社員掲示板
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
給食の思い出は、放送委員会をやっていた時の事です。職員室の片隅に校内放送用のマイクやレコードプレーヤーがあり、係の時は給食をそこへ持って行って食べながらレコードを流していました。
子供向けの童謡(黒猫のタンゴや山口さんちのツトム君)や、たまに流行り歌(オラ東京さ行くだ)などなど。
あとは、企画物で先生へのインタビューも事前に録音して流していました。
いつもと違う先生の一面が垣間見えたりして、人気企画でしたよ。
うさぎ年のウサギ好き
女性/49歳/福島県/パート
2023-11-16 18:18
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員、スポンサーの皆様
お疲れ様です。
昨日、キリン一番搾りのコーナーで、秘書が言っていた廃校を利用したスカロケ文化祭の案、是非是非やって欲しいです!
ラジオに限った話ではないのですが、リアルイベントには興味もなくこれまで参加してこなかった私ですが、この前のスカ盆の参加者の皆様の書込みや、本部長、秘書の語り口を聞いていると、「あー、自分も参加すれば良かった」と思うようになりました。
なので、もしまたスカロケのリアルイベントが行われる際には、是非家族で参加したいなと思っております。
廃校で文化祭が行われるなら、そこで各世代の学校給食が食べられたりしたら、「自分の時はこうだった」とか「これ初めて食べるけど美味しいね」など色々な人とお話ができ楽しめそうです。
キノコング
男性/27歳/東京都/会社員
2023-11-16 18:16
給食案件(笑)
皆々様 お疲れさまデス♪♪
私の友人は学校の先生をやっているのですが
若かった頃は問題なかったんだけど
給食は栄養がしっかりしていて
育ち盛りの子ども達と同じ量を食べると
ヤバイッ。。。。。
と
_| ̄|○
めっちゃ太ってきましたッ↑↑
カロリーや栄養が
しっかりしているんですかねッ。。。
代謝が悪くなってきた40代を過ぎたあたりから
年々 大きくなってます(笑)(笑)
子ども達と同じ量で
若い頃と同じ量を食べてても
やはり もう 危険らしいです(笑)(笑)(笑)
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2023-11-16 18:14
案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。給食といえば、キャロットパンが好きでした。人参が嫌いだったのですが、キャロットの意味も知らず食べていましたwww
だいもんライダー
男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-11-16 18:14
思い出の給食案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
思い出の給食案件。
私が小学校3年のときに大きな転換期がありました。
まずは食器。それまではアルミのボウルに平皿にお盆。
それらが全てプラスチック製の食器類に変わりました。
下膳の際のルールが変わったりワチャワチャした感じがあったこと、今でも覚えてます。
加えて牛乳パックの種類も変更になりました。
旧タイプは少し薄めの素材を使っていて、万が一床に落とそうものなら「グチャ!」と音を立てて破れて大変なことになってました。素材変更により落としても破れずコンパクトになり、これも衝撃を覚えてました。
そんな大きな時期に立ち会いできたこと、今でも覚えているもんですね。給食食べたいなー。
だお
男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2023-11-16 18:13
案件
皆様お疲れ様です!
給食の時間を一番楽しみにして生きていた私が、一番思い出に残っているのは、
小学5年生の時の担任が、残ったご飯を塩むすびにしてくれたことです。
ただのご飯のおかわりは人気ないのに、なぜかおにぎりにするとパクパク食べられる!
みんなそのおにぎりが大好きで、ご飯の食缶は、いつも空になっていました。
そんな私は今は教員。大人になっても給食を食べられて幸せです!
たみこ
女性/31歳/埼玉県/公務員
2023-11-16 18:11
好きだった給食
お疲れ様です!
私は熊本出身ですが、
給食のことを、大きいおかず、小さいおかずって表現してました。
大きいおかずが、カレーとか汁物が入ってるやつで、小さいおかずが、サラダとか、揚げ物でしたー。
小さいおかずの、スタミナサラダという、お肉も入ったパンチのあるサラダがめちゃくちゃすきだったなぁ!!
また食べたいなぁ〜〜!
くわげん
女性/37歳/東京都/会社員
2023-11-16 18:11
本日の案件
本部長 秘書 リスナー社員の皆さん スポンサー様お疲れ様です!給食の思い出、給食の献立は書いてませんが思い出言わさせてください!幼稚園の年長の学年の時、理由があり幼稚園に行きたくなくて泣いてました。給食の時間、みんなと違う場所で給食を泣きながら食べていた時仲良しの友達が「一緒に食べよう」と言ってくれました♡あれはとても思い出に残っていて本当に気持ちがぽかぽかして嬉しかったです!今でも忘れません♡あれから3年、一緒に食べてくれた友達は今、小学校で同じクラスです。
ピアノとパンダはしろくろ
女性/10歳/埼玉県/学生
2023-11-16 18:11
初メッセージ
本部長、秘書さん、リスナー社員皆様、お疲れ様です。
僕は韓国で仕事で稲城市読売ランドに来ることになった韓国人スカロケの新入社員です。
仕事は2月から始まりますが、その前に来年結婚予定の日本人の彼女と早く一緒に過ごしたくてこんなに早く来ることになりました。
彼女は子供たちミュージカル劇団の先生なので毎日めちゃめちゃ忙しいです。
一人で家にいる時間が多いので、ほとんど掃除や洗濯料理を担当して主婦の役割をしています。
彼女が韓国料理が好きで、主に得意な韓国料理を一生懸命作っています。
ここに来てすぐ聞くようになったラジオがスカロケなのでいつかは社員になりたかったし、いつもお世話になっているのでこのようにメッセージを送ることになりました。
スカロケの本部長と秘書さんももちろん
社員リスナーとも親しくなりたいです。
どうぞよろしくお願いします。
そして僕の日本生活の始まりを応援してください
よみうりランド主夫
男性/41歳/東京都/会社員
2023-11-16 18:09
給食
お疲れ様です!
給食の思い出は、給食時間の校内放送です!
私の中学には給食の時間にその日誕生日の人にその人が好きな音楽を流しながらメッセージを放送する文化がありました!
しかも女子だけです!
完全に男子は取り残されていました。
キャッキャッしてたのは女子だけだったな。
懐かしいです!!
くわげん
女性/37歳/東京都/会社員
2023-11-16 18:08