社員掲示板

  • 表示件数

【今日のテーマ】BUMPの声がききたくて

私がラジオを聞き始めたワケは、大好きだったBUMP OF CHICKENのメンバーの声をきくためです!当時私は中学生でしたが、頑張って深夜まで起きてbayfmのPONTSUKA!!(ポンツカ)を聞いていました。

藤原基央(ふじわらもとお)さんの話に涙したり、新曲初オンエアーのときはドキドキしながらMDに録音したり、夢中になって聞いていました。

調べてみたら、番組は今もbayfmで放送中とのこと。20年以上続いているそうです。radikoエリアフリー契約しちゃおうかなぁ…。

パーティーるるこ

女性/33歳/栃木県/パート
2023-11-28 17:49

初ラジオ案件

皆様、今日もお疲れ様です。

本日の案件、初めて聴くようになったラジオ番組は、矢口真里さんのオールナイトニッポンでした。
当時中学生で、通っていたのは男女別学の学校。
女子との交流がないことも相まって、
人気絶頂のモーニング娘。に夢中になりました。

それがキッカケで聴くようになりました。

その後、藤本美貴さんのファンになり、
ハガキを投稿するとき、考えたラジオネームが「マリュー」でした。
本名を縮めた名前で、ガンダムシリーズのキャラ名ではありません苦笑

月日が経ち、7年前にバイトしていた会社でTOKYO FMが流れていて、リスナー社員になり、昔のラジオネームに好きな数字を足しました。

いつも背中を押してくれる、ラジオ、スカロケに感謝です。

マリュー42

男性/37歳/東京都/会社経営
2023-11-28 17:48

初めてのラジオ案件

私がラジオと出会ったのは中学生の頃、ニッポン放送でやっていた22時からの帯ラジオ「三宅裕司のヤングパラダイス」です。当時は自分の部屋に唯一あるメディアがラジオでした。
この番組はスカロケのように曜日替わりでお便りの面白いコーナーがあり、特に自分が遭遇したお坊っちゃまのエピソードを伝えるコーナーと、怖いおじさん(ヤッチャン)に会った話をするコーナーが人気だったと思います。その人気はラジオだけに留まらず、映画化もされていました。
その頃、三宅裕司さんがラジオで仰っていた座右の銘が有るのですが、それは「明日出来ることは今日しない」で、子供の頃の私はその言葉にかなり影響を受けてなまけていました~。

ベーコンエピ

女性/51歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:47

案件です!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
はじめて、ラジオを聞いたのがSCHOOL OF LOCK!です。
氣志團の最終回のラジオで、
綾小路翔さんの熱意がものすごく感じられる回で、ラジオは、ただの音が流れているだけだとおもっていま伝わるものなんだなと、感動したのを覚えています。
今も、多くのラジオ番組を聞いてこれからも人生に欠かさないものになっていくと思っています。

Nyasato

男性/32歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:47

ファーストラジオ案件

皆様お疲れ様です。
私がラジオを聴くきっかけとなったのは、父の知り合いが入院した時ラジオを持って行ってあげたのを見て、私も欲しいと言って買ってもらったことでした。
その頃はTBSラジオをよく聴いていて、生島ヒロシの夜はともだちIIだったと思います。タモリさんのコーナーもありました。雄二・小朝の夜は友だちになっても聴いていました。深夜ラジオはなぜかトラックドライバー向けの歌うヘッドライトというのも聴いていましたね。

nuinui

女性/57歳/東京都/専業主婦
2023-11-28 17:47

ファーストラジオ私がラジオを聴いた案件

本部長、秘書、スタッフ、スポンサー様
そして同僚の皆さまお疲れ様です。

会社への通勤はマイカー通勤です。
2011年地デジ化により、カーナビのテレビが映らなくなって、そこからラジオを聴くようになりました。初めは埼玉の放送曲を聴くようになって、投稿もするようになました。ステッカーや商品が当たったり、日曜日の三宅裕二さんのAMのラジオでは現金が当たったり、ラジオがとても好きになりました。東京FMはクロノスからワンモに切り替わる頃から聴くようになりました。しかし、残念ながら東京FMは投稿が読まれません…。
それでも、西新井大師に行ったり、しっかり東京FMはにハマってます。この番組がいつまでも続きますように…。

Under the嫁のSiri

男性/51歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:47

案件

こんにちは、初投稿です。
私のファーストラジオは浜松町のラジオでやってる声優の田村ゆかりさんのラジオです。

素の感じのゆかりんの可愛い声が耳元で話しかけてくれてるようで更に好きになると同時にラジオの魅力自体にも気づかせてくれました。

以来、ラジオばっかり聴く生活になりました。

リクエストは田村ゆかりさんの「you&me」でお願いします。

あずしぇんこ

男性/32歳/北海道/自営・自由業
2023-11-28 17:47

ファーストラジオ案件

お疲れさまです!
私がラジオを聴き始めたきっかけは、子どものころ家で母がいつも聴いていたTBSラジオの「大沢悠里のゆうゆうワイド」です。平日午前の放送なので、学校が休みの日に聴いていました。名物コーナーの毒蝮三太夫さんの「クソババア!」といつか言われるのを夢見ていました。ですが、この夢はかないませんでした。
その後、父が聴いていた開局したてのJ-WAVEやNHKラジオ第二の英語講座などから、いろいろなラジオ局を聴くようになりました。
FEN(今はAFN)でアメリカに憧れたりもしました。
今も、家でもドライブのお供もほぼラジオです。
中学1年の息子もラジオ大好きです。スカロケも楽しく聴いています。よく、本部長にツッコミ入れています。
かつてあった「見えるラジオ」のTOKYO FMジングルは、大好きなピチカートファイブでした。(スカレコ社員さんで「見えるラジオ」知ってる方いらっしゃいますでしょうか?)
ラジオは聞きながら何かできるのがとてもいいですね。
みなさんのファーストラジオ話も楽しいです。

あんバタサンド

女性/49歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 17:47

ファーストラジオ

高校生の時、aikoのオールナイトニッポンを夜な夜な勉強しながら聴いていました。
放送の日は勉強中の眠気も吹っ飛んだなあ。

Otasimオタシム

女性/39歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:46

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私がラジオを聴き始めたキッカケは、スカロケでした!
Bluetoothの付いていない社用車であまりにもヒマだったのでふとラジオをつけたらスカロケがやっていて、そこでリスナー社員の悩みに真剣に回答する本部長がおり、当時仕事とプライベートで悩んでいた私はどこか自分の悩みと重ねて一人車内でポロリと泣いてしまいました。
それからラジオをよく聴くようになり職業ドライバーとなった今はトラックの中で朝はワンモから夜はルミルミまで拝聴しております。
生粋のTokyoFMリスナーで、私のエリアではTokyoFMが少し入りづらいので、トラックのアンテナを全部伸ばして!それでもダメな時は86.6MHzに切り替えて意地で聞いてます!笑
因みに!1番好きなスカロケのコーナーは「押忍!スカロケ道場」です!笑
これからも楽しい放送をよろしくお願いいたします。押忍!

茶たろう

男性/28歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 17:46