社員掲示板

  • 表示件数

これ捨てらんねえよ

やしろ本部長、浜崎秘書、みなさま、お疲れ様です。

私の捨てらんねえよ…は「昭和のたんす」です。

私は30代後半に実家に戻りました。空いていた部屋と家具をそのまま使っています。
たんす…飾り棚…私が生まれるずっと前から我が家にあった物です。小学生の時既に「ボロいたんすだな〜」と思ってた!そんな古びたたんすなんです。
たてつけが悪く、引き出しを開けるたびに細かい木屑が出る段がいくつもあり、
「洋服に木屑がついて困る!こんなボロいたんす買い替える!」と訴えたら
「それは亡くなったおばあちゃんに買ってもらった物だから捨てちゃダメ」と父。
結婚してすぐの昭和40年代半ば、長屋住まいでお金もなく、家具が何にもない空っぽの部屋を、田舎から来た母方の祖母が見かね、近所の家具屋さんで買ってくれたんだそうです。
だったら自分で使えばいいのに、父はとうの昔に新しいタンスを使っていましたよ。

決して高級家具じゃないけれど全て木でできているし、今同じような物は絶対にない。金属のかわいい飾りの鍵穴がついた引き出しだったり、落ち着いた木目で趣があったり、レトロで好きは好きなんです。でも、服がしまえない。
せいぜいシーズンオフの部屋着や日用品を入れるくらい。本来入れるべき服はプラスチックの衣装ケースに。それをタンスの前に積み上げてる状態。本末転倒!
物に感情移入するのは父譲りなのは間違いないみたいです。
父も他界してますます捨てらんねえよ〜(泣)
愛着持つにはたんすにはデカすぎるのよ〜6畳間狭〜い

マト子

女性/52歳/千葉県/求職中
2023-12-20 13:10

断捨離案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れさまです。

昨日の放送で、恋人にお別れを告げて「もう恋なんてしない」をリクエストした者です。彼の返事は「ちょっと待って、考えさせて」でしたが、読んでいただきありがとうございました。

彼はまだ考え中ですが、お別れに断捨離はつきもの…。
皆さん恋人からのプレゼントはどうしてるのでしょうか?

南海キャンディーズの山里さんが女の子にフラれた際、「僕があげたネックレス返して〜!」と心の中で叫びながら、無言で両手を差し出してしまった。という話も聞いたし…

これは自分で処分?それとも返却?

カリスマ一般人

女性/32歳/東京都/会社員
2023-12-20 13:06

捨てられないTシャツ

本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れさまです。
わたしの捨てられないもの、それは‥黒地にヒョウが大きく描かれた、20年モノのTシャツです。学生時代に買ったもので、普段着として何年か着た後は、パジャマとして活用され今だに現役バリバリです。ちなみに当時古着屋で買ったものなので、前の所有者も含めたら相当の年代物かもしれません。
大きめシルエットでほどよく緩く、繰り返しの洗濯により繊維がやせ細って、光にかざすと向こう側が透けるぐらい軽くなっています。しかしそれが逆に素晴らしい着心地と肌触りを再現しており、まさに20年連れ添った間柄のように、就寝時に無くてはならない存在です。
クラスTシャツとか、捨てられない衣服の話はけっこうあるあるかもしれませんが、本部長、秘書も捨てられないTシャツ、ありますか?

まーサンシャイン

男性/40歳/神奈川県/会社員
2023-12-20 13:03

本日の案件

本部長、秘書、皆様お元気様です

捨てられねーのは
ダルダルのロンティーです。
もっぱら寝巻きで着るんですが、かれこれ何年も着ていますね
なんでしょうね‥ダルダルすぎて着心地良いと言いますが、落ち着くといいますが、襟がのびのびダルダルなのに毎年着ちゃってます

買い換えればいいんですが、捨てられませんね
この冬のロンティーは、まだまだ使うつもりです!

千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-12-20 13:00

捨てたハズなのに

やしろ本部長 浜崎秘書 社員の皆様お疲れ様です

私の捨てられねぇ案件は
CDです

私の住む市内にはレンタルチェーン店が
3店舗あったはずなのに
今年中に全て閉店という事態に

迷ったものの
昔集めてた
声優さんなどのCDを
閉店セールで買ってしまいました

まさか
1度は処分したCDを
買い戻す事になるなんて
当時の自分からしたら
思ってもみなかったので

今度は捨てらないです〜


☆がり

男性/42歳/千葉県/会社員
2023-12-20 13:00

断捨離案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件、きっと本部長や秘書にも共感して頂ける物が捨てられません。それは、ファンからのプレゼントです。

現在は裏方の仕事を中心にしていますが、以前はステージに立つ機会も多く、ファンの方からお手紙やプレゼントを頂く機会もありました。

消耗品以外のプレゼント、特に手作りの物は捨てられず、全て箱に入れて保管しています。子どもからのプレゼントだと、折り紙とか、壊れやすい物も多く、飾るにしても全部は置ききれないし、どれかを選ぶのも不公平な気がしてしまい、結局は「そっとしまっておく」以外にありません。

本部長、秘書はファンからのプレゼント、どうしてますか?

テンパdeメガネ

男性/44歳/東京都/自営・自由業
2023-12-20 12:57

フリー

毎日、通勤時に救急車に少なくても3台はすれ違ったり、追い越されたり、目の前を横切ったり…

先日、三車線の大通りで後ろからサイレン。みんな少しずつ右に左に寄って、三車線から見えない道、四車線に。その光景はモーゼの十戒の如く海が割れていくような
人の気持ちは見えませんが、その時ばかりは回りの運転手さん達のほんの小さな優しさが、見えたきになります。何十台もの車の波です。

そんなほんの小さな優しさの欠片が、もっともっと世界に広がれば戦争なんて無くなるんじゃないかなーなんて。
イスラムの戦争始まってウクライナがニュースにならなくなって
でも、今朝ゼレンスキーさんが、ニュース久々に出てたので、ふとそんなこと思いました。ウクライナの戦争もまだまだ終わってない…

みんな、幸せに…
週末はクリスマス。私は仕事だけど、みんなの平和は祈ってます。

新木場のにゃんこ

女性/47歳/埼玉県/会社員
2023-12-20 12:56

断捨離案件 〜捨てなくていい方法をご指南下さい〜

お疲れ様です!
私が捨てられないのは、中2の誕生日に祖母からプレゼントされた『自転車』です!

一度盗難に遭い、ボロボロになって帰ってきた自転車を板金修理して使っている長年の相棒です!

先日、メンテナンスに出したところ、自転車屋のおじさんから「うちの自転車をこんなに長く使ってくれるのはありがたいけど、そろそろ休ませてあげたら?自転車もお婆ちゃんも本望だよ。」と、引退宣告をされてしまいました。

かと言ってすんなり捨てる気になれず、何かしらの形で残せないかと思案中です。何かいい案がありましたら、ご提案頂けるとありがたいですm(__)m

鮨詰めのゾウ

女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2023-12-20 12:51

案件

おつかれさまです。

捨てられんねえよ、
メガネ。

私は日常的にメガネをかけています。
新調した時の古いメガネって
みなさんどうしてますか?

数年に一度買い替えてるんですが、
もうかけなくなったメガネは、まだ使えなくはないし捨てにくく思えてしまい、
職場や実家や旅行用の予備、
非常用持ち出し袋など、
「いざという時のため」と言い訳をつけて取っておくクセがあります。
かき集めたらおそらく5〜6本は出てくると思います。そしていまだに「いざという時」がきておりません。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2023-12-20 12:51

ボロボロだけど、ときめくもの

12年くらい前に、こんまりさんの『人生がときめく片づけの魔法』を購入してから、「ときめくものを残し、それ以外は感謝して手放す」ということを生活の中に取り入れています。
中でも捨てられないのは、妹にもらった今治のふわふわバスタオルです。バスタオルとしてではなく、眠るときに口元にあたるように上半身にかけて使っています。なんか安心感があるんですよねー。年季が入って片面が破けてボロボロなのですが、妹にもらって嬉しかったものなのでいつまでもときめきがあり、新しく買い換えようと思えないのです。

こんまりさんを知る前は、ボロボロになったら捨てた方がいいのかなぁと思っていましたが、「どんなにヨレヨレでも、幸せな気持ちになったり、ときめきを感じるものは手放さなくていい」という考え方を知ってからは、ボロボロでもときめく限りそばに置いておこうと思えるようになりました。
そのうち2つに破れてしまいそうですが、これからも眠りのお供として大事にしていきます。

ゴロスマチャハヤ

女性/42歳/千葉県/派遣
2023-12-20 12:43