社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

電話にまつわるハナシですが、私は電話苦手です。

今は転職したのですが、数年前ホテルのフロントで働いていたときは、電話対応に対する苦言をよくもらい苦労しました。

滑舌が悪く舌足らずな話し方のため、それが稚拙だと電話対応した後日、お客様から言われたこともあります…

とにかく電話で話すことを避けたいので、どうしても電話でなければ問い合わせできないことなどは、夫にしてもらうか、代行サービスを利用します。(電話予約しか受け付けていない、飲食店の予約を代わりに取ってくれるアプリなんかもあります)

もさちゃまる

女性/28歳/東京都/会社員
2024-01-24 16:35

本日も案件

やしろ本部長 本日お昼の代演お疲れさまでした。
そして浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さん
お疲れさまです。

今日の電話案件 
今の職種柄スーパーのメンテナンスをしてると自分のスマホは常に仕事先お客さんからの直接の修理の電話に会社からの電話で24時間365日いつ電話がかかるかで日々ストレス状態です。それこそお風呂に入ってるときに修理に電話がかかってきたら慌てて身体洗ってすぐ修理にいなければならいないし寝てても呼び出しなると飛び起きて真夜中でも現場に向かうともう〜電話なんて壊したい気分になりますよ

ブライアンMADAOセッツァー

男性/56歳/富山県/会社員
2024-01-24 16:34

私と電話 案件~電話にまつわるエトセトラ~

皆さま、お疲れ様です。

黒電話を知ってる世代の私は、中高生の頃がバンドブームで、ライブに行くのが楽しみの1つでした。
お小遣いの事情からファンクラブ等には入ってなかったので、一般発売よりも先にゲットする為にTVやラジオ番組で発表される特別先行チケット発売〜「特電」でチケットを取っていました。

番組の途中でふいに始まる「特電タイム」。
専用の電話番号が発表されると同時に、ボタンをプッシュ!あとはひたすら繋がるまでリダイヤルの繰り返し……なのですが。

我が家の場合。
電話はプッシュホンでしたが、回線はダイヤル回線だった為、ピッポッパと素早くいかず、番号を1つ押す度に「カタカタカタカタ…」というダイヤルが回る音が鳴り、一分一秒を争うチケット争奪戦の時にはとってももどかしかったです。

ネットはないので売り切れ情報が拾えず、1時間以上ひたすら掛け続けてやっと繋がったら売り切れ…なんて事もあったりしましたが。
電話が繋がった時の喜び、住所と名前を丁寧に伝えて電話を切った後の達成感は、今も忘れられません。

れまる

女性/51歳/東京都/パート
2024-01-24 16:29

案件

本部長、秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です!
僕は過去に数回、ラジオ番組の中で
電話をしたことがあります!
放送後radikoで聞き返すと、
こんな声なんだ!と驚きました!
電話越しの声を初めて聞いたので、
新鮮にも感じました!
現実と電話越しで声に差がない人、憧れます!

夜風のベランダ

男性/24歳/埼玉県/会社員
2024-01-24 16:27

本日の案件

皆様お疲れ様です。

実家の固定電話に北海道の海産物の販売の電話がかかってきたことがあります。
「美味しいカニやウニいかがですか〜?」
と言われたのですが…
先週、母が北海道旅行に行き、そこで買ったカニが昨日家に届き、家族で美味しく食べた後だったので営業の人に
「北海道のカニなら昨日食べました!美味しかったです!」と答えたところ、うろたえながら「あ、ありがとうございます。またお願いしまーす」と言ってすんなり電話が切れたので、内心
ラッキー♪とホッとしました。

母よ、ありがとう!!!

黒猫ぱんち

女性/38歳/長野県/会社員
2024-01-24 16:25

案件

皆様お疲れ様です!

私がまだ中学生だった頃、我が家は黒電話を使っていたのですが、周りのほとんどの友人の家電がプッシュフォンへと変わっていったくらいのときの話です。
ある日、電話がかかってきたので私が出ると、妹の友人からでした。妹さんはいますか、ということで、待っていてもらう間のこと。
当時、黒電話だったせいで、我が家には保留音がありませんでした。その保留音が流せないことにやや恥ずかしさを感じていた私は、苦肉の策を講じました。
周りにいた家族に静かにしてもらって、受話器のそばにオルゴールを持ってきて、流したんです。手作りの保留音です笑。
保留中は、会話が聞こえたら意味がないので、超ウィスパーボイスで、私の母に、
「妹いる?◯◯ちゃんから電話きた」と伝えました。この会話、相手に聞こえてたら意味ないです。
でも、聞こえてたかもしれません。今思えばちょっと恥ずかしいエピソードです。

西陽が強い家在住

女性/42歳/大阪府/看護師
2024-01-24 16:24

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。

電話って、突然なので
相手が今、何をしているか
考えてしづらいですよね。
最近では
電話する前に
「今、電話大丈夫?」っLINE
してから電話しちゃいますねー。

やっぱりにくがすき

男性/65歳/東京都/会社員
2024-01-24 16:23

「私と電話 案件~電話にまつわるエトセトラ~」

息子が、カブスカウト(小学生)の時
電話のかけ方をマスターするため
班ごとに連絡網を回していました。

活動名、日にち、集合場所、集合時間
持ち物、服装(制服か私服か)、注意事項を
伝言し、復唱して確認したら次の人に回します。

親は、見守るだけでノータッチなのですが
「持ち物の(油性)マジックって何?手品?」
「ドライバーってなに?」とか
子ども同士の会話が、おかし過ぎるんです。
極めつけが、持ち物の「防寒着」が
「防弾着」に代わってしまった時は
さすがに大笑いしました♪

夜に通話中に『いやに静かだな』と思ったら
お互いに受話器を耳につけたまま床で眠り込んでいて
疲れて寝ちゃったみたい。
可愛かったですね♪(*^-^*)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-01-24 16:20

誕生日でーす。

本部長、秘書!リスナー社員の皆さま!
お疲れ様です。

今日は私の64歳の誕生日です。

今日も仕事ですが、、

安全運転で
タクシー運転手やってきまーす。

大好きな秘書の声で
おめでとうーって
言ってくれたら
嬉しいでーす。

やっぱりにくがすき

男性/65歳/東京都/会社員
2024-01-24 16:20

本日の案件!

本部長!秘書!社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、電話…私も苦手です。
声だけだと伝わりきらないなぁと感じることが多く、電話なのに身振りで振りをついつい着けてしまいます。
電話で「お願いします!」という時はお辞儀をしてしまい、大きさを説明する時は「手で大きさを表したりしていまいます」
皆さんも、電話なのに身振り手振りつけちゃいますよね?

ヨコジャン

男性/31歳/神奈川県/公務員
2024-01-24 16:17