社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、皆様お疲れ様です。
ラジオを聴き始めたきっかけは、息子の子育てです。
乳児の時はとにかく良く泣く子で常に抱っこしていたのですが、両手も使えない、あやしているから目線も子供へ。
唯一自由なのが「耳」でした。
そこでラジオならいいかも!と思い聴き始めました。
それからも家事や運転中にラジオからいつも元気をもらっています。
いつも楽しい放送ありがとうございます。

雨あがりの虹

女性/45歳/千葉県/会社員
2023-11-28 17:42

ラジオを聴き始めたきっかけ

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

私がTOKYO FMを聴き始めたきっかけは新卒で入った会社で野菜の配送をしていた車の中での事です。
 野菜の配送を週に2回朝から初めてほぼ休みなしで9時までお店に野菜を配送してまわっていました。
 飲食業界に入った筈なのに野菜の配送をする羽目になり目標を失っていた時代にラジオからスカロケが流れ、色々な境遇の人がいるんだなとか、面白い話に車の中で1人笑っていました。
 今もまだ同じ会社にいます。相変わらず裏方仕事ですが店舗メニューを考えたり、パッケージデザインをやったり色々なことを経験させて頂いています。
 なんだかんだもしかしたら飲食の現場に立っているより貴重な経験を社長にさせてもらっているのかなと今では感謝しています。
 社長には内緒ですが独立も考えています、お世話になった手前直接言うタイミングがなくてすごく困ってます!笑

料理人になる予定だった社員A

男性/31歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:42

ラジオ案件番外編

仕事場でBGM代わりに聴いている物があります。

羽田空港や成田空港へ離発着する旅客機のエアバンドラジオとも呼ばれる航空無線で、数千円の安価な受信機でも聞けたりします。定型文の英語(ただし早口)なので、聞き取りの訓練にならないかなーと。

名無し修行中

男性/52歳/東京都/会社役員
2023-11-28 17:42

ファース・ラジオ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
初めて書き込みします。
私がラジオを聞くようになったのは、中学生時代にベリカードを収集するのが同級生の中で流行っていたのがきっかけです。
ベリカードとは受信した旨を送ると当該局から送られてくるガードのことです。
当時は海外の短波放送を受信して送られてくるベリカードを自慢しあっていました。
その後は、笑福亭鶴光さんのオールナイトニッポンにはまりました。
今となっては、若き日の思いでです。
ちなみにスカロケは、秘書の声にはまってずっと聴いてます。

てっぺんハゲタカ

男性/62歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 17:41

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。

私の初めて聴いたラジオは、福岡の「RKBベスト歌謡50」です。
毎週日曜の午後からオンエアで、ランキングを競う番組です。
1位から10位迄はフルでオンエアしてくれるのです。
またクイズ形式で、1位から10位まで当てると抽選で一名に、レコードがもらえると言う、当時はまった番組でした。
録音してまでも楽しみにしてました。
あんな番組良かったなぁ~。

ろくろく

男性/63歳/東京都/アルバイト
2023-11-28 17:40

「ファーストラジオ案件 〜わたしがラジオを聴きはじめた理由〜」

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

私が初めてラジオを聴いたのは、高校二年生の時、
アルバイトしていた、小さな古本屋さんでラジオが流れてました。

流れていたのは、ピストン西沢さん、秀島史香さんの、J-WAVE『グルーブライン』。

お二人の楽しいかけ合いと、留守番電話に残したリスナーの鼻歌から曲を探したり、とにかくリスナーを巻き込んで楽しむ雰囲気に魅了されました。

昨年グルーブラインが終わって、ラジコも解約しようかなと思った時に、
Twitterで本部長がグルーブラインの事に触れている事を知り、ラジコで聞きました。

本部長と秘書のやり取りから、グルーブライン、ピストン西沢さん、秀島史香さんへの素直なリスペクトの想いを聴いて、今度はこの番組の大ファンになりました。

今ではスカロケを楽しむために、社員登録して、ラジコもそのまま入ってます。

グルーブラインで、ラジオを聴くのを辞めようとした私ですが、
スカロケのおかげで新しいラジオ生活がスタートしました(^^)

新しい居場所を下さった、本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様に感謝です。

長文となりましたが、結局何が言いたいかというと、
『スカロケって素晴らしいですね、いえ、ラジオって本当にいいものですね(*´∀`*)』

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2023-11-28 17:40

案件につきまして

初投稿です!

私がラジオを聴き始めたきっかけは、中学1年生の時に廊下で一目惚れした『赤坂先輩』です。
赤坂くんは万人受けするタイプでは無いですが、背が高くて黒髪サラサラ、リレーでは毎回アンカーを任されるとてもかっこいい人でした。

当時の私は赤坂くんに夢中で、『赤坂』がつくものにキュンキュンしており、たまたま新聞欄で見つけた、赤坂泰彦さんのラジオ番組を聴くようになりました。当時、毎週土曜にニッポン放送で放送されていた『赤坂泰彦のサタデーリクエストバトル』という音楽番組です。

土曜日の午前授業が終わったらすぐ家に帰り、急いでお昼ご飯を食べ、赤坂くんとは全く関係のない赤坂泰彦さんの声にキュンキュンときめいてとても幸せな土曜日を過ごしていたのが懐かしいです。

もう15年以上前のことですが笑

はちみつ色のくま

女性/33歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:40

本日の案件

皆様おつかれさまです。
私がラジオを聴き始めたきっかけは5年前の事です。
当時私は会社の仕事に人間関係でもあまりうまくいかず辛い日々を過ごしてました。
会社に居ても話し声とか周りの声を聞こえてくるのが怖くなりイヤホンをつけることにしました。
会社では特に音楽聴いたらダメなどルールがなかったので、音楽を聴くことにしました。
でも同じ曲ばかりで飽きてしまいました。
どうしようか考えてたら、ふと自分の父が車の中でラジオを流してたなと思い出しました。
その時に流れてくるTOKYOFMのジングルが忘れられず思い出の音として時々思い出してたのです。
調べたらネットでラジコを通してラジオを聴ける事を知りました。
そして、辛い日々の中救われたのが、スカロケでした。
私のような悩んでる人の相談に、真摯に向き合う本部長と秘書の言葉に涙が出ました。
この案件を機にお礼を言わせてください。
あの時、スカロケに出会ってなかったら今の私はいません。
あれから転職をして今の会社で頑張れてるのはスカロケのおかげです。
本当にありがとうございました!

そらはな

女性/--歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:39

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!

中学生の時に、当時好きだった男の子が
「スクール・オブ・ロック」なるラジオを聴いているらしい!
という噂を聞きつけ、
その後を追いかけるように同番組を聴いてみたのがラジオとの出会いでした…!

そこには、校長・教頭・先生方だけでなく、生徒の皆さん・音楽・お笑い・行ったことのない場所・思いのこもった言葉……たくさんの出会いがあって、
好きな人のこともそっちのけで、夢中になって聴いていた記憶があります。

あの時間が、今のラジオのある日々の土台になったのは間違いないです。

ぽかぽかゾンビ

女性/30歳/山形県/自営・自由業
2023-11-28 17:39

ファーストラジオ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です

私のファーストラジオですが、短波放送の「ヤロウどもメロウどもOh!」です。

小学生の時に親戚から中古のラジオを頂いたのですが、そのラジオが短波放送も聴けるものでした。短波って何?って感じで、学校から帰った夕方に短波のチャンネルをぐるぐる回していて、たまたま受信したのがきっかけです。

聞き入っていると、パーソナリティは大橋照子さんって人なんだ、毎日16時からやっているんだ、など番組を通じて色々な情報を収集していきました。

いつの時代も帯番組ってラジオの魅力ですね。

Telly Pasta

男性/58歳/長野県/会社員
2023-11-28 17:38