先程の
本部長・秘書・スポンサー様・リスナー社員皆さま、お疲れ様です✨✨
内回り・外回りについてですが、この言い方をするのは環状線だけです。
何について内回り・外回りなのかと言うと、各所在地の「お城」を中心にして、その周りを廻っている外周道路、つまり環状線がお城に対して内側(城の近く)を通る方が内回り。
逆の遠い側を通る方が、外回りと言う言い方をします。
上り・下りも同じ事で、こちらは環状線では無く、お城に向かう(街道)と言う言い方になり、出発地点からお城迄の片道になります。
お城に向かう方が上り、お城から戻る方が下りです。
なので、〇〇街道と言われる道には、内回り・外回りは存在しません。環状線についても、その逆で上り下りは存在しないんです。
諸説ある様ですが、これが一番有力な言い方だと思います。
まーさパパ
男性/63歳/東京都/会社員
2023-11-13 18:59