社員掲示板
~本日の案件~ 妻と一緒に住む前の長電話
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
電話案件で真っ先に思い出したのは、妻と一緒に住む前、寝る前に電話をしていた事です。
お互いこまめにLINEをするのが苦手なので、今日あった事、休日の予定計画など、まとめて電話で話すようにしてました。
付き合いたてホヤホヤの時、コロナが流行り出してしまったため、会いたくても会えない…そんな状況下での電話は、私達の支えになりました。
一番長くて、6、7時間繋げていた時もありました。
結婚して一緒に暮らしてる今となっては、とても良い思い出です。
にくしお
男性/28歳/神奈川県/フルトレーラー運転手
2024-01-24 17:38
本日の案件
皆様お疲れ様でございます。
飲食店勤務です。携帯のナビ機能の普及により、最近はずいぶんと減りましたが、駅からお店までの道案内のお電話をいただく事があります。
その中でも特に印象に残っているお電話が二件あります。
一つ目は「今〇〇駅にいるのですが、お店に行くのは右ですか?左ですか?」と言うお電話です。
駅のどこにいてどっち向いてるかによるのですが…
二つ目は「今地元の駅にいるのですが、どう乗り換えていけば良いですか?」と言うお電話…
あなたの地元を私は存じ上げません…
こんな電話を受けてしまうと、電話が苦手になってしまうのもわかる気がします…
しかし、これは質問をする側も電話が苦手なのかもしれないな…と思い、なるべく丁寧に必要最低限の質問で相手の情報を聞き出すように心がけてはいますが、忙しい時のお電話はいずれにせよしんどいものです…
小さなコック
男性/44歳/東京都/自営・自由業
2024-01-24 17:36
電話案件
お疲れさまです!初書き込みです!
うちの妻はこちらから携帯に電話をしてもほぼ100%電話にでません。家でもどこでもです。
出先等で、少し別行動をすることになって「30分後に電話するね」と言ってあっても電話に出ません。その後折り返しがあって、「ポケットに入れてたが気付かなかった」と言います。私は、電話があることがわかっていれば、手に持って、たまに確認しながらすぐ気付けるようにしておくのですが…。
友人にこの話をしたら、そちらの夫婦も同じだと言っていました。夫婦あるあるなんでしょうか…なぞです。
ココネのうちはここね!
男性/39歳/千葉県/会社員
2024-01-24 17:36
電話案件
お疲れ様です。
田舎の地区役員に選出されましたが、じーさんばっかりで、LINEは登録してるけど、使い方がわからない…って話。説明するより電話して用件伝えた方が早いので、もっぱら電話です。
メールで文章にしても、字が小さくて読めないし…ってなるし。やっぱり電話です。本部長みたいに、文章で…って選択はなかなか難しいです。
あやなんな
女性/47歳/東京都/会社員
2024-01-24 17:35
案件
皆さま、お疲れ様です!
電話にまつわるエトセトラと言えば、高校時代、3年間片思いをしていた彼に何度か電話したことを思い出しました。
どうしても話をしたくて、事前にメールで「今、電話してもいい?」と聞いた後、OKの返事をもらうと急に心臓がバクバクし始めます。
家族に会話を聞けれないように、自分の部屋のクローゼットに籠り、体育座りをしながら話をしていました。
終始ニヤニヤが止まらず、少しでも長く話ができるように色々な話題を出して、話していましたね。
あのドキドキは何とも言えない青春でした。
おしるこ大好き
女性/41歳/神奈川県/会社員
2024-01-24 17:34
電話案件
お疲れ様です
メールやチャットで済ませることが出来る場合はいいですが、急ぎの案件や、やりとりを記録に残したくない場合は電話をしますね
最近はチャットがあるので電話をすることはだいぶ減りました
でも電話は絶対に必要なコミュニケーションツールと
思っています!
コジカ0429
男性/46歳/山形県/会社員
2024-01-24 17:32
電話番号 本部長と一緒!
私も本部長と同じです。携帯が壊れてしまったタイミングで全て電話番号は消えました。親の携帯番号も知りません。LINEだけで連絡とってます。縁がある人とは、きっとどこかで繋がれるというスタンスで生活しています。結果、大学の同期とはなんだかんだで連絡取り合えています。縁があるんだろうなって思ってます。
きりんのきりこさん
女性/40歳/神奈川県/専業主婦
2024-01-24 17:31
電話について
新卒で入社した会社で、代表番号に出るフロアにいたのでとにかくたくさん電話をとってきました。それもあり先輩からのすすめで、もしもし検定を受験したり、電話応対コンクールに出場したりしていました。もともと電話が苦手でしたが、練習を積み重ね、電話応対コンクールでは県大会優勝、全国大会では優秀賞をいただきました。もう10年以上前になりますが、精神的にも鍛えられて仕事をしていく上での自信にもつながりました。
Otasimオタシム
女性/39歳/東京都/パート
2024-01-24 17:31
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
電話の思い出ですが、昔、携帯に留守電が入っていたんですが、発信先は公衆電話からでした。
まだ、公衆電話から普通に友人からも連絡が来る時代でしたので、『誰だろう…』と録音を再生すると…
おじいさんの声で『今、小僧寿しの前にいるから、迎えに来てほしい』という内容でした。
私の住んでいる地域には小僧寿しはなかったので、絶対に間違い電話でした。
でも、公衆電話なので、折り返すことも出来ず…
あのおじいさんは迎えに来てもらえたのか、今でも気になります…笑
あさひのママ
女性/42歳/長野県/パート
2024-01-24 17:31
電話は苦手です
私は42歳ですが、電話苦手です。
営業の仕事をしているのでだ、仕事の電話はあまり気になりませんが、プライベートな電話やお店に予約の電話とかも苦手です。可能な限りメールとかで済ませたいですね。
電話だとうまく返答が出来ず、切った後にこう答えれば良かったとか毎回の後悔しています。
アカハナ
男性/44歳/栃木県/会社員
2024-01-24 17:30