社員掲示板
表現方法について。
本部長、秘書、社員の皆様 お疲れ様です。アプリでは部長のトズです。
本日の案件ではありませんが、ここ数年ずーっと不思議に思っていたことがあります。
言葉遣い。。。表現方法。。。
私は昭和生まれの半世紀。
例えば、リスナー社員の書き込みに対して、
本部長は『◎◎さん。週末のイベント楽しんできてほしいな。と思います』と話しますよね。
以前なら『◎◎さん。週末のイベント楽しんできてくださいね。』と、話していたのでは、ないでしょうかか!?
〜してほしいな。と思います。
の表現が、ラジオのみならずテレビでも職場のプレゼンでも 多くなっています。
ストレートに、楽しで❕頑張って❕と言えなくなっているのは、何故でしょうか???
私ならば、楽しんできてほしいな。と思います。よりも、楽しんできてくださいね。の方が、気持ちがこもっていてストレートに心に届くと思っています。
いつから、こんな遠回しな言葉遣い。。。表現方法になったのでしょうか!?
本部長と秘書は、疑問に思いませんか?
トズ
女性/51歳/茨城県/会社員
2023-12-19 14:58
本日の案件
本部長 秘書 リスナー社員の皆さま
番組スタッフさん、スポンサーさま Tokyofmに携わってる皆さま
おつかれさまです!
今年1番LOVEな曲
嵐のオールゴール曲です。
きっかけは、通院しているクリニックのBGMで流れていて
毎回ドキドキ緊張している私の心を和ませてくれてました。
おうちでも聴きたくて受付の看護師さんに聴いて購入しました。
夜、寝る前に聴くオールゴールの優しい音色は
ココロが穏やかになるし、眠りを誘ってくれます。
最近は 寝る前に白湯やゆず湯を飲みながら聴いてます。
寝る前に聴くLOVEな曲 ナンバーワンです♪
こなりん
女性/56歳/埼玉県/派遣
2023-12-19 14:57
案件
今年1番好きな「コンテンツものの一曲」は、
アイドルマスターSideMより、
FRAMEの『ONE to DREAM!』です。
聴いて1秒で溢れ出るニチアサ感!
FRAMEという“ヒーロー”が、皆の心に寄り添い・励ましてくれました。
仕事でちいさな勇気すら出ないとき、挑戦において知らない景色を恐れてしまうとき、そんなあらゆる「不安」を解きほぐす私の特効薬でした。
一歩前に進む“勇気”の曲が、あなたの心にもどうか届きますように…!
いつも心にONE to DREAM! これからもこの曲と共に新たなドアを開いていけたらいいな!
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2023-12-19 14:52
案件
お疲れさまです!
私の今年一番のLOVEソングは、SixTONESの『こっから』です。
ドラマ、『だが、情熱はある』の主題歌で、ドラマの熱い内容にもマッチしていたり、自分の中のこれからの未来への葛藤とも重なり、すごく刺さる曲でした。
シャカジャン
女性/37歳/千葉県/パート
2023-12-19 14:50
個人的ベストソング案件
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー各位、LOVE様、今日もお疲れ様です。
本日の案件、今年のベストソングは
Mr.Children「youthful days」
です!
今年だけでなく生涯ナンバーワンソングなのですが、
今年も沢山聴きました。
元々大好きなのですが、
昨年5月の東京ドームにて、
Mr.Children25周年ツアーの2曲目で演奏した際、桜井さんの、
覚えていますか
思い出した?
この感じ
みんなに会える再会の時を
ライブの再開を
首を長くして待ってました
さあここから始めるよ
僕らがMr.Childrenです!
カモン!
(間違っていたらすみません)
という台詞が大好きで、
なんとその映像がYouTube公式チャンネルにアップされてまして、
もうヘビロテしまくりです。
あと、3年前から少しずつドラムを習っているのですが、
「youthful days」を練習し始めました。
今年も沢山お世話になった一曲です♪
マリュー42
男性/37歳/東京都/会社経営
2023-12-19 14:50
マイベストソング!案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまおつかれさまです。
今年一番LOVEな曲、それは赤い公園の「NOW ON AIR」です。
今年は26年の人生の中でも特にラジオがそばにいた一年でした。楽しい時はもちろん、しんどい時、いつもと変わらずにただそこで話してくれているラジオに救われました。
そんな気持ちをそのまま曲にしてくれたのが「NOW ON AIR」です。そしてラジオからそんな節目節目で流れてくるのでした。PVもめちゃくちゃよいし、配信で聴くのもいいんですが、この曲はやっぱりラジオから流れてくるとより最高なんですよね。
自分はひとりじゃないんだって思わせてくれるそんな曲です。
不思議は不思議なままで不思議
男性/28歳/東京都/会社員
2023-12-19 14:49
案件
今年1番私をアクティブにしてくれたアツい1曲は、映画「THE FIRST SLAMDUNK」エンディング主題歌である10-FEETの『第ゼロ感』です。
今まで同じ映画を観に行くことがなかったどころか、映画館に行くことすら滅多にしない私が、ある月は週一ペースで観に行くほどハマったこの映画を美しく彩り、映画もこの曲を彩り、互いが互いを高め合い、世間をあっと沸かせた息のあった“コンビプレー”は美しすぎました。ワールドカップでも大合唱が起きた熱い一曲。
熱く・美しく・逞しく、勢いが留まることを知らない彼らの炎、心揺さぶるこの熱量が、年末の宴「紅白歌合戦」を越えて、いつまでも其々の心で燃えたぎるのだろうな…
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2023-12-19 14:47
本日の案件
私の今年1番Loveだった曲は
東京ディズニーランドのテーマ曲
「東京ディズニーランドイズユアランド」です。
コロナ前までは年パス持ちで
休みの日にお昼からショー見るためだけにインしたり、仕事帰りに寄ったり
頻繁に行っていたはずなのに
いつの間にか仕事が忙しくなって行けていませんでした。
しかし来年2月発売のグッズが今年の夏に来園者限定で先行予約出来ると聞き
4年ぶりに行ってまいりました。
あんなに何度もインしていたはずなのに
ゲートをくぐる際のチケットを読み取って貰った瞬間
ぶわぁーっとワクワクした気持ちが溢れ出て
どこから回ろうか、パレードはどこで見ようかなど
終始テンション上がりまくりでした。
日常に戻ってからも
あのワクワクを忘れたくなくて
幼少期擦り切れるほど見ていたディズニーランドの紹介ビデオで流れていたこの曲を聴きながら出勤しています。
夢と魔法の王国東京ディズニーランド40周年おめでとうございます。
ちまき大好き
女性/33歳/東京都/会社員
2023-12-19 14:46
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
私の今年一番聞いた曲はラッキリ、Luckykilimanjaroのひとりの夜を抜けです
元々好きな曲でしたが木曜日の一番搾りのコーナーでアカペラで歌ってるのを聞いて感動して、
歌詞の良さを改めて惚れて、今年は仕事やプライベートで嫌なことが多く、辛い時に何度も聞いて
元気をもらい頑張れました
感謝しかないこの曲が私が一番聞いた曲です
スカロケからラッキリの曲が聞きたいです
よろしくお願いします
マカレナのマカレナ
男性/49歳/東京都/会社員
2023-12-19 14:43
マイベストソング案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、そしてスタッフさん&スポンサー様、お疲れ様です!
今年──というかここ数年ずっと1番なのですが、自分のマイベストソングは
カフカ「ニンゲンフシン」
です。
当時とあるアプリゲームにどハマりしており、そこでタイアップバンドとして楽曲提供をしていたカフカの楽曲に心奪われ、初めて行ったライブで「ニンゲンフシン」を聴いた瞬間ぽろぽろと涙が流れました。
明るいメロディだけれど、自虐的で卑屈っぽい歌詞、そしてCメロからの包み込むような優しい音と背中を優しく押してくれるような歌詞が自分の心情にぐさぐさと刺さったのです。
過去一精神状態が酷かった時でもあったので、自分の心の支え的な1曲でもありました。
ある程度落ち着いた今でも、この楽曲は大切な1曲であり、落ち込んだ時に力を貰う、マイベストソングです。
まぁ、バンドは改名後程なくして解散してしまったので、もう生で聴けないのですが⋯⋯(泣)
世流
女性/29歳/東京都/アルバイト
2023-12-19 14:40