社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

本日5時台前半に読まれた、わかめごはんと牛乳の食べ合わせで思い出した給食があります。

月に何回か出る給食の中でもで余りがちな
〝ひじきと大豆の煮物〟
を先生が余らせないようにする苦肉の策なのか、先生がそれを牛乳と一緒に食べると
みんな大好き〝じゃがりこ〟
の味になると言うのです。
クラス中は当日「ほんとだー!!」となり、私のクラスではひじきの煮物の日は残りが無くなりました。

そんな先生と今では友達なのですが、その話をしたら、そんなこと言ったっけと忘れていました、笑

ケシノハナ

女性/27歳/東京都/自営・自由業
2023-11-16 17:34

ミルメーク

初投稿です。

ミルメーク、今説明するなら、フレーバーってとこでしょうか。
60才の私が小学生の頃は、コーヒーメイン。
イチゴは、高学年だからS48辺りに口にしたかも。他は、知らない。わ

まちおかもっち

男性/61歳/東京都/会社員
2023-11-16 17:34

給食案件

給食と言えばソフト麺でしょうか。
私の学校ではソフト麺の時は、ミートソース、ラーメン風のスープ、うどん風のスープ、カレーなどが一緒に出てきました。ミートソースに入れればスパゲティ、ラーメン風スープに入れればラーメン、うどん風のスープならうどん、カレーに入れればカレーうどんになり、付け合わせのおかずで様々なバリエーションで食べる事ができて、楽しみな給食の一品でした。

フッタリー・ヤンダリー

男性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-11-16 17:33

給食の思い出

本部長、秘書 様、こんばんは。お疲れ様です!
私が小学校で栄養士をしていたとき、6年生の卒業式前に、セレクト給食というのを実施していて、パン、おかず、デザートをそれぞれ子どもたちに選んでもらうということをしていました。
チョコレートが入ったパンとチーズパンのどちらか、ヒレカツかエビフライのどちらか、手作りチョコレートプリンかフルーツいっぱいのカクテルゼリーのどちらか。みんな大喜びで笑顔いっぱいでした!!
ちなみに、ハーゲンダッツのアイスクリームもABCスープも私が小学校の栄養士の先生をしていたとき、出したことありますよ(๑>◡<๑)

ゆーりん❤︎

女性/44歳/埼玉県/自営・自由業
2023-11-16 17:32

本日の案件

月に1度「おたのしみ」というメニューがありました。
大抵いつものデザートよりもグレードの高い物でしたが、何度か「雪見だいふく」が出ていました。
雪見だいふくといえば2つ入りですが、それを二人で分けていたと思います。(遠い記憶)

きゅまらん

女性/47歳/東京都/会社員
2023-11-16 17:32

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
給食の思い出。。
小学校時代、冷凍みかんが時々デザートにでましたが、小5くらいのころ、なぜか給食残すブームがあって、みんなが残した冷凍みかんを13個食べた記録があります(。-∀-。)
ちなみに中2の時はダイエットしてて1年間、牛乳を飲まなかった時期があります。
本当に、今となっては食がすぐ手に入る国に産まれた中、申し訳なかったと思ってます。

メイ0224

女性/39歳/千葉県/会社員
2023-11-16 17:32

案件

本部長 秘書 スタッフさん スポンサーさま リスナー社員の皆さん お疲れさまです。
給食のデザートで思い出したんですけどカットして冷凍してあったリンゴと甘酸っぱいクリームを挟んだ冷凍クレープ美味しかったなぁ

館山の管制塔

男性/52歳/千葉県/会社員
2023-11-16 17:32

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
給食の思い出案件ですが、みなさん給食室は見たことありますか?
たぶんほとんどの方が見たことあると思いますが、ぼくはこの歳になるまで給食室を自分の目で見たことがありません。
小学校は給食室がありませんでした。近くの中学校で作った給食を、小学校まで運んでくるシステムだったんです。
遠い記憶では、小学生の時に給食室見学があったんですが、確かぼくはその日学校を病欠していたんです。
そのまま年月は流れ、中学からずっと弁当だったこともあり、給食室をよく知らないまま大人になりました。
でっかい釜や鍋やしゃもじを見ずに育ったのは、ぼくの人格形成に大きなダメージとなりますか?(笑)

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2023-11-16 17:32

給食案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま。お疲れ様です。
まだ仕事中ですが、楽しく拝聴しております。

給食案件なのですが、私は秋田県のとある村出身です。

村では秋になると給食で”サンマのかば焼き”というメニュー
が登場します。
塩焼きがメジャーなサンマですが、腹から開いた状態で、
焼いたサンマをあまじょっぱいタレと絡ませた一品。

本当に楽しみにしていたメニューでごはんが進んで、たまりませんでした。
休みの子がいるとごはんが余っているので残っているタレ
だけでおかわりしていました。

缶詰のものもありますが、片栗粉をつけて焼いてるのか
カリッとした触感もあり、いまもたまに食べたいなと
思ってしまう一品です。

化粧師

男性/41歳/山形県/会社員
2023-11-16 17:31

給食の思い出案件!

本部長,秘書,リスナー社員のみなさんおつかれさまです!

給食の思い出といえば牛乳ひげです。
ちびまる子ちゃんの話で「牛乳ひげ」が出てきた次の日から,給食中に牛乳ひげを見つけると「あ!牛乳ひげついてる~!」とチェックするのが流行りました~
見つかりたくなかったわたしは,その日からいただきますのあとすぐ牛乳を飲むように…(笑)
アニメの影響はすごいです~!

けいちゃん@名古屋

女性/35歳/愛知県/公務員
2023-11-16 17:31