社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

本部長秘書皆様お疲れ様です。
今日も書いたものはタイムスケジュールです。
1人で仕事をしてるため、気を抜くとやりきれない仕事が出たり、何をやろうとしてたか忘れてしまうため毎日仕事前に作業場の前にあるホワイトボードに書き込みます。

11:00-11:20シフォンケーキ計量、かたづけ
11:20-12:00焼き込み
12:00-12:30調整

といった感じです。大事なのは間に調整時間を入れ込むことです。これがあることで間に合わなくてやる気がなくなったりすることもなくなりますし、このようにスカロケの掲示板に書き込む時間が取れます!毎日の大事な習慣です。

たいちまる

女性/34歳/東京都/自営・自由業
2024-01-25 16:53

案件

お疲れ様です!

友人宛に、お菓子の詰め合わせと共にメッセージを書いて渡しました。

名刺サイズのカードに、これでもかと小さな文字で日頃の感謝を込めた熱い気持ちをびっしり書き綴りました。
文字を書く機会が減ってしまった事もあり、上手く書けず…やり直すこと5枚。
ようやく納得のいくものに仕上がりました。

先日会った時に渡したのですが、ニヤニヤしながら喜んで貰えました。
友人の喜ぶ顔が見る事ができて私も嬉しかったです。

今はスマホのメモ機能などデジタルに頼りがちですが、手書きで送るメッセージは受け取る側も送る側も暖かい気持ちになりますね。

サーモン無限に食べたい

女性/28歳/茨城県/パート
2024-01-25 16:51

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

今書いているのは、今日一日の日報です。
今日は利用者さんも穏やかで作業もスムーズに進める事ができたので、日報にトラブルやマイナスな出来事を書かずに終えられそうです。

いやー、ありがたい事です。
今日みたいな穏やかかな日々を積み重ねていきたいです。

ベーゴマ南米チャンピオン

男性/34歳/千葉県/福祉職
2024-01-25 16:51

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆々様お疲れ様です!カキカキ案件ですが、私は週末に翌週1週間分の夕食の献立をノートに書いています。習慣になっているのでもう何年やってるか忘れちゃいましたが、結婚してからか子供が生まれてからか10年以上は書き続けています。
「よくそんな面倒なことできるねー」って言われることもありましたが、毎日毎日夕食どうしよーって考えたり、スーパーで思い付きのメニューを決めたのに家に同じ食材あったわー!っていうミスをしたりするくらいならゆっくり献立を考えて何が必要かを書き出して無駄な買い物をしないようにする方が私にとってはストレスなく済むのでこうしています。
ノートに書いてるので1週間前、1カ月前のメニューが見られて、カレーばっかり、鍋ばっかりみたいなことも防げていいですよー。

ちゅみれ

女性/43歳/千葉県/専業主婦
2024-01-25 16:49

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!

カキカキと言えば、ラジオ番組へのお便りです。
単純に読んでもらいたいなぁって気持ちから始めたお便りですが、最近ふと気付いた事があります。

それは、自分が伝えたい事を言語化する練習になっている。という事です!
お便りだからこそ書き直せたり、改行したりと試行錯誤が自然とでき、日常会話にも活かせているのではないかと思います!

これからもお便りおくりまぁぁぁぁす!

ギータカ

男性/38歳/東京都/自営・自由業
2024-01-25 16:49

本日の案件

皆様お疲れ様です。
寒すぎてこんな時間から湯船に浸かっています(笑)。

私が普段多くメモするのは
仕事中、各主治医に対しての交渉事や依頼です。

例えば
「A先生、Bさんにシャワー許可貰えますか?」とか
「C先生、Dさんの明日の点滴オーダーお願いたします」などです。
その殆どは入院経過から判断し、治療上もういいだろ、ということばかりで
主治医が自主的にやってくれれば私がメモする数はだいぶ減らせます。

が、医師たちも毎日忙しいです。
助け合い・協働作業と思うので、今日もメモする私です。


早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2024-01-25 16:47

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

私が最近カキカキしたもので印象深いのは、
取引先への「お詫び文書」です。

私の会社のミスで取引先の会社へご迷惑を掛けてしまったのですが、
その際に、再発防止のためにミスが起こった原因を記載したお詫び文書の提出を求められました。

お詫び文書など書いたことが無かったため、
ビジネスマナーなどが分からず、ネットで調べたり本を買ってきたりして何とか書き上げて、
取引先の方からも「今後は一緒に気を付けましょう!」と言って許していただきました。

あまり書きたくはない書類ですが、
何故ミスが起こってしまったのか、どうすれば今後防げるのか、
改めて書き出してみると気付くことも多く、
書くことって、同時に頭の中を整理しているんだなと感じ、
これからはやることを事前に書き出してみるのもいいのかも!と
とてもいい経験と勉強になりました。

柴犬チャコ

男性/48歳/東京都/会社員
2024-01-25 16:45

カキカキ案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

私は毎日、朝とお昼にSNSの大喜利川柳というサイトから出題されるお題に、一回につき1句から3句程書いて投降しています。大田光代さんやPJさんもたまに参加されるんですよ。

300首くらいから毎回1句に座布団一枚が与えられ、半年ごとに座布団の数の多さで優勝者が決められます。

昨年下期は座布団5枚くらいでベスト15位の位置につけてると思います。
もうすぐ昨年下期の結果が出ると思うので、ベスト10に入ってるといいなと思います。

今年の上期はまだ座布団一枚。これから頑張って優勝を狙いたいと思っています。

バナナもん

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-01-25 16:41

案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今日の午前中、
リサイクルショップへ不用品を売りに行った際に
店員さんから査定額に同意するための署名を求められ、
紙とボールペン...ではなくタブレットとタッチペンで名前をカキカキしました。

最近タブレットに手書きで署名する機会が増えてきましたが、
先の太いタッチペンを使いこなせず、綺麗に書けた試しがありませんm(__)m

めっちゃネギトロ食べる人

男性/37歳/愛媛県/自営・自由業
2024-01-25 16:39

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。私は仕事で出張に行く機会が多い為、よくビジネスホテルを利用しております。初めて利用させて頂くホテルが多いのですが、部屋の扉を開けると綺麗に清掃された室内にいつも感動を覚えています。マナーとしてチェックアウトする際は、最初と同じ様に整頓して出ていく事を心掛けています。また、だいたいのホテルにはメモ帳が用意されてるので、「綺麗に清掃して頂きありがとうございます。快適に過ごす事ができました。」と一言メモを添えて感謝の気持ちを伝える様にしています。

常に空腹

男性/32歳/群馬県/会社員
2024-01-25 16:34