社員掲示板
案件
地下鉄がメインだった通勤時代。
ただでさえ方向音痴な私は
たまに山手線に乗ると駅に着くたびに
確認しすぎて、合っているのに
向かいのホームの表示と見間違えて
逆方向だ!と慌てて飛び降りるを何回もやります泣
ちいもも
女性/49歳/神奈川県/専業主婦
2023-11-13 19:00
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです!
私は今月末、仕事の研修で4年ぶりに
山手線に乗る予定です。
朝の出社ラッシュ時に乗車予定なので
人混みが苦手な私は車内の混み合い具合に
今から緊張しまくりです。
毎日出勤や登校で乗っている方達は、人混みにどうやって慣れているのでしょうか…?
そして人混みでギュウギュウになる車内でも落ち着いた心で居られるコツがあれば教えていただきたいです。
心配性の面倒くさがり
女性/43歳/長野県/専業主婦
2023-11-13 19:00
先程の
本部長・秘書・スポンサー様・リスナー社員皆さま、お疲れ様です✨✨
内回り・外回りについてですが、この言い方をするのは環状線だけです。
何について内回り・外回りなのかと言うと、各所在地の「お城」を中心にして、その周りを廻っている外周道路、つまり環状線がお城に対して内側(城の近く)を通る方が内回り。
逆の遠い側を通る方が、外回りと言う言い方をします。
上り・下りも同じ事で、こちらは環状線では無く、お城に向かう(街道)と言う言い方になり、出発地点からお城迄の片道になります。
お城に向かう方が上り、お城から戻る方が下りです。
なので、〇〇街道と言われる道には、内回り・外回りは存在しません。環状線についても、その逆で上り下りは存在しないんです。
諸説ある様ですが、これが一番有力な言い方だと思います。
まーさパパ
男性/63歳/東京都/会社員
2023-11-13 18:59
混雑時の暗黙の了解
お疲れ様です!
山手線に限らず、満員電車に乗り込む際は背中から!背中から、外側を向いて乗り込んでいただきたいのです!
車両の中央から皆が外側を向いて乗っていれば、どんなに混んでも顔を突き合わせる事態にならずに済むのです!コレを知らずに前向きに乗り込んでくる人がいると、お互いの顔が超接近してしまいめっちゃ気まずいのです!
地方のゆとりのある電車に慣れている人はこの暗黙の了解を知らずに前向きに突進してきがちなので、コレよろしくご周知願います
さっちん
女性/59歳/千葉県/アルバイト
2023-11-13 18:58
山手線
本部長、秘書、リスナーの皆様
こんばんは。
そういえば、今週末、山手線で運休します。
土曜日は、大崎から池袋(内回り)
日曜日は、池袋から大崎(外回り)
皆様、お気をつけ下さいませ。
いのP♀
女性/51歳/東京都/会社員
2023-11-13 18:57
山手線一周42㎞
趣味でランニングをやります。
ランナーあるあるで山手線一周を走りますと…42㎞になります。
走っていると大崎あたり、田町あたりごちゃごちゃします、
新宿から渋谷あたりは人が多くてほぼ歩きになります。鴬谷は…ホテルロードを走ることになります。たのしいでよ。都内なのに景色が全然ちがう!一周していちばん走りやすいのは大塚あたりですかね~人や店がさほど多くない( ´∀` )b
ピザ
女性/39歳/東京都/教員
2023-11-13 18:57
こんばんは
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
山手線ですが、新宿に行くと必ず[椎名林檎:歌舞伎町の女王]か頭を流れます。これを再生して、東口が歌舞伎町と認識しています
あっつー
男性/43歳/千葉県/主夫
2023-11-13 18:52
4320分後
聞き間違いかと思った(笑)
木曜日の眠眠打破のコーナーの事ね?
久々に聞くと、色々トラップがある
いのP♀
女性/51歳/東京都/会社員
2023-11-13 18:50
山手線案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
読まれたら初です。
僕にとって山手線の思い出といえば、終電間際に呼び出されたことです。
数ヶ月前、普段なら夜の12時過ぎから寝支度しはじめるのですか。その日はたまたま11時過ぎには全て済ませて布団に入ってゴロゴロしていました。
すると突然…イケメンから「会いたい」とLINEが…
完全に寝る体制に入っていたので、少しシブった返事を返すと、「会ってくれないですか」「来てほしい」と懇願され、速攻着替えて家を飛び出し、電車に乗りました。
待合せが池袋だったので、途中山手線へ乗り換え。
電車に乗っている最中にふと思ったのです。
夜中に呼び出されて会いに行くって、普通恋人でもあまりしないのでは…っと
そんなことを思いながら池袋についたのは1時少し前。無事、イケメンに会うことができました。淡いいい思い出です。
そんな彼は今では…
距離をおかれています。
ショットの飲み過ぎには要注意
男性/31歳/千葉県/会社員
2023-11-13 18:46