本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆々様お疲れ様です!私は中2からずっとV6が大好きです。人生最初の分岐点、高3の進路で迷った時は「V6の近くで働く」か「V6を追うためにしっかり稼ぐ」かで悩みました。彼らの近くで働くことを考えた時、メイクさんか衣装さんがいいなと思いましたが、ただでさえ間口の狭い業種の上にV6担当になれるかもわからないし、こんな不純な動機では成せるはずか無いと思い、しっかり稼いで推し活する方を選択しました。次にどうやって稼ぐか…身近な専門職を考えたとき、歯の矯正をしていたので歯科医と歯科衛生士が気になりいろいろ調べたところ、当時歯科衛生士学校が2年制で国家資格であることがわかり高卒最短2年で社会人デビュー出来ると知り歯科衛生士になるという将来の目標を決めました。その後無事に歯科衛生士にもなれましたし出産するまでの10年はしっかり勤めながら目標であったV6を推すことも満喫しました。
昔から歯並び悪いし虫歯だらけでそんな自分がV6を推したいがために歯科衛生士になるなんてわからないもんですねー。
P.S 本部長、是非歯列矯正しませんか?私が勤めていた矯正歯科には60代の方も来院していましたよ。歯並び良くなると印象変わりますし歯ブラシもしやすくていいですよー。
ちゅみれ
女性/44歳/千葉県/専業主婦
2024-02-07 17:03