きそう。笑

ちなみに一人暮らしの私は、冬は鍋の作り置きで2.3人前を数日かけてを1人で食べます!

きのこぴのこ

女性/41歳/東京都/会社員
2023-11-07 17:23

本日の鍋案件

本部長、秘書、社員のみなさまおつかれさまです!
鍋といえば!思い出すのは大学生のときの、友達と囲んだ鍋ですね。
冬に狭いアパートにゾロゾロ集まってやる鍋は最高です。割り勘すればお金があまりかからないのにたくさん食べれるし、友達とだらだらするのは本当に楽しかったですね。1年生のときに先輩に買ってもらった鍋、最後まで使い古したなあ。

東京まさし

男性/27歳/東京都/タクシードライバー
2023-11-07 17:23

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

今日の案件の「鍋」ですが…

うちは相方が鍋が大好きで、夏でも普通に鍋を作って食べますw

さすがに夏場は鍋スープが売っていないので、キューブ形のもので作ったりしますが、とにかく我が家は一年中鍋を食べます。

そして、先程本部長が「ひとり分だと野菜が…」と話していらっしゃいましたが、我が家ではカット野菜を使います。

もやしとにら、玉ねぎ、キャベツなどが入った野菜炒め用のカット野菜ならひと袋198円とかで買えるので、それを2袋とキノコ、お肉を鍋にいれ、〆はラーメンです。

野菜をそれぞれ買うと値段も高いですし、野菜たっぷり入れたいのであれば、カット野菜がおすすめです。

ぜひ試してみてください。

オババなにゃんこ

女性/57歳/埼玉県/会社員
2023-11-07 17:22