本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
ラジオを最初に聴き始めたのは中学生の時。
本当はテレビが観たいのに自分の部屋にテレビはなく、夜更かしのお供になんとなくラジオを聴き初めました。
当時は音楽にあまり興味がなかったので、トーク番組が多いAM放送を聴いていました。
地元放送局でお笑いコンビ「デンジャラス」の深夜帯のワイド番組が放送されていて、次第にネタコーナーにハガキを送るようになりました。
すると、地方局の番組だからか意外とあっさり読んでもらえ、次第に爆笑を貰える機会も。それが楽しみになり毎週ハガキを送っていました。
その後は次第に関東ローカルの文化放送を必死に電波を拾いながら聴くようになったり、電話でコーナー出演する機会もありました。しかしそこまでハマっていたのに高校の時に自分の部屋用にテレビを買ってもらってから、すっかり聴かなくなってしまいました。
あれから十数年後、上京して社会人になり、職場では一日中TOKYO FMが流れていている為すっかりラジオ生活に戻っています。ちなみに今はFM派です。
ナイシン
男性/40歳/千葉県/会社員
2023-11-28 19:15