社員掲示板
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!わたしはスキー場に行ったことがありません。上京してから福島県出身ですというと、体育でスキーやスノーボードの授業あるの?得意なの?とお話をいていただくことがありますが、わたしの地域はそこまで雪が多くないので、一度もやったことはないですし、怪我をしたくないし、わざわざ寒いところへ行ってスポーツをする楽しみがまだわたしにはわからないです。東北出身でも必ずしも寒さに強くないし、ウィンタースポーツが得意なわけじゃないんです。春が待ち遠しいよ〜!
休肝日を作りたい
女性/30歳/東京都/公務員
2024-01-17 12:02
未経験案件
お疲れ様です、本部長、秘書、スカロケの皆様。
私が未経験なのは…「1人カラオケ」です。
私は小さい頃からカラオケが身近にあり、
小学生の頃は宴会場付き銭湯でカラオケ。
中学生の頃は友達と遊ぶと言えば、カラオケ。
20代の頃はカラオケオール!
と、かなりの回数カラオケに行っていました。
でもだんだん大人になるにつれ、
自分が音痴だということに気づき、
人前で歌うことが恥ずかしくなり、
行かなくなってしまいました。
夫もカラオケが好きではなく、お付き合いした頃から1度も一緒にカラオケに行ったことはありません。
今では5年に1回くらい、気の知れた友達1人としかしか行きません。
でも音痴ながら歌うことは好きでお風呂場などで
歌ったりはします。
人前で歌うのが恥ずかしいから
1人カラオケに行ってみたいのですが、
そもそもカラオケのシステムが昔と違いすぎて
どう受付けていいかわかりません。
昔は1時間200円やフリータイムと記載があったりしたのですが、今は無人だったり持ち込み自由などなど…様々なカラオケがあり、怖くて行けません。
また私が昔行っていた頃はとデンモクと本が両方置いてあったりしましたが、今はパネルでいろいろ歌を検索したりできるみたいですね。
1人でカラオケに行けたとしても、
次々に歌を入れたりしなきゃいけないのかなぁとか、歌いたい曲ってあったかなぁなど
いろいろ考えて、今一歩が踏み出せません。
このまま行かないままかもしれません。
レモンくのいち
女性/38歳/神奈川県/自営・自由業
2024-01-17 12:02
ザワザワ... ザワザワ...
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
私が未経験なのは公営ギャンブルです。
スカロケには競馬部も競輪部もあるのに未だに踏み込めていません。
元々ギャンブルのイメージを持っており抵抗があったのですが横山ルリカ調教師・田村響華さん・秋田ガラパゴス麻子さんの話を聞いていると競走馬や競輪選手への応援の気持ちが大事なんだ!と気付き私の中のハードルが下がりつつあります。
今年中にデビューすっかな?
錦糸卵禁止
男性/34歳/東京都/会社員
2024-01-17 11:57
案件
皆さまお疲れ様です。
やったことがなくて、とてもやってみたいのは、ひとりディズニーです。
グループで行くことが多いディズニーですが、ひとりで行ったら、好きな時に好きなことをできる喜びがありそうで、一度はやったみたいんですが、結局帰りが寂しそうなので、やらないかなぁ。
ちよ
男性/45歳/東京都/会社員
2024-01-17 11:56
本日の案件。
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です!!
本日の案件、【私の未経験案件】ですが、
私がやったことがないのは、【立候補】です。。。
大袈裟に言うと、選挙とかの【立候補】みたいな感じ??ですが、
小さなコトでも『自分をアピール』という行動をしたことがありません。。。
自分がやりたいことは自分で率先してやってきたのですが、
『自分アピール・自分を売る』みたいな他人への積極性行動が
無いです。。。
小さなコトでも
良いコトでも
ささいな親切とかでも
『私がやりましょうか??』みたいなのが
とても苦手て出来ていない。。。です。
何かを頼まれるのも嫌ではないし
頼まれたらキチンとご対応は出来ていると
思ってはいるんですが。。。
率先して『やりましょうか??』が・・・できません。。。
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2024-01-17 11:53
私の未経験案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の未経験は「海外旅行」です。
過去に行けるチャンスはあったのですが、諸々あって行くのをやめました。ちなみにその時の行き先はハワイ。王道ですよねぇ…行けば良かったなぁと今なら思います。ちなみに私が子供の頃から行ってみたいと思ってる海外は「ペルー」です。マチュピチュに行きたい…!
ソリティアより脳筋
男性/30歳/三重県/会社員
2024-01-17 11:50
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の私の未経験案件ですが
〈コンビニコーヒーを買った事がない!〉
です。
数年前よりコンビニ各社に導入されてるコーヒーマシンですが、機械に対する苦手意識の強い私にとって操作することに抵抗があり購入できず今に至ってます。
この事を妻や同僚に話すと「操作も難しくないし、買うのは簡単だよ」と一様に言われます。
そこまで言うのならと意気揚々とコンビニに入店しますが、眼前に威風堂々と立ちはだかるコーヒーマシンに圧倒され、ついつい缶コーヒーを買ってしまう私でありました。
うる太郎
男性/51歳/東京都/会社員
2024-01-17 11:46
ふつおた
ネックウォーマー落としちゃった。。。
会社に来たら無かったッ(。・_・。)シュンッ。。。
帰り寒そうッ(汗)(汗)
昨年の秋に1回落としたので
(。・_・。)気をつけていたのに。。。
暑くて外したトキは
ちゃんとカバンにしまおう。。。
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2024-01-17 11:43
私の未経験案件
皆さまお疲れ様です。
私は『バー』に行った事がありません。
もともとお酒が強い方ではない、というのもあるのですが、そんなおしゃれな場に行く機会がありませんでした。
夫と交際中も、お酒を飲むなら大衆居酒屋。
ちょっと背伸びをしておしゃれなレストランに行くこともありましたが、バーは未経験です。
よくドラマである「あちらのお客様からです。」って、実際にあるのでしょうか?
ちなみに、バーは未経験なのに、リムジンには乗ったことあります^^;
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2024-01-17 11:39
未経験案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです。
私の未経験、そして、目標!
それは、
1人で飲食店に入ること!
特に、ラーメン屋さん、焼肉屋さん、牛丼屋さんはハードルが高い!
過去に何度かチャレンジしたことはあるんです。
某牛丼チェーン店に「今日こそは1人で入ってみよう!」
と、意を決して、ドキドキしながら入店。
混んでる時間に入る勇気がないから時間をズラして、空いてそうな時間に行きました。
券売機の前まで行って、、
横目で店内の様子を見て、ドキドキがピークになった時、
私の指は自然と「お持ち帰り」のボタンを押していました。
ダメだったーーー!!!
ビビって、持ち帰りにしちまったァ…
これを何度も繰り返していて、未だに1人で店内で食事をしたことがありません。
ラーメン食べたいなぁ。とか、
焼肉食べたいなぁ。
って思った時にサクッと一人で行ける人がかっこよすぎて、私もそれをやってみたい!
なのに、できない!
カフェとかは1人で行けるのに、そこの違いは何なんでしょうね。
今年こそは!!と思っています。
克服できる対処法あったら教えてくださぁい!
ゆぅちん
女性/41歳/神奈川県/自営・自由業
2024-01-17 11:32