社員掲示板

  • 表示件数

すっかり冬案件

本部長、秘書、スタッフの皆様お疲れ様です。
案件の提案も良しとの事で、2件提案致します。

1件目は「スカイロケットカンパニーへ聞きたいこと案件」。
例えば、本部長の放送中の1番のピンチは何でしたか?秘書のスイートボイスはどんなトレーニングをしているの?一曲目は誰がどう決めているの?など、お二人がリスナー社員の質問に応え続ける回があっても良いと思うのですが、いかがでしょう?

2件目は、息子からですが「モノマネ大会」をやると言ってたのにいつやるの?と聞かれています。本人も出たいそうですのでご検討頂けると幸いです。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2023-11-29 15:56

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の冬支度はカイロ、それも使い捨てではないハクキンカイロです。
今の若い方には馴染みが無いかもしれませんが、ベンジンを燃料にする金属製の製品なのですが、使い捨てカイロの13倍の熱量と24時間の持続時間を誇る日本の製品です。
なんと今年で誕生から100年の歴史があります。
使い方や匂いに癖が有りますが、冬の頼もしい相棒です。

妖怪鍋洗い

男性/59歳/東京都/会社員
2023-11-29 15:55

ふつおた案件

本部長、秘書、みなさま
お疲れ様です。

最近の個人的ニュースは、生後3ヶ月の長女が目を見て笑ってくれるようになったことです。
それはそれは可愛いです。
今までは基本的に無反応で、自分の育児が合っているのか、痒いところに手が届いてないんじゃないか、愛情は注げているのか、なにもかもが不安で、娘が可愛いと思う余裕がありませんでした。
娘の笑顔を初めて見た時は、これらのもやもやが、一瞬ですがパリっと晴れました。
まだまだ暗闇を手探りで進むような育児ですが、頑張れそうです。

ぽんかんちん

女性/32歳/埼玉県/会社員
2023-11-29 15:51

案件

みなさまお疲れ様です。
日中はまだまだ暖かい日もありますが、朝夕はだいぶ冷え込み、確実に冬に近づいている感じがする今日このごろです。
寒い日は自販機であたたかい飲み物を買いたくなるものですが、ここ数年は冬の商品がとても増えましたよね。
以前はコーンスープとおしるこくらいでしたが、最近はラーメンスープ、水炊きやカニダシの雑炊、チゲやカレー味のスープなどが売っています。
本部長や秘書、社員のみなさまはお気に入りの飲み物はありますか?
僕は結局定番中の定番のコーンスープを選んでしまい、他のはまだ飲んだことがありません(笑)この冬は変わり種に挑戦してみようと思います。

怪獣の父

男性/44歳/神奈川県/会社員
2023-11-29 15:51

本日の案件

本部長、秘書、すっかり冬ですね。

今年はダウンジャケットを新調しようと思い捨てました。
まだ買ってないのでどうしようかなと日々悩んでいます。
そこまで本格的なものはいらないけど、安っぽいのもあれだなぁってモジモジしながら来たる冬を待ち侘びています。

正月の過ごし方の話題も家族でし始めました。
冬ですなぁぁぁ。

ギータカ

男性/39歳/東京都/自営・自由業
2023-11-29 15:49

すっかり冬案件〜最近どう?〜

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

ちょっとした悩みがあり相談させてください。

先日、娘を連れて近所の児童館に遊びに行った際、顔見知りのママから「うちお下がりでいっぱいあるからあげる!」と暖かそうなベストを頂きました。
最近寒くなってきたので「早く防寒具を買わなきゃなぁ…」とちょうど思っていた所で本当にありがたかったのですが…
お返しをどうしたらいいか悩んでいます。

近所に美味しいケーキ屋さんがあるので、お返しをする時は大体そこで焼き菓子やケーキを買うのですが、同じ地域に住んでいるので「あぁ、あのケーキ屋さんね」となりそうな気もするし…
でもわざわざ遠出してしっかりとしたものを買うのはなんだか違うような気がするし…。

何かいいアイディアはありませんか?

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2023-11-29 15:49

ふつおた

スカレコは、社員の背中を押すための割と激しめの歌が多い、というイメージです

でも今月のトランジスタラジオは、しっとりとしててなんだか良かったな…

正直、ガチャガチャした激しい曲はそろそろしんどいです
(^_^;)
年かな…

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2023-11-29 15:49

本日の案件

皆さまおつかれさまです!
超どうでもよいことなんですけど、

仕事中、処理済みの書類に、本部長風に「ハンコ!!」って言いながら処理済のスタンプを押してます。

それだけで、楽しくがんばれてまーす!!







ぼんじょれ

女性/45歳/茨城県/会社員
2023-11-29 15:49

豪雪地帯の空港へ行くリスナー社員の皆様へ

各位
お疲れ様です。

以前の放送で、本部長が「航空機の着陸でドンッと衝撃がかかるのは、タイヤに着いた氷を取るためだ」と仰っていましたが、アレ実は、短い滑走路の場合や雨や雪などが降り滑り滑走路の場合に、「ドンッ」と強めに接地させることによって、着陸後のスピードを落とし短い距離で安全に停止させるために行っています。
羽田空港や関西空港など長い滑走路がある空港に着陸する場合は、短い距離で停止する必要がないので、その長さを活かしてスムーズに着陸させる場合が多いです。そういうところでドンッと着陸した場合は、後ろから来る航空機のために滑走路を空けるためか、ただ単に着陸に失敗したという可能性があります。
これから豪雪地帯の空港に里帰り等で行くリスナー社員の方々は、その辺りを観察するのも面白い(かな!?)かもしれません。

よよよ、よよよ

男性/52歳/神奈川県/公務員
2023-11-29 15:45

案件

かなりインフルエンザやら何やらが流行ってるみたいですね

息子らの小学校も、5年生は学年閉鎖、1年生は3つあるクラスのうち2つが学級閉鎖…

そして長男は朝から熱を出しており今日は休み…

次男は登校しぶりは徐々に治りつつあるみたいですが保健室登校…

妻も体調あまり良くない中での子供らの世話でグロッキー気味…

どうやらうちでバリバリ元気なのは私だけのようです
(^_^;)
決して私だけ何もしてない訳ではなく、炊事洗濯などできる限りはやっておりますが!

しかし子育ては次から次へと色々起きますね…早く巣立たせて夫婦ふたりで北海道旅行とかしたいです…
(*_*)
皆様も体調お気を付け下さい

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2023-11-29 15:44