本日の案件
みなさん、おつかれさまです。
奈良県は雨降ってます。
という事で早速本日の案件ですが、今はもう羽田空港の貨物地区は航空会社の持ち物となってますが、以前は東貨物地区には色々な物流企業のベース(仕分け場)があり、もう10年以上も前の話ですが、12月に入ってからただでさえ寒風吹き荒ぶ羽田空港なのに、冷凍室か冷蔵室でお節の仕分けをしてた事があります。
某物流企業に勤めてた時の話ですが、毎年12月恒例の行事で、お節が超満載の航空コンテナが、ひっきりなしに運ばれて来て仕分けるのですが、モラルが崩壊しそうでした。
今でこそネットで色んなお節が買えますが、当時はお節をネットで買うという認識がなかったので、現代は当時よりお節の量がハンパないやろうなと思いながら、当時は15時〜25時半まで極寒の羽田空港でお節を仕分けてました。
手足の感覚がなくなる事も多々ありましたし、非常に疲れました。
みなさんお節はどうされてますか???
奈良のノストラダムース
男性/45歳/奈良県/転職活動中
2023-11-27 17:41