社員掲示板
本日の案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
本部長おかえりなさい!
本日の案件ですが、自分は野球観戦が趣味で試合中に職場からこれから出勤できる?って電話がきて難しかったので他の職員に連絡をし誰か出勤できないか連絡をしました。
その連絡をしてたら、試合の半分は終わってました
ひょろ長亭肉マヨ
男性/24歳/神奈川県/介護士
2023-11-27 17:58
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、
お疲れ様です!!
以前、起業家の皆さんと一緒にイベントを
しました。東京の多摩地区で近くのテーマ
パークも参加したイベントでしたので、その
テーマパーク内のレストラン打ち上げを
することに。もう疲れて行く気はなかったの
ですが、そのテーマパークの猫のキャラクターと
一緒に飲めると言うことで、ネタになると
思って参加!会の後半についに、あの世界的に
有名な猫のキャラクターの登場!!まさか、
アルコールを??と思ったら、ありがとうと
軽く話して踊って去っていきました…。
参加費5000円を返せ!と当時は若かったので
思いました。
ミニなしょー
男性/40歳/東京都/公務員
2023-11-27 17:53
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本部長お帰りなさい!
自分は通っていた学校でアルバイトの経験があります。
それは試験監督です。
通っていた大学の系列でかなり大規模な塾がありその模擬試験を行うこととなりました。
顔見知りの事務員さんに「万が一もしかしてお願いできる?」と聞かれたので
即答のOKを出しました。
仕事内容は教室を隈なく周りカンニング防止や落下した筆記用具を拾ったり
答案用紙をあいうえお順にまとめる作業でした。
意外と時間が長かった印象がありました。
ほしぞう
男性/51歳/長野県/会社役員
2023-11-27 17:47
秘書の声が、、(テーマ関係ないです)
皆様お疲れ様です。
テーマ関係ないですが、書き込み。
いつも仕事帰りに聞いているスカロケですが、
今日は珍しく車で遠出&渋滞でスカロケが始まってしまいました!
仕事帰りに聞くより仕事中に聞く秘書の声は3倍増で癒しですね。
いつもありがとうございます。
ガリバタ
男性/32歳/神奈川県/公務員
2023-11-27 17:45
本日の案件 地球の職場
皆さん、お疲れ様です!
私は、以前へき地(山奥)の学校で勤務していました。
標高700m、真冬の平均気温は氷点下、最低気温は-10°以下でした!
家から50キロ以上あったので近くに住んでいました。結露が凍ったり、雪かき大変だったりしましたが、授業のスキーや、温泉地なので勤務後の温泉、最高でした!そして、何より子どもたちと地域の人があたたかい!
秋も紅葉で行きましたが、また行きたいなぁ。
車はマニュアル派
男性/32歳/栃木県/派遣
2023-11-27 17:43
本日の案件!
本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!
私は崖の中腹で仕事をしていたことがあります。
前に勤めていた会社では土木関係の仕事をしていたので、大型クレーンで橋を架けたり防波堤の基礎を打ち込んだりする仕事をしていました。
特に橋を新たに架ける場所では橋脚の基礎を作るところからの作業だったので、崖の中腹に立ち、クレーンのカメラと無線のやりとりだけを頼りに地上から土が1トン入った袋を吊り下げられ、その袋をカッターナイフで切って土を落としていくという、一歩間違えば自分に1トンの土がドサッと降ってくるという危険な仕事でした。
橋が出来るまでの工程はあまり世の中に知られていませんが、新しい橋が地図に載り、みなさんに新しい道路を提供できるという素晴らしい仕事だったので、あのときの仕事は今でも誇りを持っています。
キャンちゃん
男性/30歳/岩手県/機械整備士
2023-11-27 17:41
本日の案件
みなさん、おつかれさまです。
奈良県は雨降ってます。
という事で早速本日の案件ですが、今はもう羽田空港の貨物地区は航空会社の持ち物となってますが、以前は東貨物地区には色々な物流企業のベース(仕分け場)があり、もう10年以上も前の話ですが、12月に入ってからただでさえ寒風吹き荒ぶ羽田空港なのに、冷凍室か冷蔵室でお節の仕分けをしてた事があります。
某物流企業に勤めてた時の話ですが、毎年12月恒例の行事で、お節が超満載の航空コンテナが、ひっきりなしに運ばれて来て仕分けるのですが、モラルが崩壊しそうでした。
今でこそネットで色んなお節が買えますが、当時はお節をネットで買うという認識がなかったので、現代は当時よりお節の量がハンパないやろうなと思いながら、当時は15時〜25時半まで極寒の羽田空港でお節を仕分けてました。
手足の感覚がなくなる事も多々ありましたし、非常に疲れました。
みなさんお節はどうされてますか???
奈良のノストラダムース
男性/45歳/奈良県/転職活動中
2023-11-27 17:41
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサーの皆様
お疲れ様です。本部長お帰りなさい!
本日の案件で、お仕事ではないのですが、
学生の頃、卒業研究でブラジルのスラム街の暮らしをリサーチしている時期があり、実際に現地に行き、スラム街に滞在した時期がありました。
日本にいる間は作業に追われて昼夜逆転している生活だったため、日本との時差が12時間あるブラジルでは、驚くほど健康的な生活ができました。
朝は売店でパンとフルーツジュースを買い近所のビーチを散歩。
昼前に帰宅してシャワーを浴びてからご飯を食べながら論文をまとめる。
その後はスラム街の入り組んだ場所を現地の人に案内してもらい、外でご飯を食べたら帰宅後にまた論文をまとめる。
そんな作業ルーティーンで過ごしていました。
常に緊張感のある生活でしたが、言語がほとんど分からない環境は雑念がなく作業に集中ができ、現地のゆったりとした時間の流れはとても心地良く、また行きたいなーと思う場所の一つです。
キノコング
男性/27歳/東京都/会社員
2023-11-27 17:40
地球がリング(職場)だ案件
皆様お疲れ様です。
製造業の一種なので基本は自分の工場で仕事ですが、たまーに出稼ぎ的な出張があります。実演加工っぽい事をやるんですが、変わった場所だと、目の前に博物館から借りてきた値段のつけようがない100年ほど前のクラッシックカーが置いてあるイベントにお呼ばれしたことが。
柵などは無く、近づいて見る事もできました。招待客もその展示車に関係した超高級車オーナーのみなので、皆様とても品が良くて「本物の金持ちってのは違うねえ」と。
まあ、自分はお客様を待たせないよう、必死に実演作業。良い経験でしたー。
名無し修行中
男性/51歳/東京都/会社役員
2023-11-27 17:39
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、スポンサー様、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、山の上で仕事をしたことがあります!
訪問看護のリスナー社員さんと被った!
当時私は、通信設備のメンテナンスの仕事をしていたのですが
山頂に設置された無線機をメンテナンスするために、度々山に登っておりました。
どこも中腹までは車で登れるのですが、基本的にはそこから徒歩で登って行くことになります。
整備された登山道を通ることもあるのですが、道無き道を進むこともあります。
当然の事ながら、結構きついです!
落ちたら二度と登って来れないと思われるポイントを通過することもしばしばありました。
ただ、秋には休憩中に綺麗な紅葉を眺めたり
冬には山頂でコーヒーを淹れて飲んだり、振り返るととても良い思い出です!
今は別の仕事をしているので、山に登ることもなくなってしまいましたが
ふと思い出して懐かしく感じています。
電池式ペンギン
男性/34歳/神奈川県/会社員
2023-11-27 17:36