社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
僕はお店にかかってくるお客様からの電話に対応する事があるのですが、そのほとんどが園芸相談なんです。
たまに園芸の『え』の字も解らないようなちんぷんかんぷんな質問もあって、なんだかとても疲れるので電話は苦手です。(笑)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2024-01-24 17:42

私と電話案件

皆さま、お疲れ様です。

水産関係の会社で営業事務をしています。
私のいる部署は、スーパーや宅配会社などが取引先の為、土日も夜間も関係なく、年中無休で荷物が動いている業界です。

コロナが始まってから、テレワークが導入されると同時に、それまでは営業さんだけに支給していたスマホが、事務担当にも支給されることになりました。

同僚の中には、定時が過ぎると、スマホの電源を落としている人もいますが、私は電源を落とすことができず、夜間や週末の電話にも出てしまいます。
この数年で、取引先から、「年中無休で電話が繋がる人」という認識が定着してしまったのか、私のチーム以外の案件でも、問合せの電話が入るようになってしまい、困っていますが、先方もよっぽど困って、私に連絡してきているのだから。。。と対応するのですが。。。ホント、困ります。

ぶんぶんぶんこ

女性/55歳/東京都/会社員
2024-01-24 17:42

本日の案件

本部長、秘書、皆々様お疲れ様でございます!
先日大手ファストファッションの服をオンラインで購入しましたが、サイズ交換をしたいため、そのオンラインショップのガイドを参考しつつアプリで交換手続きをしました。
…したつもりでしたが、結果的にオンラインで購入したものの交換は交換手続きではなくて、返品手続きになるという事でした。

そこに行き着くまでが非常にわかりづらく、問い合わせ先を探しましたが電話番号は掲載されておらず、見える位置にある問い合わせ先はAIとのチャットのみ。

何度かそのAIとチャットをして、オペレーターとのチャットに移行できましたが、自分のアプリで見えているものと、オペレーターの指示するものの相違があり、それを文字で伝えることが難しくあちらは定型的な返答しかせず、おまけに説明不足。
最終的に、あやふやなままチャットを終わらせました。
服は新たに購入して、返品も済ませました。

チャットはあちらが待機しているのもあり、ついつい焦ってしまい、文字も打ちづらく 声で伝えるほうが楽なのにぃーー!!!
とひとりキーーっとなりました。

のりーた

女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2024-01-24 17:41

電話案件

子機が2つ以上あるコードレス電話機を購入し、1つは自分の部屋に設置。
布団の中で、ハンズフリーでお話できたのに感動しました。1990年代の話です。

ピーチダディ2

男性/60歳/千葉県/会社員
2024-01-24 17:41

電話案件

本部長、秘書、スポンサー様、リスナー社員の皆様、こんにちは!

昨年、会社を辞めて社用携帯を手放しました。
社用携帯がなくなってから、無限にかかってくる電話はないし、毎日100件以上のメールも来ないし、作業時間がとっても平和になったのですが、
たまにあるちょっと嬉しい連絡も来ないのはとっっっても寂しいことに一年以上経って気が付きました!

深夜まで働いている現場からかかってくる「まだ営業中?」とかいうふざけた電話すら恋しいです。

会社を辞めて独立して、1年目、また電話がいっぱいかかってくるくらいの仕事をできるように頑張ります。

お山の親方オヤマカタ

女性/31歳/東京都/自営・自由業
2024-01-24 17:41

電話、増えました。

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。

私は今月から約4年間の育休を経て教員として職場復帰をしました。
様々な連絡がメールやアプリになる中、まだまだ電話での連絡が主です。
電話をする機会が増え、私は電話のよさに気がつけた気がします。
1つのことを伝えるために電話をする中で、その他のことを聞けたり、話したり。情報交換ができるメリットがあるなと感じます。
時には電話で沈んだ気持ちになる案件もあるかと思いますが、笑顔で終われる電話の方が多いです。

これからも笑顔で電話できる案件が増えるといいなあ。

ハヤミ

女性/32歳/茨城県/公務員
2024-01-24 17:40

電話案件

部長、秘書、お疲れ様です。
父が昨年亡くなり、弔問に来た元部下Sさんの思い出話。
Sさんが出先から戻ると、伝言メモが父の字で残されていて、折り返しかけるようにとの指示。
急ぎかけたところ「もしもし私リカちゃん…」につながったそうです。
その反応を父が見てそっと楽しんでいたとのこと。
ものすごく忙しい職場だったはずなのに、ユーモアのある上司に和んだと昭和の職場を懐かしんでいました。
リカちゃん電話がまだ健在なようでビックリ。未だに月4万件もかかるそうです。

枝豆納豆

女性/58歳/東京都/派遣
2024-01-24 17:39

本日の案件

今スマホの連絡先を見てみたら電話番号を知っているのは6人だけでした。しかも全員家族です。
基本LINEかSNSでしかやりとりしないのと、電話が怖くて大嫌いなのでよほどの急用じゃない限り電話はかけないし出ないです!

青い毛玉

女性/31歳/東京都/会社員
2024-01-24 17:39

電話案件

お疲れさまです。
電話といえば街中でハンズフリー機能で通話しながら歩いている人を見かけると未だに独り言を呟きながら歩いている危ない人だと思ってしまうのは私だけでしょうか?

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2024-01-24 17:39

電話は恋愛の入り口

若かりし頃、私の恋愛の入り口は
だいたい気になる人と
電話で話すところからだった気がします。
声や話し方や話す内容でその人のことがよくわかるので、長電話したりして
フィーリングがあうとどちらかから告白して付き合うっていうのが定番でした。
ああなつかしや。
相手の家に電話したときに
お母さんがでた時はドキドキしたものです。

あんぱんウーマン

女性/51歳/神奈川県/パート
2024-01-24 17:38