社員掲示板

ファーストラジオ案件!につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

ラジオを聴くようになったきっかけは、中学校の技術家庭の授業でラジオを作ったことです。
当時、男子は技術の授業で木工で道具箱を作ったりラジオを作ったり。女子はお裁縫でエプロンを作ったり調理で粉吹き芋を作ったり、それが技術家庭の授業でした。

制作キットでラジオを組み立てる受験がありました。出来上がったラジオから始めて音が流れた時の感動、局選択のツマミで色々な局のラジオが聞こえた時の感動は今でも覚えています。
そこからラジオを聴き始めハマったのがさだまさしさんの「セイヤング」。土曜の深夜、文化放送だったと思います。

さだまさしさんの話が面白かったのと、何よりも夜更かししている大人になった感覚、深夜に一人でちょっぴり悪さしているようなドキドキ感。
テレビを見ていたら「早く寝ろ!」と親に叱られるけど、ラジオなら布団の中でイヤホンで聴けてバレない。

ラジオはそんな秘め事の楽しみを教えてくれました。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 13:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。