社員掲示板
ギャル電!
嘘じゃないよ!私ギャルだよん!
ギャルマインド全開!
元気を届けるよーん!
電話してちょ♪
ちんちくりんこのマメコ
女性/42歳/群馬県/専業主婦
2024-01-24 18:08
電話してよいかとLINEで確認するというやり方について
電話をしてよいかと、LINEで確認するというやり方について…
私は、LINEを使ってないので、物理的にできませんが、そういう使い方はあってもよいと思います。
無論、会話はLINEでテキストだけでできるでしょう。難聴のかたにとっては、言わずもがなです。しかし、テキストだけでは伝わらないニュアンスもあるわけで…。
また、突然電話をかけたところで、相手が、電話に出られない環境に居た場合のことを考えると、事前に、そうやって確認しておいたほうがいいということもあるでしょう。
電話する前にLINEで確認するというやり方を、そこまで疑問に思う必要はないかと思います。疑問に思うのもいいけれど、もっと想像力を働かせないとなぁ…と、さっき紹介された書き込みを聴いていて思いました。
ずきさん
男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2024-01-24 18:08
本日の案件
本部長と同世代の私は、大学時代、携帯を持っておらず、1人暮らしの家の電話で、毎晩のように電話をかける相手がいました。他愛ない話で、長くなっても嫌がる様子もなく、私の性格がノンビリなのもあって、日課のように、その日にあったことなど、電話で話していました。異性で、友達と言っていいのかもよくわからない、同じ学部の同じ年の…たまに休みに二人で遊びに行ったり。私は、深く考えていなかったのですが、周りの友達は「それって…」と、言ってました。実はその相手が、今の夫です。相手は私が当然、気があるから電話してくるものだと思い、いつ告白してくるのかと待ち構えていたそうです。
なんだかだ、結局は向こうから言ってくれましたが。あ〜あ、あの頃は初々しかったな。
寝落ち常習犯
女性/47歳/東京都/パート
2024-01-24 18:08
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
今日の案件、私の実家は10年位前まで、ずーっと手回しダイヤル式の黒電話を使っていました。
もう三十年以上前のお話しですが、二十代だったワタシはよくその電話で、ライブのチケットの先行予約の電話をかけてました。
週末の午前10時になる数秒前に電話番号を回し始め、時報ピッタリに電話番号の末尾を回しますが、もうすでに話し中か、回線が混んでいるからかけ直してください、のアナウンスになる事がほとんど。その後はひたすらダイヤルを回しては繋がらず、またかけ直しを繰り返してました。
指が痛くなって指紋がなくなるんじゃないかってくらい、何度もダイヤル回した後につながった時のうれしさはひとしお!
あんなにたくさんダイヤル回しまくったのに、五十年以上全く壊れることが無かった黒電話。たくさんいい仕事してくれました。
雪の恵み
女性/54歳/埼玉県/パート
2024-01-24 18:07
先程打ちミスしてしまいました。
案件での投稿でAI相手だと。の打ちミスしてしまいました。
大変失礼致しました。
ちょちょと一緒
女性/38歳/千葉県/パート
2024-01-24 18:06
濡れた受話器 電話案件
皆さま、お疲れ様です。
いつも楽しく拝聴させていただいております。
今から30年前、私が小学6年生だった頃の話です。
当時私には、大好きな一つ上の先輩がいました。
ある日私は、学校でのちょっとしたトラブルで少し落ち込んでいました。
田舎の学校なので、その噂を聞いた先輩から
突然、私の実家に電話があり、
私は、大大大興奮。
先輩が私に電話をしてきてくれたのは、その時が初めてでした。
先輩は、「元気?大丈夫?」と、優しく話を聞いてくれました。
私は、先輩が自分のことを思ってくれて電話してくれたことがとても嬉しかったです。
多汗症の私は、緊張と興奮のあまり、電話を切る頃には、肘からは汗が滴り流れ、電話の受話器は、びっしょり水で洗い流されたかのように濡れていました。
自宅の固定電話に電話することもなくなった昨今、とても良い思い出です。
地元に帰ったら、間違いでもいいから一度先輩に会いたいなーと、今回の案件をキッカケに思いました。
淡い思い出の心の扉が開きました。
ありがとうございました。
シテ
女性/43歳/群馬県/自営・自由業
2024-01-24 18:06
電話と私
私は伝書鳩の世代なのでラインをしたことがありません。必然的にコミニケーション手段は電話か手紙です。電話をする事は少なく、だいたい手紙ですませてます。鳩が使えない令和の時代は生きにくいです。伝書鳩が使えてた昭和が懐かしいなぁ。
昭和の頑固親父
男性/49歳/東京都/会社員
2024-01-24 18:06
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
新入社員の頃は、電話に出るのがとても緊張したのをよく覚えています。
何度も会社名やお名前を聞いて、焦りまくっていました。
2年後に入った新入社員も電話に出るのを私以上に緊張していました。初めて電話が鳴り、彼が受話器を取ったときです。彼は生真面目な性格と極度に緊張により、受話器を取ると同時にその場に勢いよく起立し「〇〇会社でございます!」と答えました。
周りはしばらくその話題でもちきりでした。
お晩(ばん)で、すげち
男性/41歳/神奈川県/会社員
2024-01-24 18:05
本日の案件
皆様お疲れ様です。本日の案件ですが、人生初の愛の告白が電話でした。私が中学生の頃の話です。ガラケーも持っていなかったので電話連絡網を見て、好きな男の子の家に電話をかけて告白をしました!最初の電話はおばあちゃんが出て、Tくんいますか?と震える声で聞いたこと、電話が本人に変わって好きだから付き合って欲しいと言ったこと、忘れられません。結果は振られてしまいましたが、いい思い出です〜。
ねこやまちゃん
女性/32歳/千葉県/パート
2024-01-24 18:05
電話案件
本部長、秘書、お疲れ様です
その大昔、彼女の家に電話する際、時間を決めツーコールで一度切りその後電話するってルール作ってました
それでもタイミング悪くワンコールで向こうのお父さんが出るとか
今は便利過ぎてあんなドキドキないんでしょうね
waruta
男性/62歳/東京都/会社員
2024-01-24 18:05