社員掲示板
鍋案件♪♪(*>_<*)ノ
本部長、秘書、皆々様
お疲れさまデス♪♪(*>_<*)ノ
数年前に学生時代の友人と
同窓会を兼ねて6人で鍋パーティ♪♪
【おでん】は 鍋??
という話で友人同士が喧嘩になって
【豆乳鍋】がありならば
【シチュー】も鍋だッ↑↑となって
何故か(ー_ー;)鍋で【シチュー】を作って
食べた思い出があります(汗)(汗)
??結局
【おでん】は??鍋??
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2023-11-07 17:47
みんなの鍋ドラマ!案件
ハタチの頃、職場の先輩(男性)2人と同期の女の子と私の4人で、コテージを借りてクリスマスパーティーをしました。
どちらかと言うと地味な人生を送ってきた私にとって、それはもうドキドキワクワクでした。
スーパーで買い出しをして、鍋、チキン、ケーキを用意!
コテージの暖炉はあったかいし、鍋もグツグツあったかいし、お酒は美味しいし、おしゃべりは弾むし、楽しい!でしかない時間でした。
途中で外に出て見た星も、最高に綺麗だったなぁ。
楽しかった思い出が強くて、どんな鍋だったかいまいち覚えておらず…。
あの時、どんな鍋だったか覚えてる?
旦那さん♪
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2023-11-07 17:46
鍋案件
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、お疲れ様です。
鍋をすると冷蔵庫の中身がガクッと減ります。
特に冷凍庫にすき間が出来ます。
在庫整理にぴったりです。
今年の冬も在庫整理しないと…。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2023-11-07 17:46
鍋案件
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、お疲れ様です。
自宅以外での初鍋は「もつ鍋」でした。
もつは美味しかったし、締めのチャンポンは更に美味しかったです。
しばらくご無沙汰なので、また、食べたいです。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2023-11-07 17:43
土鍋で食べたい
味噌煮込みうどんを土鍋で食べたいです!
小松菜、かまぼこ入りで。
卵は半熟月見状態。
グツグツ煮込まれたうどんを鼻水滴しながら食べるのが東海地方では鉄板です。
ピザ
女性/39歳/東京都/教員
2023-11-07 17:42
鍋案件
実家にいたころの話です。
仕事で深夜帰宅の私に、母が夕飯を作っておいてくれるのですが、その日の夕飯は白菜と豚バラのミルフィーユ鍋でした。
ちょうど私が食べる分ぐらいが残っていたので、それを完食し、食器とともに鍋を洗ってから就寝しました。
が、翌朝…。「アンタ、なんで鍋洗っちゃったのよ!!」母の怒鳴り声で起きました。
残った鍋を朝食のおじやにする予定だったようで、母曰く、白菜と豚の旨みがたっぷりのスープで作るおじやは絶品だそうです。
そうならそうと言っておいてよ〜!
お風呂は42度
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2023-11-07 17:42
もう絶対に行かない!!
皆様 お疲れ様です!
私のお鍋の思い出は家族で行った鍋屋さんでの出来事です。
義理の両親と私たち家族でしゃぶしゃぶを食べに行きました。両親はあまりお肉を食べないのですが、うちの子供達がしゃぶしゃぶが好きなのを知り他の具材を食べるからいいと言って、お店を予約してくれました。
しかし、いざ食べよう!となったときに、義理の母はすごい勢いでしゃぶしゃぶしだして、しゃぶしゃぶした肉を取り皿に大盛りにして『美味しいうちに食べなさい!!』と言うのです。
どうやら、熱いと子供達が食べにくいからという理屈でしたが、あまり肉を食べない自分は手持ちぶさたになってしまったのもあり、子供達がお腹いっぱいになるまでしゃぶしゃぶし続けたのでした。
旦那が『みんな自分でやるからやらなくていいよ』というのですが、聞かない義母。『あたしやってあげるから食べちゃいなさい!』と。
もう、ぜんぜん楽しくない。
しゃぶしゃぶじゃないじゃんこれ。
冷めた肉食べる私達…。
お会計も両親がしてくれるし、悪いと思ってその場ではそれ以上は言わなかったけど旦那が帰宅してから『もう絶対に両親としゃぶしゃぶには行かない』と怒ってました。
子供達も自分でしゃぶしゃぶしたかったとがっかりさた思いでです。
チョコクロ
女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2023-11-07 17:41
生まれました!
本日の案件とは関係ないのですが、先日元気な男の子を産みました!!
妊娠中は出産や育児への不安で、心が常に不安定だったのですが、スカロケを聞いて励まされていました。本当に感謝しています。
ご時世柄、なかなか親戚や家族にも会えていないので、もし良かったらお二人に誕生をお祝いしていただけないでしょうか。
息子の名前はコウちゃんです。
ぜひよろしくおねがいします。
ぽんこつ丸
女性/34歳/千葉県/会社員
2023-11-07 17:39
本日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
鍋の話でしたら、何でも良いと言うことなので、我が家の娘たちが小さかった頃の話です。
その日は、パパが腕をふるったお魚いっぱいの海鮮鍋。幼稚園の娘は、初めは、喜んで食べていました。が、しかし、だんだんだんだん雲行きが怪しくなってきました、
そして、半泣きで、「たまにはお肉も食べたい。こんな海の幸ばっかりの鍋はいや」
それを聞いた小学生のお姉ちゃんが、「そんな時は、魚介類でいいんじゃね」
娘の卒園アルバムの【私の好きな物】の欄には、「たこ、たらこ、数の子」と語呂よくテンポよく踊るような字で書いてありました。
今は、海の仕事をしています。
海を相変わらずリスペクトしております。
遠い昔の鍋物語りでした。お粗末様でした(笑)
五十歩ヤッホ
女性/63歳/千葉県/自営・自由業
2023-11-07 17:37
鍋案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
実家、静岡なのですが、1人に1つ鍋焼きうどんの土鍋があり、1人暮らしをする際に鍋焼きうどんの土鍋を持たせてくれたので、1人鍋をやるには、鍋焼きうどんの土鍋が丁度良く、1人鍋やってました。
とは言え、冷蔵庫の残飯処理的な鍋が多かったかなぁ。
冷蔵庫の奥から、実家から送ってくれた、猪の肉や鹿の肉の余りが出てくると嬉しかった。
駿河屋
男性/56歳/静岡県/会社員
2023-11-07 17:33