社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
スポンサー様ありがとうございます!

本日の電話案件…

私「今から電話していいですか?」っていうメールの意味が分かりません。
むしろ イラッとします!

もともと電話っていつかけても良くて出れたら出るしてられなかったら出られないものだと私は思っています。

そんなメッセージがあると「かけてこいということか?」とか そのワンクッションが無駄なんじゃないかと思ってしまいます。

こんな私って 心が狭いのでしょうか?から

バケットクラブ

男性/45歳/埼玉県/会社員
2024-01-24 18:04

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私が、中学生だった頃の出来事です。
初めてのケータイをゲットした私は、当時仲良くしていた男友達2人に電話番号を教えました。
しばらくして、電話番号合ってる?と聞かれたので、確認したところ、友達には間違った電話番号を伝えていたことが判明…!

なぜ、友達が電話番号が違うと気づいたのかと言うと、私に、イタズラ電話を掛けたから。
電話を掛けた相手が私だと思ったまま、何度も無言電話をかけたらしいのです。
当然、電話口の人も困惑していたようですが、どうも私とは雰囲気が違う…となり、察したようです。(笑)

間違った電話番号の方、本当に申し訳ございませんでした!

ぽんかな

女性/32歳/東京都/会社員
2024-01-24 18:04

電話案件

昼間にお風呂に入っていると今の電話が鳴りました。
家族が出るかと無視していると、誰も出ない。
慌てて、バスタオルを巻き、居間へ走りました。
あわりに急いでいたので、足が濡れていて、フローリングで、ツルッと!
タンスに足の小指を強打し、あまりの痛みにうずくまる私。
電話は、そのまま切れました。
夕方になっても痛みは引かず、病院に行くと、なんと足にはヒビが入っていました!
もう二度とお風呂中は電話はとらない!と決めた出来事でした…

かめりあんぬ

女性/47歳/東京都/自営・自由業
2024-01-24 18:03

てれふぉーん

秘書、本部長、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
もう7.8年も前になりますが転勤で初めて東京で勤務をした時の話です。
当時はお菓子を卸す会社の営業をしており、赴任して1ヶ月ほどの前任者の引継が終わりいよいよ1人で都内を外回りしようとしたでした。新宿にある得意先様のお店へ行く為に新宿駅を降り立ったのですが見事に迷子になりました。約束の30分前に駅には着いていたはずが全然辿り着けず約束の5分前に泣く泣くお客様に電話。遅れる旨を伝えようとしたらそのまま電話で道案内をしてくれました。結局到着したのは予定時間の1時間後でした。遅れたうえに道案内までしてもらい私自身はお客様の前で大変気まずく到着次第謝罪と感謝でずっと頭を下げていました。ですがその時の担当さんがとても良い人で次はちゃんと来れるかなー?と言ってくれたりとても優しくしてくれました。結局最終的にはその担当さんととても仲良くなり、自分が結婚をする時に保証人の欄に名前を書いてくれるまでの仲になっていました。
当時は新宿駅西口と新宿西口駅がわからなかったゆえの電話とご縁だったなと思い出します。

ぷっちぷち烏龍茶

男性/31歳/愛媛県/会社員
2024-01-24 18:03

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
携帯電話もなかった頃、デートで別れた直後に公衆電話で彼の家に電話して、留守番電話にメッセージを残しました。
「今日はとても楽しかったです。」って。
彼も帰ってからそれを聞いて電話してきてくれて。さっき別れたばかりなのにまた長電話。懐かしい思い出です。

うさぎ年のウサギ好き

女性/49歳/福島県/パート
2024-01-24 17:59

電話案件

お疲れ様です
初めてメッセージします

今日仕事で受けた電話でモヤモヤしていたので、タイムリーな案件にビックリ

私は事務の仕事をしているのですが、今日受けた電話がAIの音声だったので、てっきりアンケートかなにかと思ったら、「これからお伝えするメッセージを担当者に伝えてください」とのこと。
ツラツラと話す言葉を必死にメモして、担当者に渡しましたが、機械に指示をされてやらされた感があり、どうも府に落ちません。
これから、こんなことは日常的になるのでしょうか。AIにマウントをとられた感じがしています。

チップのママ

女性/57歳/東京都/パート
2024-01-24 17:59

電話案件

皆さまお疲れ様です!
電話恐怖症…とまでは言わないけど私も今は電話はあまり得意じゃありません。高校生くらいの時は自宅の電話で夜に友達と長電話したりしてたのになぜだろうと考えたら、携帯を使う様になってからかもしれません。いつでもどこでも話したい人に繋がってくれるけど、逆にいつでもどこでもかかってきてしまうという状況で、相手の事も考えなきゃいけないし、自分の電話できない状況にかかってきたらヤダな〜っていうのが続いて、いつの間にか電話自体が嫌いになったのかもしれません。こうなるとメールやLINEとかの相手の都合で見てもらえる方が気を遣わなくて良くなってしまいました。ただ、そんな中でも海外に住んでる彼氏とは電話しちゃいます笑…って書いて気付きましたが、LINE電話でした。電話番号知らない…海外をいろいろ行ってたから番号が変わるって言ってたけど、これホントかしら?なんか心配になってきました…

モトナース

女性/47歳/東京都/会社員
2024-01-24 17:57

私は毎週金曜日に・・・

本部長・秘書・リスナー社員の皆様・スポンサー様、お疲れさまです!!
私はどちらかといえば「電話通話」のほうが得意です。ちなみに、2年前に家電を止めて「スマホ一本」にしました。
実は私は毎週金曜日の午後ヘルパーさんが来て一部買い物代行をお願い致しているので、必ず「買い物伝票」を書いて渡し、お願い致しております。その為、いつも必要なものを買い揃えるドラッグストアに《値段と在庫の確認》の為
必ず私からそのお店にお電話を毎回掛けています。例えば・・・
「もしもしこんにちは○○ですが、本日も値段と在庫の確認をお願い致します」と掛け、私の手元にある《買い物伝票リスト》を上から順に一つ一つ読み上げてはお店と確認。そして、最後に「かしこまりました。有難うございます。また本日も○時頃に、ヘルパーさんが参るので、宜しくお願い致します。また来週も宜しくお願い申し上げます!!」と毎回終えます。

実を申し上げれば、私もビビリなので実の事を申し上げると、逃げ出したくなる事があります。しかし、もう4〜5年も繰り返している事なので、昨年は慣れて来て店員さん達とも仲良くなりました。
その為、私はひょっとしたら「電話交換手」的な仕事に就けるかなぁ~と想うこともある位、電話が身近な存在になっております♬














希望の明かり

女性/48歳/東京都/福祉作業所員
2024-01-24 17:57

私と妻と電話番号

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、おつかれさまです!
初めて投稿します。

電話番号といえば、私は妻の電話番号を、結婚するまで知りませんでした。
付き合っている頃から私は電話番号を交換したいと思ってはいたのですが、妻は「LINEで十分事足りるでしょ」と言って電話番号の交換に応じることはありませんでした。
まあそうかな、と電話番号を交換しないまま、全てのやりとりをLINEでする日々でしたが、電話番号をお互いに知らない仲というのが何となく少し遠く思われ、寂しさを感じておりました。
わざわざ電話でなくてもコミュニケーションができる時代ですので、今時はそういう方が多いのかもしれませんね。

デミグラスラーメン

男性/35歳/神奈川県/会社員
2024-01-24 17:56

私と電話案件

皆さま、お疲れ様です。

電話案件

コロナ前、職場の忘年会がありました。

毎年、入社2年目が幹事となり、お店の予約や出欠確認などをするのですが、
その年の2年目がお店を電話で予約。
〇月×日△曜日、19時から、〇名で。。。と、部の忘年会だったので、確か人数は40人位だったと記憶しています。

当日、そのお店に行くと、「予約は9時からですよね」と言われ、「19時で予約してます」と2年目ちゃん。
その時すでにお店の前にはほぼ全員が揃い、結局そのお店には入れず、急遽、他のお店を探すことに。。。

みんな、ありとあらゆる手段で、なんとか40名ほどが入れるお店を見つけ、忘年会を開催することが出来ました。

それ以降、電話で予約した際には、前日に電話確認する。WEBで予約した際にも、前日に電話確認する。が
ウチの部で代々引き継がれています。

言い間違い、聞き間違い、ありますもんね。

ぶんぶんぶんこ

女性/55歳/東京都/会社員
2024-01-24 17:56