社員掲示板

  • 表示件数

目標案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

私の目標といえば、ズバリ。
「ゆるっと月1現場」です。
“ゆるっと”なのは、先月現場に入れなかったからです。
月1現場は去年叶えたので、今年は“ゆるっと現場”楽しみます。

今年のスカロケ大運動会(仮)もスケジュールがあえば
伺いたいと思いますので、よろしくお願いします!

POPEYE

女性/31歳/埼玉県/会社員
2024-02-07 13:29

案件)目標って必要?

必要ですね〜

欲しい最新スマフォやら、パソコンやら…
家電やら、

ポンっ!と買える様な、稼ぎが有るわけでは、無い、ので…

今度は?◯◯を手に入れる(買う)!!
を、目標にして、働いてます。

目標を持たず、目標になぞしないで?
店舗、ネットで、購入出来る様に
なれたらいいな〜
って?これも目標かな?(笑)

pitto

男性/61歳/神奈川県/会社員
2024-02-07 13:22

雪の日に

雪の日にどれだけ積もったか?
外の様子が気になり
和室の窓を開けようとするが…
ん?開かない…ハッ(゜ロ゜)!
閉めっぱなしだったから
雪が吹き付けて窓枠ごと
そのまま氷りついたか?

しまったー!(○_○)
降り始めに一回、
開けておけば良かったと後悔。
両手で窓を開けようと
そりゃあ!ふん!( ̄^ ̄)と
力を入れるがびくともしない…

…( -_・)?ん?あれ?
鍵かけたままじゃん
なにやってんだー?
( ̄▽ ̄;)

ひとりで笑っちゃったー
おバカねー♪
障子でロック部分が
隠れて見えなかったのよー
(ノ∀≦。)ノ


ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-02-07 13:22

目標について

本部長、秘書、リスナーとスタッフの皆様お疲れ様です。

目標についてですが、
今年の私はやる気に溢れています。
というのは、去年会社を退職して、信頼できる仲間三人で起業します。
代表は私ですが、一緒に働く二人は個性が強くたまに圧倒されますが、意見を統一させて目的を持ち、優先順位を決めて計画的に実施していく、会社に在職していた時と似ているのですが、新しいことを始めるのでやる気が違います。
不安で眠れなくなる時もありますが、そんな時はスカロケをタイムフリーで聴いていると気持ちが落ちつきます。一つずつ前に進めていくので、また結果聞いてくださいね。
仲間にも言っていますが、身体には気をつけて元気でいてください。

青森の柔道家(後輩)

男性/38歳/神奈川県/自営・自由業
2024-02-07 13:21

本日の案件!

マンボウ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
本日の案件ですが、私の目標は100個あります!
お正月に毎年やっていて、仕事や健康、美容、やりたいことなど好きに書いています。
例えば、「毎日3食食べる」「挨拶はしっかりと!」「資格をとる」「寝る前にはメイクを落とす」「季節の行事は全力で楽しむ」「子どもと一緒に写真を撮る」など簡単なものが多いですが、目標があると毎日楽しいし、生活にハリが出る気がします!
以前、映画コメンテーターLilicoさんも実践してると仰っていました。みなさんもぜひやってみてください!オススメです♪

ちょこっとちょこ

女性/35歳/茨城県/パート
2024-02-07 13:20

スカロケ社員調査案件

みなさま、おつかれさまです。

目標、給料アップするかどうか、
目標の達成率が影響してくるので、決める内容は大事です。
全然出来ないことを目標にすると、達成できませんし。

個人的には小さい目標をポンポン立てて、
達成したらご褒美!が頑張れます♪

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2024-02-07 13:19

案件

お疲れ様です!
私は、目標を立てないといつまでもやらないタイプです。
漠然と「いつかあれやってみたいな〜。」と思っているだけで結局出来ずに、月日が経過してしまうことが何度もありました。
その様子を見ていた旦那さんに、「この日までにやる、っていう目標とか目安を最初に決めるのはどう?」というアドバイスを受けました。

そして昨年の9月、小さな目標を立て、それを達成しました。
それは…
「自分の運転で子どもと一緒に、遠くのカフェでランチをする」という目標。
まだ初心者マークが外れたばかりの私にとっては、大きなイベントでした。

前日からGoogleマップで道を予習し、曲がる信号や目印の建物、駐車場の広さなどの下調べを済ませ、ドキドキしながら眠りました。

そして迎えた当日。
手に汗握る運転で、片道30分掛けてなんとか到着。
達成出来たことがとても嬉しくて、うるっとしちゃいました。

旦那さんにも報告し、「頑張ったね」と褒めて貰え、運転への自信にも繋がりました。

サーモン無限に食べたい

女性/28歳/茨城県/パート
2024-02-07 13:03

目標って必要?時に自然に必要かな。

本部長、秘書お疲れ様です。
目標って、時に必要だと思います。その「時」も、無理に作らなくてもいいかなって思うようになりました。私は基本ナマケモノなので、いつも新しい手帳に目標を書いていましたが、苦しくなってしまって。だから、いい意味で周りに流されながら、流してもらいながら、その時に必要だと思えた時に目標を立てるようにしました。
今は、40代のお洋服を楽しもう!と健康!を目標に一生懸命から抜け出すリハビリをしています。
今日のラジオも楽しみにしています!

よっすぃ

女性/42歳/東京都/看護師
2024-02-07 12:56

本日の案件

皆様お疲れ様です。

会社員をやっていますが、
仕事において、長期的な目標は持たなくて良いかなと感じています。

もちろん、仕事をする中で成長を実感したり評価してもらえる方がモチベーションも上がると思うので、
1年後の目標くらいはあった方が良いと思います。

ただ、3年後、5年後の目標を立てたところで、
部署異動など自分以外の原因で達成できなくなる、という経験が何度もあり、
「こういうことをしたかったのに」「こんな風になりたかったのに」と残念な思いをするなら目標を立てなくても、と考えるようになってしまいました。

目標を持つなら、プライベートだったり、ある程度自分次第で達成できるようなものが良いのかなと思います。

アストロビスタ

女性/30歳/千葉県/会社員
2024-02-07 12:55

案件

お疲れ様です!

達成したからといって何かになるとかでもないんですが、自分の働き方のテーマみたいな感じで、
「職場の後輩に慕われることに慣れる」という目標をここ数年心の中に掲げて日々仕事をしています。

職場では後輩たちの教育や指示出しをしなければならないポジションにいます。
教えることも苦ではないし、
後輩たちとの信頼関係も良好だと我ながら思っています。
ただ、私は学生時代から先輩大好きっ子だったので、今までと立場が逆転し、いわゆるみんなの先輩として生きている私自身に慣れなくて、なんか気恥ずかしいようなムズムズする感じがずっとしています。

具体的になにをしたほうがいいとかもわからないし、時間をかけて慣れるしかないのかなぁ〜とぼんやり思っている長期的なゆるっと目標です。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2024-02-07 12:53