社員掲示板
「スカロケ的『アレ』報告祭り〜今年の“感謝”優勝エピソード~」
皆さま お疲れ様です。
結婚36年の夫婦で、子供が2人いますがともに独立しており2人暮らしです。
毎日朝5時前にパートに出かける妻に感謝です。介護施設の朝食作りが仕事なので朝早く出かけます。
その中で家族の食事作り、趣味のテニスを頑張るモチベーションの高さに感心と感謝の気持ちです。
ただ、たまに妻の地雷を踏んでしまうことがあります。気を付けて話を聞くようにしていますが、
忘れた頃に「あ~」とか「うん」とかの生返事をする時があります。そんな時に地雷を踏んで
しまうようです。少し言い合いになります。性格合わないな~と思うこともたまにありますが、
感謝はしています。
ラケットはバボラ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2023-12-14 09:50
本日の感謝優勝案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです!
私の感謝優勝案件は両親です!
両親は夫婦2人で自営業の板金塗装仕事をしていて決して裕福ではなかったと思います。ですが何不自由なく育ててくれて、また小学1年から高校3年まで12年間野球をさせてくれました。
私の結婚式では謝辞で普段伝えられなかった感謝を伝えたら涙が止まらなかったです。
27年間育ててくれてありがとう!
お父さん、お母さん大好き!
クロクロックス
男性/29歳/東京都/会社員
2023-12-14 09:47
スペシャルウィーク案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、スポンサーさん、スタッフさんお疲れ様です。
本日の案件の感謝エピソードは、ずっと聞いてるこのスカロケの番組に。
タイムフリーとリアルタイムで通勤と帰宅時に楽しませてもらってます。
眠眠打破のコーナーの波動の時は電車内での音漏れを気にして回りをキョロキョロします。
いつまでも楽しい放送をお願いします。
クレイジーマヨネーズ
男性/44歳/千葉県/会社員
2023-12-14 09:44
今年の“感謝”優勝エピソード
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまおつかれさまです。
今年の感謝といえばやはり大谷選手です!暗いニュースの多い日本に、今年も毎朝とびきり明るいニュースを届けてくれました。
日々増えていくホームラン数はもちろん、WBCは優勝!そして先日のドジャース移籍、その契約金額も思わず笑顔になってしまいました。
彼一人で日本人1億人を元気にしてくれてるといっても過言ではありません。
オオタニサン!アリガトウゴザイマス!
本部長、秘書、大谷選手級の特大ホームラン、お願いします!
不思議は不思議なままで不思議
男性/28歳/東京都/会社員
2023-12-14 09:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんにちは!
本日の案件、感謝エピソードですが私は学生時代からの「友人たち」です。
中学生の時、同じ野球部の同級生として知り合い以降31歳になる今でも繋がっています。地方に住んでいる友人もいますが、地元にいる仲間とは毎月ゴルフに行ったり飲みに行ったり濃い時間を共に過ごせています。今年は仲間の1人が結婚をした時、結婚式の余興を任せてもらいました。仕事で落ち込んだ時、恋愛の相談等、なんでも話せて気を使わない関係性です。きっとこれからも皆んなで年を取っていっても関係性は変わらないんだろうなと思っています。
「これからも10年、20年よろしくね!」と伝えたいです!!
常に空腹
男性/32歳/群馬県/会社員
2023-12-14 09:41
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
初めて投稿します。
私が感謝したいのは、転職先の先輩と社長です。
新卒で入社した会社では、やりたい仕事ができる部署に配属されず、思い切って転職を決意。
ただ、新卒3年以内で経歴も全くなく、転職活動は非常に困難なものでした。
そんな中、とある会社で面接した時、その社長が自分の仕事へ対する熱意を理解してくれて、無事内定をいただき、今はやりたい仕事もできて、非常に楽しく日々を過ごしています。15人くらいの小さな会社ですが、先輩の方々にも非常に良くしていただいています。まだまだ未熟者の私を雇っていただき本当にありがとうございました。
これからも精一杯頑張ります。
どがちゃが
男性/27歳/東京都/会社員
2023-12-14 09:40
スカロケ的『アレ』報告祭り 〜今年の“感謝”優勝エピソード~
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私が感謝しているのは、私が職場を離脱している間、代わりに運営してくれている友人です。
私は押上で自分の母(85)、主人の母(83)、義理の叔母(86)の3人のお婆ちゃんを看板娘に迎え、
会社帰りにの友人に仕込みを手伝ってもらって
パンカフェを営業しているんですが、
元々あった症状に立ち仕事がたたり、
この度足を手術することになりました。
現在、絶賛入院中です。
復帰するにはかなり時間がかかりそうだし、
一時閉店するしかないと思っていたのですが、
再開時のお婆ちゃん達の記憶喪失が半端ないことは確実で、下手してちょっとボケちゃったら困ると
そちらも心配しておりました。
そんな時、
『土曜日だけカフェとして営業するなら、
私がやりましょうか?
お婆ちゃん達も急に暇になっちゃったら
色々忘れちゃうだろうし』と
いつも手伝ってくれている友人が言ってくれたんです!
パンのバリエーションはガクンと減るけれど、
得意のスイーツを充実させてくれるとのことで、
もちろん二つ返事でお願いしました。
お店を任せられる人がいるって
なんて有難いんでしょう!
しかも彼女はお婆ちゃん達のことも
いつも大切に扱って色々気遣ってくれて、
本当に見習うところばかりの存在です。
きっと今日も放送時間には
会社帰りに仕込みに寄って頑張っていることと
思います。
本当にありがとう友よ❣️
へたりろ
女性/54歳/埼玉県/自営・自由業
2023-12-14 09:40
「スカロケ的『アレ』報告祭り〜今年の“感謝”優勝エピソード〜」
本部長!秘書さん!社員の皆様お疲れ様です。
私が今年感謝しても仕切れないのは沖縄県の与那国島のみなさんです。
Dr.コトー診療所って漫画やドラマ、映画ご存知でしょうか?与那国島はドラマと映画の撮影地です。
私は人生で初めて買った漫画がDr.コトー診療所で、将来はドラマでコトー先生を演じられた吉岡さんと結婚したい!と本気で思うほどの大ファンでした。
今年5月、念願叶って与那国島に行くことができたんです!島に到着してすぐレンタルで原付を借り、島内を巡ることに。診療所を見てテンション爆上がり、見終えて坂道を下り島内の商店へ行くと…財布がない。診療所に置いてきたんだ!急いで診療所に戻る道中…事故りました。バイクで、単独で転けました。
人間ってスピードある状態で転ぶと本当に転げるんですね。ころころころー!って。
すごい音がしたらしく島民の方が助けに来てくれ、与那国島は救急車がないので消防団の人が自家用車でお迎えに来てくれ、診療所に運んでくれました。憧れの診療所に自分がお世話になるとは…。診療所の方たちも涙が出るほど親切で、3人がかりで私の傷にくっついた小石をひとつひとつ取ってくれました。
夕食を食べる場所もないので島民の方が家に呼んでくれ夕食を振舞ってくれたり、もう何から何まで親切で。傷は痛いやら申し訳ないやら島内を1時間半しか見られなかったのが悔しいやらもう涙しか出ませんでした。
怪我の状態がひどく、ドクターヘリに乗るか一晩痛みを耐えるかの選択を強いられ、一晩痛みを耐える方を選択しました。痛みで震えが止まりませんでした。
今も後遺症に苦しんでいますが、与那国島への旅行が悲しい思い出になっていないのは間違いなく島民のみなさんの想像を超える親切のおかげです。
本当に本当に良い人ばかりで、これ書いてる今も涙出てきます。笑
モモコンドルパサー
女性/32歳/東京都/会社員
2023-12-14 09:39
優勝案件
みなさんお疲れさまです。
今年の優勝、感謝したいのはバーベキューに岩牡蠣をもってきてくれた同僚です。
私は元々、貝類を食べることができずに
せっかく出されたものでも残してしまう事が多かったです。
ただ、今年の1月に行ったバーベキューに同僚が
市場から仕入れた岩牡蠣は美味しいから絶対食べて欲しいと言われて
恐る恐る食べたところ、、本当に感動する美味しさでした。
今までなぜ食べてこなかったのか、、
今年は牡蠣、貝祭りで過ごす事ができました。
同僚には食の幅を広げてくれて感謝です。
コジコジだいすき人間
女性/28歳/千葉県/会社員
2023-12-14 09:25
スカロケ的『アレ』報告祭り〜今年の“感謝”優勝エピソード~
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
感謝エピソード、それはとあるリスナー社員の方との食べ歩きの思い出です。
以前から何度かスカロケ掲示板でのやり取りをやっており、
ふとした拍子に別のSNSで繋がりまして、
相手の方から「実際に会ってみます?」とご提案頂きました。
折角ならばと了承し、実際に会ってみると想像通り(いい意味で)の方で安心しました(●´ω`●)
それから度々都内に出かけては食べ歩きしながら近況報告などを行っております。
お互いに甘味(和菓子・洋菓子なんでもござれ)が好きなので
「ここどうですか?」と店の紹介をしたり、
「このルートで行けばこれだけ回れますよ」と歩くルートの提案をしたりと
日常の疲れを癒してもらう出来事になっています。
今年も何度もお世話になりました。
また来年もよろしくお願いしま~す (*>∀<)o(茶)"
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2023-12-14 09:17