社員掲示板
今日誕生日!目標!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
毎日聞いてますが初めて書き込みします!
今日45歳の誕生日を迎えました。
人生折り返し、アラフィフの仲間入りという事で色々考えてしまいますが目標はとにかく健康でいること。
そのためには心身ともにストレスの無い生活を送ることです。自分の機嫌は自分で取って健康に過ごし、元気に推し活して、LIVEに参戦することが日々の目標です!!
ところで今日誕生日なのに朝家族からおめでとうを言われたきり、会社に来ても誰からも言われません!!20年もいるのに笑(お互い関知してませんが)
悲しいので本部長のドデカボイスのおめでとうをください!!そして大好きな推し、BE:FIRSTの曲をかけてください!!それで救われます!
ちなみに5時半に退社するので出来ればそれまでにお願いします!わがままですみませんが誕生日なので何卒!!!
私の夫は怪盗グルー
女性/46歳/東京都/会社員
2024-02-07 16:01
本日の案件
皆様お疲れ様です!
先月、就職予定だった企業の内定を辞退して、就職活動をやり直すことにしました。理由は、やっぱり地元に戻って働きたいかも、もっと好きなことに関係する仕事をしたいかも、という、ふわっとした気持ち、誤魔化していた気持ちが大きくなってきたからです。
私は、いつも1日単位や、数ヶ月単位の細かな目標で生きているような人間で、大きな目標が苦手です。漠然と「こういうことが楽しそうだな」みたいな想いはありますが、進路選択という規模で考えると、途端に怖気付いてしまい、目標設定自体ができなくなってしまいます。
進路を考える上での目標って、皆さんどんな感じですか?あまり具体的に考えすぎなくても良いのでしょうか?
こむぎの子
女性/24歳/長野県/会社員
2024-02-07 16:00
案件
社会人1年目の頃、漠然とした不安を抱えて、「今の仕事を辞めたいと思い始めている」と正直に上司に話すと、『畳さん、目標ってある?大きい目標、それを叶えるための中目標、それを叶えるための小目標…勿論、連なってないその場だけの単純な目標でもいい。目標を一つ一つ“達成”する爽快感を覚えたら、きっともっと楽しくなるよ。』と言ってもらいました。
あれから入社4年目を目前に控えた私。
そんな私の目標は…「ありません。」
はい〜?となると思いますが、正直今の立場から成長するとブラックな顧客の常駐として働かなければならず、私もそうですが、上司もそれを避けるように3年間ストップをかけてくれていました。
そんなこんなでここで成長してもお先真っ暗、キャリアの目標を立てる気にもなれないのは辛いので、強いて言うなら今の目標は「年内転職!」
早く、大きな目標を達成する爽快感、味わえるように頑張らなきゃ。
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-02-07 16:00
本日の案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
案件ですが、目標を決めるのは大事だと思います
どうしても仕事のモチベーションが上がらなかったり仕事するのが嫌だなって思ってしまう時があると思います。
自分はその時給料入ったら、これを買うんだという目標を決めて仕事をすると嫌だなって思っても頑張ろうと思えます。
夜勤の時は夜勤が終わったら食べたかったお店に行くんだと思って夜勤をする時があります
目標は大事ですね
ひょろ長亭肉マヨ
男性/25歳/神奈川県/介護士
2024-02-07 15:55
目標案件
お疲れ様です。
目標案件ですが…私はあまり立てません。
と言うか目標を立てることににこだわり過ぎないようにしています。
目標が大切なのはわかりますし、
成長に必要なことだとも理解しています。
でも目標を立ててしまうと目標を達成できなかった時や途中経過で気持ちが焦り、上手くいかなくなってしまうことがあります。
完璧にやろうとして、
自分を追い詰めて家族に当たってしまうこともありましたし、心身共にボロボロで働いてしまったこともありました。
8割ぐらいの力で、7割くらいの目標達成度でいいかなぁと思っています。
気張り過ぎないことも大事かなとも思います。
レモンくのいち
女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2024-02-07 15:54
目標って大切
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は"今は"目標は必要と感じています。
今まで自分なりに頑張ってきたけど、今考えれば20代、30代にちゃんと"計画的に"目標を立ててこなかったなぁと。
そして、迎えた40代。
「あれ?なんか全然理想の40代になれていない!」
と焦り、今更ながら明確に目標を立てて生きる日々。
もっと20代、30代でちゃんと目標を立てていれば…
そう後悔する日々。
とは言え、後悔ばかりしてても仕方ないので、今はやるしかない!仕切り直して目標を立てて日々頑張っています。
でも、若い頃にもう少しちゃんとしていたら今頃…そう思うことも。
世の中の40代ってみんなどんな感じなんですかね?
本部長はどうですか?
夢を叶える為にしっかり計画的に目標を立てて頑張るぞ!!
mame mame
男性/44歳/神奈川県/会社員
2024-02-07 15:52
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私には目標が必要です。目標がないと「頑張る目的」とか、張り合いがなくなり、不必要に迷子になってしまうから。なんとなく自分でもそう思ってましたが、学生時代にはゼミの教授、社会人になってから歴代の上司2人からも「あなごさんには目標が必要だね」と評されたので自他共に必要なようです。
かといって、シビアに捉えてなく、たいそうな目標は無いのですが、ダメならダメでいいやくらいに気楽に構えてます。自然と目標と共に生活してるのかな?とこの案件を考えるにあたり気付きました。
てやんでい!あなご!
女性/41歳/東京都/会社員
2024-02-07 15:51
目標案件
あった方が達成した時の達成感があって良いと思います。
例えば、自分の趣味のツーリングならば、日帰り700kmという目標を立てたあと、実際に走り切った時の達成感で、疲れも吹き飛びました。
ただ、まぁ、いきなり「目標立てて」と言われても、確かに何も知らなければ難しく、慣れてしまえば、違う目標を立てるのが面倒になってしまいますねぇ…
ダブルオーライザー
男性/29歳/埼玉県/公務員
2024-02-07 15:50
[案件]目標は見える化が必須です
神奈川は昨日とは打って変わって暖かです
気温の変化についていくのが大変ですが
皆様、いかがお過ごしですか?
私の場合
目標を立てたら書き出す
そしてクリアしたら消去して次に行く
の連鎖で生活が成り立っている気がします
仕事で言えば作品発表の為の展示会を決める
それに向けて大まかなスケジュールを立てて
半月くらいずつの目標を実行していく
あと、日々やるべきことも
小さな目標として書き出さないと忘れます
⚪︎夕飯の具材を買う(白菜、人参)
⚪︎台所用洗剤の残量をチェックして買いに行く
だけでもクリアしたらその日は目標達成
常にはっきりとした目標を立てないと
ダラダラと先延ばししてしまう
ダメな性格です(T . T)
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-02-07 15:48
今日の案件
みなさんお疲れ様です!
私は達成出来るであろう小さい目標をいくつもたてるタイプです。その小さい目標とは「スーパーから持ち帰る卵を割らない」とか「腹筋を30回やる」とか。達成するとやれば出来るじゃーんと自分を褒めて、自己肯定感アップにも繋がりますね。
ぽりりずむ
女性/32歳/埼玉県/パート
2024-02-07 15:47