社員掲示板

本日の案件

皆様お疲れ様です。

会社員をやっていますが、
仕事において、長期的な目標は持たなくて良いかなと感じています。

もちろん、仕事をする中で成長を実感したり評価してもらえる方がモチベーションも上がると思うので、
1年後の目標くらいはあった方が良いと思います。

ただ、3年後、5年後の目標を立てたところで、
部署異動など自分以外の原因で達成できなくなる、という経験が何度もあり、
「こういうことをしたかったのに」「こんな風になりたかったのに」と残念な思いをするなら目標を立てなくても、と考えるようになってしまいました。

目標を持つなら、プライベートだったり、ある程度自分次第で達成できるようなものが良いのかなと思います。

アストロビスタ

女性/30歳/千葉県/会社員
2024-02-07 12:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。