社員掲示板

  • 表示件数

案件

お疲れ様です。

今から10年以上前、
転職のため地元愛媛から上京する日の前日の夜にラジオと出会いました。

必要な荷物を送り終えた静かな部屋で
知らない場所での初めての一人暮らしについて考えていると
楽しみな気持ちよりも不安な気持ちの方がどんどん強くなっていき、
少しでも気を紛らわせるためラジカセの電源を入れました。

ラジオからはナイス橋本さんの「キンミライ。」という曲が流れていて、
偶然にも歌詞の内容が自分の状況と重なりすごく勇気づけられたことを今でも覚えています。

そしてその曲を流していた番組がSCHOOL OF LOCK!で、
その時のパーソナリティーがやしろ教頭だったということを後から知りました。

地元を出る直前にやしろ教頭の番組に背中を押してもらい、
スキルアップして地元へUターンしやしろ本部長の番組を聞きながら仕事をする毎日。

何だかとても不思議なご縁を感じています。

やしろ教頭、その節は本当にありがとうございました。
そして本部長、今後ともよろしくお願いいたします。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2023-11-28 14:24

「ファーストラジオ案件 〜わたしがラジオを聴きはじめた理由〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スポンサー様、スタッフの皆さま、お疲れ様です。

私がラジオを聴き始めたキッカケはテレビ朝日のドラマ『波よ聞いてくれ』というドラマがキッカケです。
小芝風花さん演じるミナレのラジオパーソナリティが面白く、ラジオって楽しそうと思ったのが始めです。

そこから車で移動中にラジオを聴こうと思い、適当にザッピング。
その際に東京FMから流れた浜崎秘書のミルキーボイスにひとめぼれ!!
そのまま聴き続けていると、本部長と秘書のやり取りに笑いどハマりし、それからはradikoなどでも聴くようになりました!

へっぽこのポコ

女性/37歳/東京都/パート
2023-11-28 14:16

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!
本日の案件ですが、私はやはり「スクールオブロック」です!
中学3年のとき、高校受験のため塾に行っていたのですが、親が迎えに来てくれる車の中で聴いていました。
当時は、新垣結衣さんやperfumeさんがお話していたと思います。もちろん、やしろ教頭もですが笑
その後、高校、大学と聴いていなかったのですが、社会人になって関東に異動となり、営業車の中でふとラジオを付けてみたら、スカロケがやっているではありませんか!
初めは本部長と秘書のやり取りに、笑いながら聴いていたのですが、本部長が、あのやしろ教頭であったことに驚き!
中学時代を思い出し、何か懐かしい気持ちになりました。
今でも楽しく聴かせて頂いておりますで、今後も面白おかしい2人のやり取りを期待しています。

早起きが苦手

男性/34歳/東京都/会社員
2023-11-28 14:15

本日の案件

みなさまお疲れ様です。

最初に聴いたラジオは他局の『ブラスの響き』という吹奏楽の番組でした。当時中学生で吹奏楽部に入っていた私はもっと上達したくて全国大会常連校のコンクール演奏やプロの演奏を聴いてイメージを膨らませてました。特に好きな曲、好きなバンドの演奏はお気に入りのキティちゃんのカセットテープに録音して後日何度も大切に聴いていたことを思い出しました。

この案件で自分とラジオの繋がりを振り返ると、なんだかんだで「付かず離れず」な関係だったと思います。吹奏楽の番組からはじまり、『ジェットストリーム』を大学の時はレポート書きながら聴いたり、英語のスキルを上げたくて『ラジオ英語講座』で勉強したり、今ではradikoがあるので在宅勤務の日は日中は鹿児島県のラジオ番組を聴いて、夕方にはスカロケへ移動。結構ラジオにお世話になってます。 

テレビもいいですが、ラジオは落ち着いたトーンで情報を伝えてくれ、気持ちに寄り添った語り口が好きで心が落ち着きます。これからもラジオのお世話になりたいと思います。

てやんでい!あなご!

女性/41歳/東京都/会社員
2023-11-28 14:15

案件

おつかれさまです!
私がラジオを聴き始めたきっかけは、当時付き合っていた彼の影響です。

マッチングアプリで出会った私達。
私は東京、彼は茨城という遠距離恋愛で、私が茨城に遊びに行った時に彼が車でバス停まで迎えにきてくれます。
いつも彼の車ではラジオが流れていました。

それがラジオとの出会いでしたが、その時はあまり関心が無いまま時はすぎ…

3年経ったある日、茨城で同棲を開始した私達。
料理をするようになり、「料理中、耳が寂しくてさ〜、何か面白いことないかなー?」と彼に何となく尋ねてみました。
すると、
「スカイロケットカンパニーっていうラジオ番組面白いよ」と勧められました。

興味本位で聴いてみると、たちまちスカロケの沼にハマってしまい、常にスカロケの話題で盛り上がるようになりました。

私とラジオを、そしてスカロケを結びつけてくれた彼には感謝しきれません。

それが今の旦那です。

サーモン無限に食べたい

女性/28歳/茨城県/パート
2023-11-28 14:11

ファーストラジオ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんこんばんは。お疲れ様です。
私は小学生の時に初めてラジオを聴き始めたような記憶があります。当時、好きな音楽があってもカセットテープやCDを買うお小遣いはたくさん持っていなかったんです。ラジオを聴きながら、カセットテープに音楽を録音していた記憶があります。
それからしばらくラジオからは遠のいていましたが、子どもの習い事の送迎を車でする時にラジオを聴くようになりました。それが、スカロケです。本部長の優しいお声と、秘書のかわいらしいお声に癒されています。

むぎママ

女性/46歳/神奈川県/看護師
2023-11-28 14:08

私がラジオを聴き始めた理由

本部長 秘書 お疲れ様です。私がラジオを聴くきっかけは、旧Twitter (X)です。たまたまメールを読まれたところ、そういえばラジオネームがないなぁと思いつき、とっさにTwitterアカウントにラジオネームをつけました。オンエアにツッコミなど入れられますし、ラジオtとTwitter の相性はバツグンだと思います。とうとう課金して、長文や文修正ができるプロ版にしています。

オダテク

男性/55歳/東京都/デザイナー
2023-11-28 13:58

ファーストラジオ案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私のファーストラジオ案件、ラジオを聞き始めたきっかけは……福山雅治さんのファンになったことでした。
中学生だった私はある日福山さんのファンとして目覚め、深夜と夕方のラジオがあるのを知って聞き始めました。中学生に深夜ラジオは厳しくしょっちゅう寝落ちしていましたが、当時日曜夕方にオンエアされていた番組は欠かさず聞いていました。あの時ラジオというものと出会ったから、今こうしてスカロケを聞く文化も私の中に生まれたんだなぁと思います。
ラジオにはテレビにもネットにも無いラジオ独特の空気感があります。気軽で楽しく時にエキサイティングな、ラジオという文化が大好きです!

ひのひの日の向かい

女性/30歳/東京都/会社員
2023-11-28 13:58

ファーストラジオ案件!につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

ラジオを聴くようになったきっかけは、中学校の技術家庭の授業でラジオを作ったことです。
当時、男子は技術の授業で木工で道具箱を作ったりラジオを作ったり。女子はお裁縫でエプロンを作ったり調理で粉吹き芋を作ったり、それが技術家庭の授業でした。

制作キットでラジオを組み立てる受験がありました。出来上がったラジオから始めて音が流れた時の感動、局選択のツマミで色々な局のラジオが聞こえた時の感動は今でも覚えています。
そこからラジオを聴き始めハマったのがさだまさしさんの「セイヤング」。土曜の深夜、文化放送だったと思います。

さだまさしさんの話が面白かったのと、何よりも夜更かししている大人になった感覚、深夜に一人でちょっぴり悪さしているようなドキドキ感。
テレビを見ていたら「早く寝ろ!」と親に叱られるけど、ラジオなら布団の中でイヤホンで聴けてバレない。

ラジオはそんな秘め事の楽しみを教えてくれました。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 13:56

ファーストラジオ案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
僕は店を始めたのをきっかけにラジオを聴き始めました。最初はBGMにCDなどをかけていたのですがたまたまラジオをつけたとき元気な男の人の声が聞こえてきました。その人はラジオの向こうから「バカ野郎!」とか「うるせえ!」とか叫んでいて道行く人がまるで僕が言っているのか?ぐらいな感じでチラチラ見てきます。そう!それが本部長でした。それ以来聴くようになりました。そして気がつきましたがラジオはCDと違って人の話し声が聞こえるから良いんです。かけっぱなしにしていても共感する話には一緒に頷いていたり、お悩み相談系には一緒に解決策を考えてみたり。特に僕は一人で店をやっているので誰かの話し声が聞こえるのはすごく安心するし心強いのです。これからも声の相棒として末永く聞きたいと思います。

クールクレープ

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2023-11-28 13:55