社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
僕は毎日の日課で目標を立てています。
1つは1時間運動をすること。
もう1つは読書をすることです。
意識高い系と思われることもありますが、仕事の日も休みの日もこの2つは毎日の目標にしています。勿論、達成できない日もあります。
ですが、部屋で動画を何気なく見ている時間を少しトレーニングに置き換えたり、通勤時のスマホを見ている時間を読書にしたりと意外と簡単に
出来ます。
その日課を目標にし始めてからは生活の質が上がったり、直接の関係はないかもしれませんが仕事も上手くいっています!
皆さんも何か日々の生活に目標を立てると生活が整うと思います!
ドラゴンスター
男性/26歳/東京都/会社員
2024-02-07 17:06
目標について
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、お疲れ様です。
目標は必要だと思いますが、その目標を達成して「燃え付き症候群」になるのが嫌です。
まだ、若かった頃(今でもそう思ってますが…
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2024-02-07 17:05
フリー
本部長、秘書、リスナー社員さん、お疲れ様です。
ちょっと前までは、スカロケが始まる時間は真っ暗だったのに
今日はまだ明るくて暖かいし、昨日の雪が嘘のようにきえましたね!
ちょっとづつ春が見えてきて嬉しいです。
ちょちょと一緒
女性/38歳/千葉県/パート
2024-02-07 17:05
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、私自身は目標が必要な人です!
昨年メンタルを崩した時期があり、その後、自分がその方がラクだろうと思い目標を決めずに過ごしていたら、びっくりするほどやる気が無くなってしまい、そのままズルズルと年明けに。
このままでは良くないと思い、年明けに仕事の目標を決めたら、しっかりやる気と元気が戻ってきました。
フリーランスでやっているからこそ、サボろうと思えばいくらでもサボれてしまいますが、そこに目標があると生活にメリハリが出る気がします。
もちろん自分に無理のない範囲でではありますが、目標を設定することでそこに向かって頑張る意欲がわくので、私には必要なもののひとつです!
零-Rei-
女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2024-02-07 17:04
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私はあまり細かく目標を設定して生きているわけではないのですが、将来の目標はあります。
それは、20代が終わる前に転職をして、やらずにはいられないと思っている仕事に挑戦することです。
私にとって、この目標はとても大切なものです。
かつて就職活動に失敗した私は、目下の暮らしのため、そしてまだ諦められない未来に向けて、少しでも役に立つ経験を積むため、今の職場で働き始めました。
興味があって働き始めたわけではないので、好きではない業務や、正直やりたくない業務が、実は沢山あります。
この先の自分が不安になることも多いです。
でも、私の心の真ん中にはいつも将来の目標があって、今やっていることは絶対に無駄にはならない、この経験がきっと未来に繋がっていくと思えるから、日々くじけずに働くことができています。
今の私にとって、将来の目標は生きるうえでの指針であり、原動力でもあるので、なくてはならないものだと思っています。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2024-02-07 17:03
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆々様お疲れ様です!私は中2からずっとV6が大好きです。人生最初の分岐点、高3の進路で迷った時は「V6の近くで働く」か「V6を追うためにしっかり稼ぐ」かで悩みました。彼らの近くで働くことを考えた時、メイクさんか衣装さんがいいなと思いましたが、ただでさえ間口の狭い業種の上にV6担当になれるかもわからないし、こんな不純な動機では成せるはずか無いと思い、しっかり稼いで推し活する方を選択しました。次にどうやって稼ぐか…身近な専門職を考えたとき、歯の矯正をしていたので歯科医と歯科衛生士が気になりいろいろ調べたところ、当時歯科衛生士学校が2年制で国家資格であることがわかり高卒最短2年で社会人デビュー出来ると知り歯科衛生士になるという将来の目標を決めました。その後無事に歯科衛生士にもなれましたし出産するまでの10年はしっかり勤めながら目標であったV6を推すことも満喫しました。
昔から歯並び悪いし虫歯だらけでそんな自分がV6を推したいがために歯科衛生士になるなんてわからないもんですねー。
P.S 本部長、是非歯列矯正しませんか?私が勤めていた矯正歯科には60代の方も来院していましたよ。歯並び良くなると印象変わりますし歯ブラシもしやすくていいですよー。
ちゅみれ
女性/43歳/千葉県/専業主婦
2024-02-07 17:03
目標って必要?
皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私にとって目標は、切っても切れないものだと思っています。達成の可否はさておき、人生の中で何かしら目標を立てて来たと思っているからです。
だからこそ、今日の案件の「目標って必要?」の質問を突きつけられたとき、必要でないという選択肢が浮かびませんでした。
今日の放送を通して、リスナー社員の皆さんの色々や考えを聴いてみたいです!
水無月生まれのGirl
女性/24歳/千葉県/会社員
2024-02-07 17:02
案件について
皆さまお疲れ様です。
目標は必要かどうかなのですが、私の場合、なくても良いんじゃないかな〜と考えています。
私の傾向として、心の底からやりたいことがあれば、それをやるために動く傾向があります。逆にやりたいことがなければのほほんとしています。止むを得ない理由がなければ、目標を無理矢理作っても、気持ちがついていかなくて計画倒れすることが多いです。
目標はなければ気楽ですし、あれば楽しいですけど、無理に作らなくても良いのではないかな〜、というのが私の考えです。
よりより寄りの使者
女性/33歳/東京都/パート
2024-02-07 17:01
フリー
昨日は誕生日でしたー!この歳も楽しくやっていきます(これも目標?)
翌日の今日が急遽休日になったので、久しぶりに17時から出社します!
ゲストの森山直太朗さんのお話も楽しみです(笑)
やげんなんこつ
女性/34歳/神奈川県/派遣
2024-02-07 17:01
目標は必要か
私は目標があった方が動けます。
何時までにこれを終わらせる、年内にはあそこに行く など。
あまり遠すぎず近すぎない目標がいいです。ほどよく頑張れます
ピザ
女性/39歳/東京都/教員
2024-02-07 17:00