社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私の職場のルール案件ですが、私は消防署で119番の緊急電話を受ける通信指令室という所で仕事をしています。
消防車や救急車を呼ぶ119番の緊急電話は、いつ何時でもかかって来ます。
ですので、通信指令室からトイレや食事などに行くときは、ポケベルのような呼び出しベルを持って、いつまでも指令室に戻れるようにすることになっています。
また仮眠室があるのですが、仮眠室にも呼び出しベルがあって、夜中、仮眠しているときでも、たたき起こされて、すぐに緊急電話に対応するようになっています。
決して快適な職場環境とは言えませんが、119番の緊急電話に駆けつけ、的確に対応出来たときの充実間は、何とも言えないものがあります。

コウゾウ

男性/56歳/神奈川県/公務員
2024-01-18 13:56

今日の案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、お疲れ様です。
たいしたルールではないのですが、同じフロアの部署毎にゴミ当番を週代わりで回しています。
今週はA部署、来週はB部署、再来週はC部署などのように。
なので、3週間か4週間に1回回ってきます。
公平なので良いと思っています。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2024-01-18 13:38

オフィスのルール案件〜こんな決まりがあります~

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私は現場で働いています。整理整頓が行き届いており、とても働きやすい職場です。

そんな職場環境を象徴するオフィスルールのひとつに、「テープの端を折ってしまう」があります。こうすることで、次の人がテープの始点探す手間が省け、気持ちよく効率よく作業できるようになるのです。

こういう細かい気配りの積み重ねが、いい職場を作る上で大切なんだと思います。仲間のみんな、いつもありがとう!!

エイトイレブン

男性/37歳/東京都/会社員
2024-01-18 13:36

本部長!!来週の誰はな!!代行パーソナリティ水曜日!!

皆様。お疲れ様です。∠(`・ω・´)
誰はな!!来週!!ザキレナちゃんがお休み!!代行パーソナリティ発表!!
月曜日!!鈴木おさむさん。
火曜日!!アルコアンドピース!!

水曜日!!マンボウやしろ本部長!!
木曜日!!ハマオカモト!!
めちゃ!!ザキレナちゃんの反対のパーソナリティ発表!!(笑)!!誰はな!!個性強いメンバー楽しみですね。
ペコリペコリ∠(`・ω・´)
レモンレモンより

レモンレモン

男性/55歳/神奈川県/障害者
2024-01-18 13:29

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
本日の案件ですが、私が働いている会社では、役職がある上司でも〇〇部長、〇〇課長とは呼ばず、「〇〇さん」といいます。
入社当初、気さくに話しかけてくださる20歳くらい歳上の男性職員さんがいたのですが、会社の名簿を見たところ、実はこの方、会社のお偉いさんでビックリしたことがありました。
もしかしたら同じような会社はたくさんあるかもしれませんが、投稿させていただきます。

ちょこっとちょこ

女性/35歳/茨城県/パート
2024-01-18 13:20

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。わたしの職場は24時間毎の当番勤務があります。そのため、食事を係員で交替で準備することになっています。でも、お正月だけは、上司が豪華な食事をたくさん作ってくれるんです。いくらがたっぷりの海鮮丼は最高でした!

休肝日を作りたい

女性/30歳/東京都/公務員
2024-01-18 13:18

コロナ禍始まったルール

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

本日の案件、
送別会の時、送る側が、異動や退職する人の軌跡をパワーポイントで発表するルールがあります。

コロナ禍、お店に集まって送別会を開催することができなかったため、オンラインで送別会のようなものを行うようになりました。

その時、上司が優しさで始めたプレゼンテーション。
出身地、学生時代の過ごし方、入社してからの経歴、趣味、好きな食べ物、など送別する人の情報を色々な人からかき集めて15分程度にまとめて発表します。

誤った情報もご愛嬌。

聞いている分には楽しかったのですが、
毎度作ってくれていたその上司が転勤となり、
2年目からは何故か私が担当に。

今は後輩に引き継いでいますが、資料を作るのが大変なんです。今は普通に対面の送別会もできるから、無くしてもいいルールだと思うんですけどね。

まいのすけころころ丸

女性/30歳/東京都/会社員
2024-01-18 13:15

本日の案件

昭和の会社員は、社内はもちろん、取引先の方とは、恋愛はしないようにという暗黙のルールがありませんでしたか?
わたしは真面目に守ったので婚期を逸しました。
しかし責任とって?結婚すれば問題無かったようです。
でも、その後、離婚した人も結構いましたけど……。(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-01-18 13:04

オフィスのルール案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私の会社には幅が狭い階段があり、人がすれ違えない程の幅です。
なので、たまに上がる人と降る人がばったりお見合いという事が起きます。
その場合は、いつからか、上りの人が優先になり、下ろうとした人は、途中でも、上まで戻って、階段を譲るのです。
なんでだろう、なんでだろう。
車も、坂道では登りが優先でしたっけ?
そのせいかなー

ドンひろし。

男性/48歳/茨城県/会社員
2024-01-18 13:04

案件

おつかれさまです!

うちの会社では
「ボールペン禁止」というルールがあります。

レザーを扱う仕事をしており、
万が一、革にボールペンの染みをつけてしまったらプロの職人でもどうやっても取れないという、ボールペンは我々の業界ではかなり危ないヤツなんです。
シミをつけたつけてないとお客様とのトラブルの元にもなりがちなので、そもそもうちの会社にボールペンは存在しませんと証明するためにもボールペン自体持ち込み禁止です。

ダレハナでもらったボールペンを職場で自慢したい気持ちを日々グッと堪えています。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2024-01-18 12:59