社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さんお疲れさまです。

私は電話対応が苦手で「もしもし」以降ずっとカミ倒し。電話を切った後は(あぁやっちまった…)と後悔することがあります。

人前で緊張する方ではないけど、電話となると焦ってカミまくってしまうのはとても辛いです。

はっちゃん。

女性/51歳/東京都/パート
2024-01-24 11:28

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
私と電話案件。
年代的にそれほど電話に抵抗はありません。
入社した頃は社外とのメール連絡も少なく、電話での応対も多かったですが、
学生時代に彼女の家に電話をかける時の緊張感に比べたら、どうってことなかったです。
昨年、マンション購入の勧誘電話がかかってきた時のことです。
いい話なので是非に と言ってきたので、
「いい話なら、顔も見たことない僕より知り合いに教えてあげたらいいよ。」と返したところ
「そうなんですけど、まずはあなたに」と。
「ひょっとして、良い話を伝える友達とかいないの?」と聞くと
「はい。あんまり。」とのこと。
「こういう電話をかける前に、話せる友達作りたいね。」と伝えると
「はい。頑張ります。ありがとうございました。」とあちらから電話を切っていきました。
なんだか、人生相談みたいになってしまい、周りの席で聴いていた人たちは
何の電話?と聞いてきました。ヘンテコな終わり方の電話でした。



いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2024-01-24 11:20

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

昔のドラマを観てみると、
今じゃあり得ない状況がたくさんあります。

大事な電話が家にかかってきているのに外出していて気付かない、
それが原因で恋人同士がすれ違い、別れることに、、、なんてシーンが盛りだくさん。

今なら、スマホに電話をかけたり、LINEしたりと色々と対応することができるので、
そんなすれ違いも少なくなってるのかもしれませんが、
一方でスマホならではの問題が生まれていたりするんでしょうか。

スマホがあったら、私の大好きなドラマ『東京ラブストーリー』のカンチとリカも別れることなく、
幸せになれたのかなぁ~と違う世界線を想像したりしています。笑

柴犬チャコ

男性/48歳/東京都/会社員
2024-01-24 11:17

ポジティブ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私の電話エピソードは、子供の頃、皆さん固定の黒電話だった人も多数居ると思います。
すると、よく、イタズラ電話、無言電話があったかと思うのですが
僕は、無言電話に出た時思っていたのは、
『あ〜、僕に話しかけられないシャイな女の子が、黙っちゃったんだな〜、』
です。
こう思うだけで、笑顔で電話を切れました(笑)

いかがでしょう?人は考え方次第でポジティブになれますよ〜‼️

ミッキーソーマ

男性/47歳/東京都/舞台監督
2024-01-24 11:09

昔は家でんで長電話…

本部長・浜崎秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様でございます♪自分が中学生の頃(40年前)は今みたいに携帯電話が全く無い時代でしたから友達との電話はもちろん家でん。これが1時間とか2時間になると、先ずウチの親から苦情が出て次に友達の親から…どっちの親も商売してたからお客さんから電話がかかってくるから…とよく怒られてました…。でも夜の長電話って…楽しかったですねー

みえはる

男性/56歳/東京都/会社員
2024-01-24 11:06

電話案件

電話を持つ権利が売買されていた
借金のカタにもなったりして………

古すぎるお話でした
━━━━━━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2024-01-24 11:04

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様!
お疲れ様です。

私世代の電話といえば、
好きな子と話をするには家の電話にかけるしかなかった、あのドキドキ感を思い出します。
“どうか お父さんが出ませんように!” と、勇気を振り絞りながら番号を一つ一つ押すあの感じは
スマホが1人1台で当たり前になった今じゃもう無いんでしょうね。

そんな今の若い人たちが羨ましいような、
でも、あの感じを味わえないのは少し残念なような複雑な気持ちです。

柴犬チャコ

男性/48歳/東京都/会社員
2024-01-24 11:04

案件

本部長、秘書。お疲れ様です。

うちの固定電話は下4桁が「〇●△△」で、
私の携帯の下4桁は「〇●△△」です。
※●の数字が違うだけです

奇跡的〜!

リクエストは 井手健介と母船 で『イエデン』お願いします。

里山の微生物

女性/51歳/岩手県/パート
2024-01-24 10:58

本日の案件

本部長・秘書・リスナ-社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は電話をするのが苦手です。
この時代、飲食店の予約・美容院・病院などネットで予約できることが多くたまに電話でしか予約等できないときに電話することがあるのですが、電話するのに躊躇してしまいます。
自分より年齢が上の方は逆にネット予約等が苦手なのですかね……

ひょろ長亭肉マヨ

男性/25歳/神奈川県/介護士
2024-01-24 10:55

案件[電話にまつわるエトセトラ/公衆電話]

空気が冷たいです
全国的に冷え込んでいるようです
皆様、いかがお過ごしでしょうか

電話といえば公衆電話を使うことが減りました
30代の甥の家には固定電話がありません
両親共、携帯電話を仕事用と個人用の2台持ち

小学生と保育園生の子供は携帯の通話もLINEも
使い方はほぼマスターしていますが
うちの固定電話や散歩で出会う公衆電話は
新鮮らしく、興味津々で触りたがります

実際に両方を触らせて使い方は教えましたが
まだ、お金を持たせていないので
公衆電話の使い方はピンと来ていません
東北の震災の時に携帯が繋がらず
公衆電話しか通話出来なかったこともあるので
もう少し大きくなったらテレカを持たせて
使い方をちゃんと教えようと思っています

小さなお子さんがいらっしゃる社員さん
お子さんは公衆電話の使い方をご存知でしょうか

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-01-24 10:55