社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
給食の思い出といえば、小学校の時によく出ていた「ドロドロうどん」です。

献立上は、ただの「煮込みうどん」
小学校の1階にあった給食室の大きな釜で煮込まれる、全校生徒300人分のうどんは、各クラスごとアルミの大きな蓋付きバケツに入れられ運ばれてきます。

運ばれて来るのは、4時間目の頭くらいの時間。
廊下に30分ほど放置されている間にも当然、余熱でうどんが煮えていきます。

そしていざ!
うどんはやわやわ、お汁は大分減り、そこに煮えたぎった太ネギの青い部分からのネバネバが足され、もうドロッドロになっています。
味自体は美味しい…はずなんですが、いろんなものがドロドロで、なによりも太ネギのドロドロがバケツの全てを支配してしまい、もはやネギ味に。

私はこれがトラウマで、30代までうどんが食べられませんでした。

大人になってから、多くの地域では麺と汁は別になっていたようで、子供に聞いても「別だよ」と。

それでも、ドロドロでもなんでも、給食って本当にありがたいなぁと子供ができてからしみじみ思います。

でも、やっぱり、ドロドロじゃないほうがいいや。

ひげくまん

女性/46歳/東京都/演奏家
2023-11-16 18:37

小学校の給食

給食と言えば"おかしなおかしな目玉焼き"を思い出します!
白身が杏仁豆腐、黄身が黄桃でできていました!
アルミホイル(?)で作っているのですが、
スプーンで食べると銀紙の味がしたのを思い出します(笑)

たっか

男性/29歳/東京都/会社員
2023-11-16 18:36

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
私の学校給食の思い出は、きなこ揚げパンです。
その日は必ず、水分びたびたのサラダとセットで、同じお皿に乗せられてしまいます。なのでティッシュをお盆に広げて、その上に乗せてもらっていました。ティッシュを忘れた日は最悪で、水分を吸ったふやけた揚げパンを食べることになるのです。

なちき

女性/43歳/茨城県/パート
2023-11-16 18:36

同期...

本部長、秘書、お疲れ様です!
私はこの秋から転勤で滋賀に引っ越しましたが、
研修で久しぶりに東京へ帰ってきています

この研修は同期で集まって行うものなのですが、
前々から同期との集まりに苦手意識を抱えていました

なんだか学生ノリが抜けてないなーなんて
少し距離を置いて勝手に大人びている自分がいましたが、
今回、なぜ苦手なのかわかりました!

同期にはとっても優秀な人がとても多いのですが、
たぶん自分に自信がなくてうまく仲良くできないと勝手に壁を作っていたことに気づきました

滋賀に帰ったら何でもいいから自信がつけられるように
英会話でもやろうかな〜
筋トレでもしようかな〜
なんて考えながら、皆が懇親会をやっている最寄駅を通り過ぎて
ひとり夕飯へ向かっています

久しぶりの東京、ゆっくりリアルタイムでスカロケ聴くのも良いですよね

たっか

男性/29歳/東京都/会社員
2023-11-16 18:34

お腹ペコペコ案件

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私が小学生の時の給食に、ABCスープというものがありました!ABCスープとは、アルファベットの形のマカロニが入っている、ポトフのようなコンソメスープです!見た目が、小学生が喜びそうな可愛い見た目で、当時私も大好きでした(*^^*)

私は千葉県内の小学校に通っていたのですが、千葉県だけじゃなく全国的にあったメニューなのか、県内だけのオリジナルなメニューなのか、実は私も知らないです。皆さんの通っていた小学校にはこのメニュー、ありましたか??

しゅがーちゃん

女性/27歳/千葉県/栄養士
2023-11-16 18:33

本日の案件

うちの学校では「セレクト給食」というものがありました。
月に一度くらいでしたが、メニューの一品を選べるというもので、例えば「シュウマイ」か「餃子」、「ムニエル」か「フライ」など選択することができました。
自分で選んだものと友達が選んだものが違うと、そっちの方が美味しそうだったなぁ〜などと言い合ったり、一口分けてもらったりと盛り上がったのを覚えています。

さちよん

女性/44歳/神奈川県/パート
2023-11-16 18:31

給食の思い出

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
給食の思い出といえば、ポテトチップスを粉々に砕いたものをサラダに混ぜた『パリパリサラダ』です。
サラダが苦手な私をサラダ好きにさせた、きっかけの給食です!
会社でも昼休みにコンビニで買ったサラダにポテトチップスを砕いて入れて食べているのですが、周りの社員からは不思議な目で見られます。えっ、みんなパリパリサラダを通ってこなかったの…?給食の定番かと思っていましたが、実は少数派なんですかね?

千葉県の花子

女性/30歳/千葉県/会社員
2023-11-16 18:31

給食案件

本部長、秘書、お疲れさまです。
給食の思い出は、中学生の時ですが、牛乳にハマっておりました。
200mlの瓶牛乳を1人ずつ配膳されますが、欠席等で牛乳が余ることがあります。
そのときは牛乳に飢えた男子達が大きな声でジャンケン争奪戦をします。
何故か私のクラスに牛乳好きが集まってしまったのか、わざわざ隣のクラスにまで牛乳を求め、「失礼します!牛乳余ってませんか!?」と探しに行くくらいです。
それでも足りないときは、配膳ワゴンを片付けるリフト室に待機し、戻ってくる各クラスの牛乳を漁ったりしていました。
私の1日で1番多く飲んだ数は5本。
何でこんなに飢えていたのかはよくわかりません。

それでも現在の身長は170cmジャストです。

お姫ぽん

男性/40歳/東京都/会社員
2023-11-16 18:30

お腹ペコペコ案件➡️本部長へ

皆さんお疲れ様です。
本部長が大人でも給食食べたいって話してましたが、
そういうメニュー出してる居酒屋さんが渋谷にもあるみたいですよ。
大人食べられる給食って、検索してみてください。

揚げパン、美味しいって有名だけど、うちの学校出たこと無かったな…。食パンとロールパンは、食べたけど。
食べてみたかったな、給食の揚げパン。
うちも、行ってみよ、給食食べられる居酒屋さん。

新木場のにゃんこ

女性/46歳/埼玉県/会社員
2023-11-16 18:30

本日の案件

本部長、秘書、こんばんは。
私の給食の思い出は「てっぽう汁」です。北海道の学校でまあまあ出てくるメニューだと思います。

てっぽう汁というのは蟹が入っているお味噌汁のことです。
大人になってから知り合いに「給食にカニのお味噌汁が出てたよ〜」というとすごくびっくりされます(笑)

はちまるこ

女性/31歳/東京都/派遣
2023-11-16 18:30