社員掲示板
本日の案件
お疲れさまです。
20代のころ男友達4人で鍋パーティーをすることになったんですが、ただの鍋パーティーじゃつまらないので普通は鍋には入れないけどいれ たら美味しそうな具材を1人一品づつ持ち寄って鍋に入れようということになりました。
私は何がいいか考えた末、草大福を持っていくことにしました。
まわりの草もちの部分は春菊の代わりにになりそうだし、あんこもお雑煮にあんこ入りの餅を入れる地域もあると聞いたことがあったので鍋に入れても合わなくはないんじゃないかなあと思ったからです。
とはいえ、私自身も食べてみるまでは半信半疑だったんですが、実際に食べてみたらこれがけっこういけました!
友達からも高評価でした。
興味がある人はよかったら一度試してみてください。
煮込み過ぎるとおもちがどろどろになるので食べる少し前に入れるのがポイントです。
ちなみに他の3人が持ってきたのは、たこ焼きとふ菓子と苺でした。
たこ焼きは美味しかったけどふ菓子と苺は鍋には入れないことをオススメします(笑)
でもあの時は楽しかったなあ~
アパパパネ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2023-11-07 14:00
本日の鍋案件
本部長、秘書、スタッフの方々、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私の義理の父は鍋マスターでした。
鍋奉行ではありません。
鍋マスターでした。
初めてお宅にお邪魔した日に作ってくれた味噌ベースの蟹鍋
高級和牛で作ってくれたしゃぶしゃぶ
一緒に買い出しに行き「この帆立は美味そうだな」と言って作ってくれた寄せ鍋
大晦日に作ってくれたすき焼き
ああ〜どれも美味しかったなあ。
お義父さん、美味しいものを沢山ありがとうございました。
その意思を受け継ぎ、ぼくたち夫婦もも色んな鍋を作れるようになりました。
きりたんぽ、塩ちゃんこ鍋、水炊き、石狩鍋、味噌にんにく鍋、海鮮ちゃんぽん鍋、キムチチゲ、プデチゲ、などなど。
そろそろ鍋の季節ですね。
今夜も鍋にしようかなぁ。
いや、暑いわ!
ナンコネール
男性/41歳/東京都/会社員
2023-11-07 14:00
みんなの鍋ドラマ!案件〜鍋にまつわる喜怒哀楽〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
海外駐在する前に、経験者の先輩に何を持って行けばいいか尋ねたら、鍋キューブ(固形の鍋の素)をめちゃくちゃ勧められました。先輩の熱意に押され、とりあえず買って、スーツケースに詰めて現地へ。
数日もするとすぐに日本の味が恋しくなって、日本食を自炊しようとするのですが、現地の野菜や調味料で作れる限界を感じました。
そこで鍋キューブの登場!現地の野菜を切って入れるだけで、温かい日本食が簡単にできるのです。初めて鍋キューブの偉大さを感じ、先輩にもお礼のメールを入れました。鍋、それはお腹も心も満たしてくれる、日本の万能料理なんです。
エイトイレブン
男性/37歳/東京都/会社員
2023-11-07 13:33
本日の案件
本部長。秘書。リスナー社員の皆様。スポンサー様。お疲れ様です。
本日の鍋案件ですが、私はモツ鍋を布教しています。
モツ鍋を食べたことのない友人と飲みに行こうと誘われると私はモツ鍋を提案します。
初めはモツと聞いて乗り気じゃない友人でしたが、
試しに食べてみる?と小分け皿1杯分分けてあげたら、もう虜!モツ鍋とハイボールのベストタッグを勧めたら次から友人の方からモツ鍋食べに行こう!と誘われるように。自分の好きな物が友人に理解されて共感されると嬉しくなりますね(笑)
カラスでも長風呂
男性/29歳/神奈川県/会社員
2023-11-07 13:33
本日の議題。
みなさん、お疲れさまです。
鍋にまつわるエピソードといえば、
先日、スーパーで買い物をしている時に聞いた見知らぬ親子の会話です。
親子は、お母さんと小学3、4年生くらいの女の子。
女の子の「今日の晩御飯はなに?」という質問に、「鍋やで」と即答するお母さん。
それに対して、女の子は嘆き気味に「え~今日も鍋~」。
その会話をそばで聞いていたわたしは、思わず笑いそうになり、
「どっちの意見も分かる~」と言ってあげたくなりました。
晩御飯の献立を考えたり、調理したりする手間が省けるので、
冬場は鍋メニューを積極的に採用したいお母さんの気持ちも分かるし、
昨日も今日も鍋だと「飽きちゃうよな~」と思う女の子も気持ちも分かるので、
どちらも応援したい気分になりました。
結局、その日のメニューは鍋だったのか分かりませんが、
楽しい晩御飯の時間を過ごしてほしいなあ~と感じる、ほっこりさせられる出来事でした。
ちょっともんちー
男性/50歳/大阪府/会社員
2023-11-07 13:30
本日の案件
皆様、お疲れ様です!
我が家の鍋は最初からうどんを入れます。娘も小さい時から当たり前に鍋に最初のうどんを慣れ親しんでいました。
娘が大学生になり、友達の家で鍋を楽しむ時、当たり前に最初にうどんを入れたら、みんなとても驚いて、そして娘もビックリ。世の中は最後にシメのうどんを食すことを知って、なんで教えてくれなかったの!と言われた思い出を懐かしく思い出しました。
その娘は19日結婚式を迎えます。
あー、よかった。
ゆうしょう
男性/56歳/埼玉県/会社員
2023-11-07 13:25
皆んなの鍋ドラマ!案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。
すき焼き。
美味しいですよね。あの甘辛い味付けを考えた人は天才だと思います。
私、すき焼きが大好きなんです…
が、結婚して21年家で食べたことがありません。
何故なら、妻はすき焼きは実家の味付け、実家で食べるすき焼きが一番と言い張り我が家でも外でも食べないのです。うちにもすき焼き用の鉄鍋があるのに…
晩御飯の献立を聞かれた時に「すき焼き食べたい」なんて言おうものなら「外で食べてきて!」とピシャリと、話は以上、もう何も言うなという状態です。
外で一人ですき焼きを食べるのも気が引けるので私はもう10年以上すき焼きを食べていません。
もう食べ方も忘れた…
そんな私はいつすき焼きを食べられるのか?
中性脂肪家ですき焼きをつつく日が来るのか?
一人すき焼きの専門店ってあるのかしら?
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-11-07 13:24
みんなの鍋ドラマ!案件
皆さま、お疲れ様です。
今までやってきた鍋の中で、お腹で目も楽しかった「5変化鍋」です。
TVで知り興味を持ち、友だちが家に遊びに来た時にトライしてみました。
具材はお好みでOK。
まずは昆布出汁のシンプルな鍋からスタートです。
ポン酢などで頂いたら、次に「コンソメを投入してポトフ鍋」に変化させます。
そして「クリームシチューの元、又は牛乳を入れてクリーム鍋」に。
更に「トマトジュースを投入してイタリアン鍋」。
最後に「カレールーを足してスープカレー鍋」にします。
締めにお米にカレーをかけるも良し、チーズカレーリゾットにしたり、カレーうどんなど楽しめます♪
お肉やお魚、野菜の良いお出汁も加わり美味しくて、味変も、色が変わる度に「ぉお〜♪」と盛り上がり楽しかったです。
ただ、この鍋。
途中で食べすぎるとカレー鍋まで辿り着けない場合があるので、程々で味変していくのをオススメします。(笑)
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2023-11-07 13:09
本日の案件
おつかれさまです。
本日の鍋ドラマ案件、ドラマチックではありませんが、これからの時期の飲み会、特にコース料理の時に出てくる鍋に怒りを感じることがあります。
私は甲殻類のアレルギーがあり、エビやカニが食べられません。
なので、飲み会などで料理を注文する時は、明らかに入っていない物か、面倒でも店員に聞くようにしています。
ただ、大人数の飲み会、特にコース料理の時は出てきたものを食べるしかなく、大体は何品かは食べられずに残すことになってしまいます。
コースのメインで鍋料理があった場合、鍋に奴らが入っていると最悪です。メインなので卓の中心にあり必ず視界に入りますし、何より、お腹が足りてなかった場合は他の料理を追加注文することになります。
さらには、「え~、エビ食べられないとか損してるね」とか聞き飽きましたし、飲み会の終盤で皆の酔いが回ってくると、私が鍋を食べていないことに気を利かせてか取り分けてくれるなど、ありがた迷惑でしかありません。
これまで私が幹事の時の飲み会では奴らを避けて見せ選びをしていましたが、下の世代に幹事を託してから既に数回くらっています。
飲み会は好きですし、鍋や魚介類も奴らさえいなければ好きなので、どうか鍋だけは、鍋だけは中身を選ばせてもらいたいです。
イトメン2R
男性/30歳/千葉県/会社員
2023-11-07 13:05
鍋ドラマ案件
皆さまお疲れ様です!
様々な美味しい鍋料理がありますが、私のすき焼きにまつわる話を聞いてください!
和食チェーンレストランにて、すき焼きの食べ放題を楽しんでいたのですが、数種の肉、野菜、麺や豆腐、餅などといった充実のラインナップ。
ラストオーダーが近づいてきたため、シメの麺を入れようとした時のことです。
肉や野菜の旨みを凝縮させた、手塩にかけて育ててきたお鍋のはずが…
まっっ茶色でドロドロ、グツグツ。
まるで魔女が調合したヤバい薬かのように成り果てた元すき焼きが目の前に。
その原因は、そう餅!
序盤に投入した後、すっかり忘れていた餅が溶け出していたのです!
まるで餅の逆襲。
食品ロス、ダメ、絶対。
金欠おじさんさすけテナー
男性/32歳/千葉県/会社員
2023-11-07 13:01