社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、スポンサーの皆様。お疲れ様です。

私がラジオを聞き始めたのはコロナ禍からです。それまで電車通勤だったのですが、感染リスクを少しでも下げるために自動車通勤にしてからラジオを聞き始めました。
なので実はコロナに少しだけ感謝してます。おかげでスカロケに出会えた。スカロケにどれだけコロナ対応で疲れた心を癒やしてもらえたかわかりません。
最初は多くの方と同じく秘書のミルキーボイスにはまりましたが、途中からは本部長、そしてリスナーの皆様の人としての温かさにぞっこんです。

もう車通勤は終わりましたが、これからもラジコで聞き続けます。いつも本当にありがとうございます。スカロケ大好きです。

ゆたもり

男性/48歳/東京都/医師
2023-11-28 19:04

ファーストラジオ案件

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、お疲れ様です。
ラジオを聴き始めたきっかけは「ファンになった声優」でした。今で言うところの推しですね。
推しが出演してるラジオがあると知り、聴き、投稿する様に。
その流れで今では車の運転中にも聴いています。
投稿はなかなか出来ませんが、皆さんの投稿を楽しませていただいております。

けんみちを

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 19:03

ラジオ案件

はじめて書き込みします。

私がラジオを聴き始めた理由。
それは18で大学進学のため上京したことがきっかけです。
大学の寮で暮らし始めたのですが、2、3畳ほどの小さな個室にはテレビがなく、部屋での楽しみといえば、ラジオ。
朝起きて身支度をしながらラジオを聴き、
田舎から上京し、不安いっぱいの日々に
朝、ラジオから聞こえる坂上みきさんの明るい声に元気もらっていました。

今は、早起きして子どものお弁当をつくりながら、夕方はお酒飲みつつ夕飯を支度をしながら、ラジオは今でも私の癒しであり元気のもとです。

(リクエストは、学生時代にラジオから流れてきてハッとして書き留めた曲。
斉藤和義さんの歌うたいのバラッドです。)

どちらかといえば朝型

女性/46歳/東京都/会社員
2023-11-28 19:03

ファーストラジオ案件

やしろ本部長、はまさき秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
私が初めてラジオを聞き始めたのは中学三年生のとき。
友達が地元のラジオに投稿していて読まれることがあると話をしていたのがきっかけです。
部屋にあるラジカセで受験勉強をしながらよく聞いていました。
友達と名前を合わせて、親の携帯を使って投稿して、何度か読んでもらっては嬉しくなっていたのを覚えています。
なつかしいな〜。
ちなみに今のラジオネームも当時のラジオネームからもじってます。
そして高校生になり部活も忙しくどんどん離れてしまいました。
2年ほど前に携帯が壊れて出勤するときに音楽を聞けなくなり、旦那に東京FMを教えてもらいました。
夜勤へ出勤する時間帯、スカロケがやっていて面白くてそこからずっと聞いています!
最近は日勤なので朝はワンモ、夜はスカロケと通勤時のBGMとして毎日聞いてます。
仕事で落ち込んだ日、ラジオをつけてスカロケの2人の掛け合いで安心しました。
これからもよろしくお願いします!

ばにらクララ

女性/30歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 19:03

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様 お疲れ様です。

今日の案件ですが、
私がラジオを聴き始めたのは小学3,4年生くらいの頃でした。ある日帰ってくると母がラジオをつけて家事をしていました。昨日までラジオプレイヤーもなかったのに!なぜ!?と思ったし、大のテレビっ子だった私にとっては、ラジオはなんかちょっとダサいというか昔っぽいような存在に感じていたため、とにかく衝撃的だったのでよく覚えています。。

しばらくは慣れないで過ごしていましたが、母と一緒に朝から晩までラジオを聴くうちにお気に入りの番組を見つけたり、自分のラジオを買ってもらうようになりました。それからずっと今までラジオは毎日聴いています。

聴き始めた当時はチャットモンチーの番組を特に気に入り、それを聴いていたおかげで私の初めてのCDはチャットモンチーの"生命力"というアルバムになりました。チャットモンチーがスクールオブロックにも出ると知って23時まで起きていたいとごねたり、それを録音してもらって聴いたり。
そして中学生になってからは、やしろ教頭にもお世話になっていたのでスカロケを見つけたときは嬉しかったです!しかも、やましげ校長とずっと仲良しなことも知れてさらに嬉しくあたたかい気持ちになりました。
今日の議題のおかげで懐かしい気持ちになれました〜!

ボチョコ

女性/28歳/山形県/会社員
2023-11-28 19:02

ワイドから!!!

お疲れ様です。

私がラジオ沼にハマってしまったのは地元のFM局のワイド番組からです。
4年前の春、コロナが流行し始めた頃です。
就活生だった私は車で朝の番組を聞きながら説明会や面接に行きました。

ある日、説明会だと思って電車に乗り込み日程を確認すると説明会をキャンセルしていました。
せっかく電車に乗ったのにショックを受け、その勢いでFM GUNMAの朝の番組にメッセージを送付。
家に帰ってラジオの続きを聞いているとまさかの採用。
びっくりしました。

それから就活での出来事を送るようになり、違う番組を聞いたり、リクエストを送ったり…
自分がDJになりたいと思い、今年にその夢を叶えました。
ラジオ沼って恐ろしいですよね。笑

元ぐんまーのむーちゃん

女性/31歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 19:02

本日の案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。

私とラジオの出会い、それは産まれて退院してから、らしいです。
祖母から出産後床上げまでテレビ禁止を言い渡されていた母は、ずーっとラジオをつけていたらしいのです。
私にとっては睡眠学習のような感じだったのか、中学生からラジオを聞いています。
ジェットストリームを聞きながら寝るのが日課でした。

ラジオといえば、まだコンサートチケットを店頭で並んで買う時代に徹夜して並んでいた寒い夜中、ユーミンのオールナイトニッポンがあるから車に戻ります、と言っていたユーミンファンのお姉さんから毛布を貸してもらった思い出があります。
おかげで暖かく過ごせました。
あの時のお姉さん、今スカロケを聞いていたら私はお姉さんに毛布を貸していただいた、キティちゃんのいちごポッキーをお礼として差し上げた者です!
その節はありがとうございました!
ユーミンコード、聞いていらっしゃいますか⁈

赤色106号

女性/45歳/東京都/自営・自由業
2023-11-28 19:02

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。初書き込みです。
私のラジオのきっかけは、内職です。内職イコール、ラジオを流しながら仕事のイメージがあって、最初にラジオを買い東京FMを聞くようになり、内職は、続かなかったけど、スカイロケットカンパニーにどっぷりハマリ夏の盆踊り大会に、参加したくらいです☆これからも夕飯作りながら癒されながら聞きたいと思います☆

食いしんぼうレインボーパンダ

女性/50歳/東京都/パート
2023-11-28 19:02

本日の案件

私のファーストラジオは、小学生のTBSラジオ「森本毅郎スタンバイ」です。
母親がテレビは見れないからという理由で、朝はもっぱらラジオ生活でした。
本部長〜朝の帯番組から入るラジオ民もいますよ〜!

どら焼きは粒あん

女性/37歳/埼玉県/自営・自由業
2023-11-28 19:02

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です!

私は小中学生の頃、音楽のランキングを聞くのによくラジオを聴いていましたが、大人になってからは全く聴いていませんでした。

そんな私がまたラジオを聴き始めた理由。
それは、今から5年前のこと。
子供を産んでから5年間テレビは子供番組しか見ることが出来ず、新しい歌は全く分からないし、世間からものすごく取り残された気分の時に、レゲエ好き仲間の学生時代の友人と会話をしていて

最近radikoってアプリで毎日ラジオ聴きながら夕食作るの楽しいんだよねー!

と教えて貰い、即radikoをダウンロード!
そして夕飯を作る時間にradikoを起動!
そうすると何やら楽しそうな番組を見つけました!
それがスカロケとの運命の出会いでした!

それから据え置きラジオを購入しTOKYO FMの他の番組も楽しくて毎日聴いています!

カッキーちゃん

女性/42歳/東京都/専業主婦
2023-11-28 19:02