社員掲示板
ファーストラジオ案件
皆様お疲れさまです。
私のファーストラジオは、12年前に転職して車通勤になり、車内で聴くようになりました。
ずっと東京FMです。
ラジオの良いところは、他の作業をしていても聴けること。知らなかった音楽に沢山触れられること、ふと懐かしい音楽が流れて泣けること。
子供が気を取られること無く、食事をすすめられること。(テレビだったら口は停止状態!)
だから好きです。
迷子のまいこ
女性/43歳/東京都/会社員
2023-11-28 11:27
起立!礼!叫べーーー!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
私のファーストラジオは福岡の片田舎に住んでいた高校時代に夜な夜な聞いていたSCHOOL OF LOCKです。
その頃はやしろ本部長が教頭をされていましたが正直記憶にありません!笑
何故なら当時大ファンだったYUIさんのYUI LOCKS!しかちゃんと聞いてなかったからです。
お小遣いで買ったCDコンポから聞こえるYUIさんのお声は優しく綺麗でたまに飛び出す天然発言に私は1人部屋でニヤついてました。
高校卒業後はラジオから離れましたがコロナ禍をキッカケにまたラジオを聞き始めてスカロケに入社。
その後、本部長が教頭だったことを知りましたが今も何1つ教頭の事は思い出せないままです。
ちゃんとSCHOOLOF LOCKを聞いておけば良かったな...
錦糸卵禁止
男性/35歳/東京都/会社員
2023-11-28 11:26
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです!
私がラジオを聴くようになったのは両親がラジオ好きだったことがとても大きいです。私が物心ついたときにはすでに常にラジオがそばにありました。学校帰り、ご飯のとき、家族団らんのとき、ずっとラジオと共に生きてきました。
小さい頃好きだったのが「サントリー サタデー ウェイティング バー アヴァンティ」という番組です。このラジオ番組の雰囲気がとても好きで、都会にはこんな素敵なお店がたくさんあるんだろうなと地方出身の私は都会の街に憧れを抱きました。
そんな憧れた都会の街で今は働き、生活をしています。嬉しいこと悲しいこといろいろありますが、心の支えはラジオです。今日もそしてこれからも共に人生を歩んでいきたいと思いますので、末長くよろしくお願いします。
窓際の一等兵
男性/24歳/東京都/会社員
2023-11-28 11:23
「ファーストラジオ案件〜私が最初にラジオを聴きはじめた理由〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。私が最初にラジオを聴いたのは、中学一年生の頃からです。1人でいた時にふと寂しくなり、ふと声を聞きたいなと思い、TOKYO FMをつけたら馴染みの声が聴こえて涙が止まりませんでした。今でもこの時の記憶や思い出が心に残っています。なので、マンボウやしろさん、浜崎美保さんに背中を教えて貰えたら嬉しいです。よろしくお願いします。
TOKYO FMのステッカー希望。
skyroket conpanyのステッカー希望。
番組ステッカー希望。
番組グッズ希望。
マンボウやしろさん、浜崎美保さんのサイン入り番組ステッカー希望。
ラジオ大好きな子
男性/24歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 11:23
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですが、私がラジオを聞き始めたのは
『地デジ化』キッカケです。
思い起こせば、平成23年(2011年)7月24日に
地上波テレビ放送は地上アナログ放送を終了し
地上デジタル放送に完全移行しました。
それまでは、ポケットラジオでテレビを拝聴していました。
通勤やランニング・ウォーキングのトキにテレビを聴いていたのです。
どちらかというとテレビの間(無音)がちょうど良く
ラジオはずーーーっと ガヤガヤ ガヤガヤしていて
むしろ苦手でした。。。
野球中継とかもラジオよりも見れないけど
テレビくらいのアナウンスがちょうど良く
(見えないモヤモヤはご愛嬌)
テレビだと映像の流れている時間は静かで
無音の時間もあり
CMとかもそれくらいでちょうど良くおりました。
ですが
この地デジ化により
ラジオでテレビが聴けなくなってしまったのをキッカケに
ラジオリスナーになりました。
当初は
『もう絶対にテレビが聞けるラジオは開発されない』と言っており
テレビ拝聴は諦めていたのですが
その後、要望が多かったのか??
また再びテレビが拝聴できるラジオが出てきました!!
が
その時はすでにラジオの虜(とりこ)♪♪♪
そのまま今に至るまでテレビに戻ることなく
楽しくラジオを聴いております。
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2023-11-28 11:22
ファーストラジオ案件「ラジオの1歩目」
皆さま、お疲れさまです!
私がラジオを聞き始めたきっかけは、好きなアイドルの声を聞きたかったからです。
小学生の頃、Kinki Kidsが大好きだった私は、田舎の山間部で、現在も放送されている文化放送「Kinki Kids どんなもんヤ!」を聞きたくて試行錯誤していました。
ラジカセのアンテナをいくら伸ばしても、部屋を移動しても雑音が入り、会話がほとんど聞き取れなかったことを覚えています。
スカロケファミリーの声優・小野大輔さんが、実家の高知県で、ループコイルのアンテナを自作して電波を受信していたお話を聞いたことがあるのですが「そうか!そういう手があったのか…!」と驚き、雑音で諦めてしまった当時の自分に教えてあげたいと思いました。
聞いている番組に変化はあるけれど、現在の私も好きな人が話している声を聞きたいという気持ちでラジオを聞き続けています。
積み木
女性/40歳/兵庫県/アルバイト
2023-11-28 11:20
ファーストラジオ
ONが現役だった野球中継
でも今は
プロ野球に全く興味なし (/´△`\)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 11:15
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
私がラジオを聞き始めたのは、2年ほど前に今の会社へ転職してきたところ業務中にラジオを流している職場だったからです。
たまたまチャンネルが東京FMに固定されていて、慣れない新しい仕事をやりながらもぼんやり聞いていると時々くすっと笑えたり、ハッとするお便りがあったり、今まで知らなかった音楽や人を知れたり・・・ラジオの魅力にすっかりハマってしまいました!
仕事の時間的にブルーオーシャンの途中~スカロケの途中までという感じだったので、ラジコをダウンロード、出来る限り追いかけるようになりました。
そして、ラジオに初めて投稿して読んでいただけるという経験も東京FMさんで初めてでした!
投稿する時のドキドキとワクワク、読んでいただけた時のわあ!っと嬉しくなる気持ち・・・毎日にもう一つ彩りが加わった感じがします。
パーソナリティの皆様、リスナーの皆様、会った事は無いのにテレビや動画よりもずっと近くにいるような感じがします。
そんな、ラジオのあたたかさが大好きです。
これからもラジオを思う存分楽しみたいとおもいますー!
ひなな
女性/35歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 11:10
案件
これは、この前のクレームにも紐付くので書かせていただきます。ラジオでは読まなくていいです。
ラジオのきっかけはドラマCDです。アニメの。声優さん達がすごい演技でアニメが脳内で再生されました。
で、声優さんのラジオを聞こうと思い、聞いたところ、スタッフのバカ笑いが酷く、アニメラジオや声優さんのラジオは聴くの辞めました。
だからスカロケもスタッフさんの笑い声は入れないで欲しかったのです。
ンジャメナ
男性/39歳/東京都/パート
2023-11-28 11:07
本日の案件
本部長・秘書・リスナ-社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が初めて聴いたラジオはTOKYOFM 山崎怜奈の誰かに話したかったことです。
私は乃木坂46が好きでれなちの他局でやっているラジオを何度か聴いておりれなちがTOKYOFMで冠ラジオを始めると知って初回の放送からリアルタイムやタイムフリ-を使い聴いています。
そこからラジオにはまり、今ではスカロケ・ダレハナ・TRAD・ルミルミ・スク-ルオブロックなど聴いております。
れなりのおかげでラジオにはまるきっかけになりました。
れなち本当にありがとうございます。
ひょろ長亭肉マヨ
男性/25歳/神奈川県/介護士
2023-11-28 11:07