社員掲示板
ファーストラジオ
みなさま、おつかれ様です。
私の初めてラジオは、野球のナイター中継でした。当時はライオンズファン。応援したくって。
小学3年生の時、お年玉で赤いポケットラジオを買いました。AMしか入らなかったけれど、ラジオの向きによって聴こえたり聴こえなかったりする放送にかじりついていました。
旅と酒
男性/52歳/東京都/公務員
2023-11-28 07:20
ラジオ聴き始め案件
僕がラジオを聴き始めた
きっかけは思春期真っ盛りの
中学生の頃でした。
明石家さんまさんのラジオの
コーナーにリスナーさんが
電話でエッチな声を出すという
コーナーがあって
ドキドキしながらイヤホンで
毎週聴いていたのが始まりです(笑)
その後は小泉今日子さんの
オールナイトニッポンなどを
聴いていましたが、
大学生になったあたりから、
しばらくラジオから離れていたのですが
コロナ禍でリモートワークになってからは、
暗い情報ばかり頭に入ってくるテレビより、ほどよい加減のラジオの方が
落ち着くので聴いています。
クオーレ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 07:18
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、中西哲生さんと高橋万里恵さんのクロノスがきっかけです!
7,8年ほど前、通勤時はiPodで音楽を聴いていました。お気に入りの音楽ではありましたが毎回同じで段々と飽きてきてしまいました。
そこで何気なくラジオを点けると聴こえてきたのが中西さんと万里恵さんの声でした。
万里恵さんの「今日も元気に、いってらっしゃい!」の声に一目惚れならぬ、一耳惚れ(?)してしまいました!
それからは毎日東京FMです!!
とびとび
男性/34歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 07:17
本日の案件
おはようございます。
本日の案件ですが、1994年の4月に地元にFMラジオ局ができたのがきっかけです。
私が19歳になる頃のこと。
開局特番から聴き始め、そこからどハマりして、投稿して採用されるのが楽しくて楽しくて、そこからはラジオにお世話になりっぱなしです。
これからもラジオに癒されたり、楽しませてもらったりできたらと思います。
よろしくお願いします。
しおだい
男性/50歳/栃木県/会社員
2023-11-28 07:15
本日の案件
私がラジオを聴き始めたのは、大好きなSMAPが番組を持っていたからです!
TOKYO FMで言えば朝の帯番組(今で言うワンモの時間)に「おはようSMAP」というお天気紹介をしながらSMAPの曲を一曲聴けるコーナーがありました。
今週は誰かな?何の曲が流れるかな?と毎朝楽しみだったな〜
やんぬ
女性/33歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 07:15
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。
私がラジオを聞き始めたきっかけは子どもです。当時2歳の長男がテレビを付けたままご飯を食べると全く集中せず食べこぼしも多かったことから、ラジオを付けることにしました。
適当に周波数を合わせていたら、スカロケと出会いました。そこから、東京FMを聞くようになり、radikoの登場で毎回欠かさずスカロケを聞くようになりました。
今でもご飯を食べるときはラジオを流しています。
会津藩
男性/40歳/東京都/会社員
2023-11-28 07:10
本日の案件~ラジオで繋がる~
ラジオを聴き始めたきっかけは、ひとりがさびしかったから
高校受験の時、夜遅くまで勉強するパターンになって、ふと無音が孤独を感じ、母のラジカセを借りて初めて聴いたのは「ユーミンのオールナイトニッポン」でした
ユーミンの卒業写真の曲をヘビロテしてたので、この歌を歌ってる人がトークしてる!!って、歌以外もやるんだってことに感動して聴きいった記憶があります
それから、土曜日のお昼にやってた「KOSE化粧品 歌謡ベストテン」
土曜日なのに、なんで火曜なんだろ?って思いながら聴いてたり(笑)
娘が産まれて、育休明けるまでのこれまた孤独の時間を一緒にすごしてくれたのもラジオでした
電波で繋がってるこの感じがやっぱり好きです
ひとりじゃないよって
ふわぱん
女性/49歳/千葉県/看護師
2023-11-28 07:07
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
雨が降るからか、朝から気温高めですね。
今日は『猫と人の日』
日付は、「いい(11)にゃ(28)」と読む語呂合わせから。
猫に感謝するもよし、猫に感謝されるもよし、猫とイチャイチャしたりするなど、なんとなく一日猫日というゆる~い猫と人の日に 。
猫は飼えませんが、猫に関するテレビ等は、ついつい見てしまいます。
ฅ^•ω•^ฅ
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2023-11-28 07:04
本日の案件
皆さまおはようございます
私のファーストラジオは小学生の頃でした
母がTVよりラジオをよく聴いていました
風邪をひいて学校おやすみしている時に、こわーいラジオドラマをやっていた事があって、ちょいトラウマになりました
大人になってからは、夜勤の通勤時の深夜の車中はいつもラジオを聴いていました
真夜中の運転はとにかく怖い!いろんな意味で…
そんな中、ラジオから聴こえてくる温かい声は、夜中のコンビニの灯りのような安心感がありました
今もラジオは車の友です\(^^)/
リアルまるこ
女性/58歳/茨城県/看護師
2023-11-28 06:55
何が切っ掛けだったか…。
関係各位、全方位の関係者の方々お疲れ様です。
本日の案件ですが 多分中学生の頃 デュランデュランやカルチャー・クラブが流行り その流れからMTVを観る様になりました。そしてその頃キリンさんのライバル会社なので名前は伏せて頂いて結構ですが(サントリー)の番組で録音ライヴを流すサウンドマーケットと言う番組が切っ掛けですかね。そこから土曜日夕方の某聞き耳番組のヘビーリスナーになった、と思います。
Al Kooper
男性/55歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 06:51