社員掲示板

豪雪地帯の空港へ行くリスナー社員の皆様へ

各位
お疲れ様です。

以前の放送で、本部長が「航空機の着陸でドンッと衝撃がかかるのは、タイヤに着いた氷を取るためだ」と仰っていましたが、アレ実は、短い滑走路の場合や雨や雪などが降り滑り滑走路の場合に、「ドンッ」と強めに接地させることによって、着陸後のスピードを落とし短い距離で安全に停止させるために行っています。
羽田空港や関西空港など長い滑走路がある空港に着陸する場合は、短い距離で停止する必要がないので、その長さを活かしてスムーズに着陸させる場合が多いです。そういうところでドンッと着陸した場合は、後ろから来る航空機のために滑走路を空けるためか、ただ単に着陸に失敗したという可能性があります。
これから豪雪地帯の空港に里帰り等で行くリスナー社員の方々は、その辺りを観察するのも面白い(かな!?)かもしれません。

よよよ、よよよ

男性/52歳/神奈川県/公務員
2023-11-29 15:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。