本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですが、私がラジオを聞き始めたのは
『地デジ化』キッカケです。
思い起こせば、平成23年(2011年)7月24日に
地上波テレビ放送は地上アナログ放送を終了し
地上デジタル放送に完全移行しました。
それまでは、ポケットラジオでテレビを拝聴していました。
通勤やランニング・ウォーキングのトキにテレビを聴いていたのです。
どちらかというとテレビの間(無音)がちょうど良く
ラジオはずーーーっと ガヤガヤ ガヤガヤしていて
むしろ苦手でした。。。
野球中継とかもラジオよりも見れないけど
テレビくらいのアナウンスがちょうど良く
(見えないモヤモヤはご愛嬌)
テレビだと映像の流れている時間は静かで
無音の時間もあり
CMとかもそれくらいでちょうど良くおりました。
ですが
この地デジ化により
ラジオでテレビが聴けなくなってしまったのをキッカケに
ラジオリスナーになりました。
当初は
『もう絶対にテレビが聞けるラジオは開発されない』と言っており
テレビ拝聴は諦めていたのですが
その後、要望が多かったのか??
また再びテレビが拝聴できるラジオが出てきました!!
が
その時はすでにラジオの虜(とりこ)♪♪♪
そのまま今に至るまでテレビに戻ることなく
楽しくラジオを聴いております。
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2023-11-28 11:22