社員掲示板

  • 表示件数

これこれ

ヤバイ、ラジオが戻ってきました。
初めて、聞いた時はすぐに打ちきりだろうと思った番組が10年後も同じ様
にやりあってるとは

ホッさん

男性/52歳/東京都/会社員
2023-11-28 19:17

本日の案件

私がラジオを聴き始めたのは、小学校6年生の時。地元北海道の10代向けの音楽番組を聴いていました。そこでミッシェルガンエレファントに出会い、ガツンと衝撃を受けたのを覚えています。他にもいろんな音楽に出会い世界が広がりました。11時11分のお祈りが懐かしいです。

かわうそ2号

女性/39歳/北海道/公務員
2023-11-28 19:17

案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、こんばんわ

ラジオデビューは昔過ぎてはっきりしないけど、小学生の頃から聴いてますね
意識して毎週楽しみに聴いた初めての番組は「中島みゆきのオールナイトニッポン」ですね
親の目を盗んで布団かぶって夜中の番組聴いてるあの背徳感とみー様の軽快なトーク
懐かしいなぁ

masaさん

男性/55歳/東京都/会社員
2023-11-28 19:17

私のファーストラジオ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
今日のファーストラジオ案件です。私は奈良県出身なので小さい頃からは母が流すAMラジオの朝日放送の、道上洋三さんの番組を聞いて育ちました。道上洋三さんは生粋の阪神ファンなので、阪神が勝った時は絶叫アナウンサーの実況ラジオ音声と道上さんも歌う六甲おろしが流れ、負けたら道上さんの嘆き節から始まっていました。道上さんの番組がラジオ好きにしてくれました。
東日本大震災のときは、停電して真っ暗ななかラジオがあったから母子3人でも不安を乗り越えられましたし、どんな時も人の声で寄り添ってくれるラジオは毎日欠かせません。
今は局と地域と時間を超えて聴けて、ラジオは進化し続けていますね。
子どもたちもラジオが大好き。ラジオ好きは世代を越えてつながっていきますよね、本部長どう思いますか?

ばんばんさん

女性/51歳/栃木県/公務員
2023-11-28 19:16

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

ラジオを最初に聴き始めたのは中学生の時。
本当はテレビが観たいのに自分の部屋にテレビはなく、夜更かしのお供になんとなくラジオを聴き初めました。
当時は音楽にあまり興味がなかったので、トーク番組が多いAM放送を聴いていました。
地元放送局でお笑いコンビ「デンジャラス」の深夜帯のワイド番組が放送されていて、次第にネタコーナーにハガキを送るようになりました。
すると、地方局の番組だからか意外とあっさり読んでもらえ、次第に爆笑を貰える機会も。それが楽しみになり毎週ハガキを送っていました。
その後は次第に関東ローカルの文化放送を必死に電波を拾いながら聴くようになったり、電話でコーナー出演する機会もありました。しかしそこまでハマっていたのに高校の時に自分の部屋用にテレビを買ってもらってから、すっかり聴かなくなってしまいました。

あれから十数年後、上京して社会人になり、職場では一日中TOKYO FMが流れていている為すっかりラジオ生活に戻っています。ちなみに今はFM派です。

ナイシン

男性/40歳/千葉県/会社員
2023-11-28 19:15

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!そしてはじめまして!今日の案件はまさに!と思い今日登録いたしました。
本日の案件、それは小学生の時にテレビで大好きだったボキャブラ天国に出ていて出会った爆笑問題さんのラジオが聞いてみたいなと思い、チューニングを合わせた爆笑問題カーボーイです。
小学生の私は毎週眠い目をこすりながら、時にはラジカセとテープで録音しながら聞いていました。今も思い出すのはお正月恒例のおばあちゃんちにお泊まりに行く日にそのカーボーイの放送が被ってしまい、その日どうしてもききたかったわたしは電池式のラジカセを持っていき、寝る時にお布団を被ってラジカセからずっと放送を聞いてことがあります。あの日はお布団のなかでずっとドキドキしましたね~。
今はBluetoothとかイヤホンが発達してるからそんな苦労することもないんだなぁと思うけど、平成のいい思い出です。

アグレッシブみー

女性/38歳/東京都/会社員
2023-11-28 19:15

久しぶりに

とても久しぶりにスカロケのアプリを開いたらめちゃくちゃ変わってて「えぇ!?」とつい声が出ました…
それだけなんですがなんか、なんか、凄いなって…

女性/33歳/千葉県/会社員
2023-11-28 19:14

デッカチャン

KBS京都青春ベジタブル!
同じ時間過ごしてたのか!
胸熱!

かんぺん

男性/51歳/東京都/会社員
2023-11-28 19:14

FIRSTラジオ体験

みなさん。こんばんは
中学生になったら
ジェットストリームと
他局で申し訳ありませんが
オールナイトニッポンとを聴くのに
憧れていました。
当時、予約録音などできるはずもなく
放送が始まるまで起きている事はできませんでした。
それでも、年に数回城達也さんのナレーションを
カセットに収める事ができた時は
何度も繰り返し聴いたものでした





森の向こう

男性/54歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 19:14

ラジオの始まりは

マンちゃん、ハマミちゃん、お疲れさまです
私がラジオにはまったきっかけは、NACK5が開局したことです
当時、開局前の試験放送で、音楽がずーっとかかっていた時期があり、fmっていいなと思ったのがきっかけでした
電波状態が余り良くなく、しばらく聴いていなかったのですが、車通勤でスカロケを聴くようになり、そこからまたはまり、今に至ります
ちなみに、スカロケは、たぶん最初から聴いています

温泉ペンギン

女性/62歳/東京都/会社員
2023-11-28 19:13