社員掲示板
本日案件
皆様お疲れ様です。
私が個人的に思う仕事のあるある案件はメールの文頭に「お世話になっております」を記載するかどうか迷うやつです。
どの仕事でもメールの文頭に「お世話になっております」を記載されてるのが一般的かと思いますが、「お世話になっております」が無く、最初から本題の内容が記載されたメールに対する返信をする時、「お世話になっております」をメール文頭に記載するか迷います。
何となく記載しないと失礼じゃないかな?と変に不安になるし、ただ相手が記載してない事を記載しても煩わしいなと思われるかもしれないし、この気遣い、皆さんあるあるですかね?
健康クマ
男性/29歳/神奈川県/会社員
2023-11-09 15:09
案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
私の仕事あるあるは、プライベートでもお年寄りのお手伝いをしたくなっちゃうことです。スーパーや、バスなど、1人で大変そうだとすぐ声をかけちゃいそうになりますが、ちょっと様子をみます。
でも、やっぱり気になってる声をかけることが多いです。そして、道を聞かれたり声をかけられることも多いです。
職業病なのかもしれないですが、お年寄りの行動が気になっちゃいます!
新妻のカピバラ
女性/45歳/埼玉県/介護士
2023-11-09 15:00
本日の案件
本部、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、「いやお前が言ったんやろ!!!!」です。
転職をして2社経験中ですが、2社ともあったことがあります。
上司に「これこんな感じでやっといて!」と言われて進めておいて、完成して渡したら「なんでこのやり方したの?」って言ってくる事があります。
なんなんですかねあれ、変にヒートアップしても面倒なんで「えーダメでした??どうすればいいですか?」と言いますが内心「いや、お前が言ったんやろ!」と思います。やっぱ歳取ると物忘れ激しくなっちゃうんですかね……これ僕のまわりだけですか????
鍛高譚
男性/26歳/東京都/会社員
2023-11-09 14:55
仕事のあるある案件。
みなさま、おつかれさまです。
私はITに所属するようになって、9年目です。
(あぁ、もう何にも知らないと言えなくなってきた)
ITの人はパソコン、システムに詳しいと思って何でも聞いてきます。私は自分がサポートしているアプリしか知らないよ?
なんだったら、そのアプリでさえ、トラブルが起きたら、FAQを確認したり、Google先生に聞きますからね?!
同期なんか特に、もともとIT畑じゃないの知っているはずなのに、Outlookがおかしくなったー、とか聞いてきます。
知らんがな!
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2023-11-09 14:52
仕事のあるある案件!につきまして
皆さま、こんにちは。お疲れ様です。
営業職あるあるだと思います。
それは、訪問先の受付と役員秘書と仲良くなれば仕事を受注できる、です。
私が営業職で新規開拓を担当していた時のこと。
当時は今のようにネットやSNSでの営業が普及していなかった頃。あらゆる伝手をたどって紹介してもらうかテレアポ、飛び込みが当たり前でした。
相手先に日参して担当者の方に提案しまくり、徐々に上役に引き合わせて貰い仕事を取る、そんな営業でした。
日参していれば受付の方に顔と名前を覚えて貰え「今日も○○の所ですよね」とか「今日は○○の上司と同席しますよ」とちょっとした会話をするように。
提案が進むと役員秘書の方を通じてアポを取るのですが、日参していると秘書の方に長めに時間を取って貰ったり今日の機嫌を聞けたり。
流石に秘密情報までは聞き出せずとも、受付や秘書の方からこちらの良い印象を伝えて貰え、それが意外にも清き一票になり受注できた、そんな経験もありました。
受付・秘書の方はその社内でも顔が広いので仲良くなることが営業の秘訣かもしれません。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-11-09 14:49
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。
「仕事のあるある案件〜これ共感できますか?〜」
ホームページを作るデザイナーをしています!
実際に作り始める前に、どんなものを作って欲しいかを相手から説明を受けるのですが、そこであるあるの言葉があります。
それは、「ほら…わかりますよね…?なんか良い感じにお願いしますよー先生!」
いや、わかるかい!ちゃんと説明しろ!というか先生ってなんだし!
と内心思いつつも、そうは言えず…
「コレってこういう事ですよね?」を確認してデザインを制作しています。
きっとデザイン業界以外でも「いい感じに」は言われていると思います…。
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2023-11-09 14:47
仕事のあるある案件〜これ共感できますか?〜
皆様、お疲れ様です
仕事のあとの家事のキツさ、共感して頂けまか?
深夜に帰宅、翌朝早朝に出発する子供はお弁当が必要
でも、作り置きオカズはおそらく今夜子どもたちが全部食べ尽くす
色々とキツイときに限って誰の手伝いもアテにできない
見送ったら自分の出勤までに洗濯物も干さなきゃいけないし、時間も体力も厳しいです
家族持ちの幸せな悲鳴とはいえ、シンドイです〜
おのぼり
男性/50歳/神奈川県/会社員
2023-11-09 14:47
仕事のあるある案件
みなさま、お疲れさまです。
本日のあるある案件ですが、わたしは仕事で社内の情報システムを担当しています。
よく社員から「PC壊れた!」とか「おかしくなった!」とヘルプを求められるのですが、実際見に行くと正常に動いていることがしばしば。
家電が壊れて電器屋さんに持って行くと直ってる、ということに近いと思うのですが、助けに行ってもわたしが見ていたり操作するとなぜか再現しない、ってどういう仕組みなのか、あるあるですが謎です。
サバンナカンフージェネレション
男性/39歳/神奈川県/会社員
2023-11-09 14:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の方々、お疲れ様です!
私はフルトレーラーという、トラックが連結されてる電車のような長い車を運転している者です。
特殊な車両だけあって、通れる道も限られている為、気象状況や事故や故障車により、指定ルートで渋滞が起きたり、通行止めにならないかヒヤヒヤしながら運転する日々です。
ちなみに、今週の月、火曜日と、2日連続で指定ルートでの通行止めをくらいました…。
迂回をして、何とか納品時間内に間に合わせる事が出来ましたが…、週末までの残り2日は、平和に仕事が出来るようにと願ってます。
これが運転手あるあるですね。
リスナー社員の方々で、トラック、トレーラー運転手の方はいらっしゃいますかー?
同業者の方、今日も安全運転で頑張りましょう!
にくしお
男性/28歳/神奈川県/フルトレーラー運転手
2023-11-09 14:39
案件……?
皆様お疲れ様です!
ちょっと案件からズレてるかもしれませんが、私が常に思っていること……それは……
『家にいる時から帰りたい』現象です…。
これは仕事をされてる方関係なく学生さんも「あるある」して頂けるのではないでしょうか…。
朝起きる、この時点で会社に行きたくないので「帰りたい…」と考えます。それでも遅刻する訳にはいかないので渋々準備して、車に乗り通勤します。この時点でも「帰りたい……」と考え続けます。「家に居るのに?」ってふと思うのですが、それでも帰りたい欲求が消えないのですが、これって私だけでしょうか…?私がただ不真面目な人間ではなく、本部長や秘書、社員の皆様からも「あるある」して貰えると信じています…!…………して貰えなかったら、私めちゃくちゃやる気ない人間ですね(笑)
えりっく
女性/30歳/富山県/会社員
2023-11-09 14:28