社員掲示板
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
目標って必要? 案件。
鞭の入れ方という表現があっているかわかりませんが
目指すところに向かう姿勢への後押しは人それぞれだと思います。
自分に限って言えば、目標として決めてしまうと達成しなければという気持ちが強くなり、
出来なかった時の気持ちへのダメージが大きくなってしまいます。
なので、「目安」とすることで、この辺りまでやれれば(いければ)いいかな という感じにして
動き出すようにしています。少しだけ、気が楽でパーフェクトに達成できなくても気持ちへのダメージは少ないです。
「これが目標だ!」といって動き出さなければならない人は短距離ならいいのかもしれませんね。
長距離になりそうなら「目安」という形に緩めたほうが続くかもですよ。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2024-02-07 11:17
本日の案件
皆様お疲れ様です。
目標ですが、これは絶対実現したいというものがあるのであれば目標を決めて行動するのは大事だと思います。私もあんまマッサージ指圧と鍼と灸の国家試験を受けるときは1日何時間勉強するという1日単位の目標を決めたり、夏までに何点以上取れているようにする等長期的な目標を決めて、合格することができました。
しかし、なんとなく30年後はこういう風邪になりたいなーくらいだったら目標を決めるくらいみがまえなくても人生は何が起こるかわからないもので、日々を一生懸命過ごして流れるままやっていけば何とかなるんかなーと思っています。
行方不明の空気
男性/38歳/広島県/会社員
2024-02-07 11:15
森山直太朗さん
そういえば以前、番組の中で「今日の直太朗」というコーナーがありましたねぇ
7〜8年くらい前?
なんともとりとめも脈略もない、不思議なコーナーでした
本部長代理で来られた時は「本日の直太朗」をやらなかったような気がする…
直太朗さん、久々にやりませんか?
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-02-07 11:11
ちょっと笑っちゃって
今、電子書籍で
「夜明けのすべて」を読んでいます。
もうすぐ映画が公開されることを
トラッドに映画監督さんが来店したことで知り、
ミーハーな私はすぐアマゾンで購入しました。
小説はとても面白く、
主演の2人は主人公にぴったりで
イメージしやすく、
本を読んでクスクス笑うのは
とても久々で楽しい時間です。
作家さんの文章力には脱帽です。
Kindle(キンドル)と言う電子書籍アプリ?
で読んでいるのですが
画面の左下に何やら文字が出ています。
?本のタイトルか何か?
と思ってよーく見てみると、
「この章を読み終えるまであと19分」
....余計なお世話じゃ!
そんなの自分で読みたいように読むわっ!
と思わずタブレットに突っ込んでしまい、
そんな自分にプッと笑ってしまいました(^^)
思いがけず、クスって笑えるのって
本当に楽しい♪
そんな午前中のひとコマでした。
カフェラテよりカフェオレ
女性/58歳/東京都/専業主婦
2024-02-07 11:01
本日の案件
お疲れ様です
目標について
目標はあった方が良いか
必要無いかと問われたら
あった方が良いでしょうね
夢でもあり人間の欲の先にあるもの立てるものが目標だと思います
欲はあった方が良い
形はどうあれ幸せにはなりたがった方が自然だと思います
僕は目標を一つ一つ達成して生きてきました
当たり前ですが皆さんそうだと思います
達成出来なくたっていいんです
挫折したっていい
過ぎれば良い思い出です
まだ達成出来ていない目標があるとすればそれは一つだけ
1人前の男になりたい
いつ誰が認めてくれるかわからないけど
頑張ります
ヽ(^。^)ノ
ミカヒロ。
男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2024-02-07 10:48
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私は年初めに「やりたいことリスト」というものを作っています。ある意味目標のようなものですが、「ここに行きたい」「これをやりたい」という願望をリストにして100個近く書いたものです。
例えば「海外旅行に行く」というものもあれば、「早寝早起きする」や「本を読む」などジャンルも様々で、ハードルが低いものから高いものまで色々あります。
やりたいことリストのいいところは、目標を絞り過ぎずたくさん設定しているので、そのうち今年中にどれだけ達成できるかなという気楽な気持ちでいられるのと、今年達成出来なかったものはまた来年のリストに入れればいいだけなので、0か100ではなく、加点方式になるところです。
私は今まで目標を1つに絞ることで自分に勝手にプレッシャーをかけたり、焦ったり、達成出来なかった時に「自分は何をしていたんだろう」と落ち込んだりした経験があったので、出来なかったことより出来たことに目を向ける方が私には合っているなと思ってこの方法を取っています。
また、同じくやりたいことリストを作っている友人とそのリストを持ち寄って、共通のものがあればそれを一緒にやる事にしているので、誰かとシェアするのも楽しくておすすめです!
旅するカワウソ
女性/29歳/東京都/会社員
2024-02-07 10:47
今日の案件
本部長、美人秘書、リスナー社員の皆様、そしてスポンサー様お疲れ様です。
本日の案件『目標は必要?』は私には必要です!
50歳を過ぎて、日々の楽な過ごし方に偏って生活したせいで、なんとも言えない怠慢ボディーになってしまい、このままでは20年後楽しく過ごせないなぁと思い、10kg減量の目標を掲げました‼︎初めは2kmのウォーキングを週に2回から始め、妻からはどうせすぐ辞めちゃうんじゃない?と笑われていましたが、1年半過ぎた今では週2回の15kmのジョギングと週3回の⚪︎⚪︎⚪︎ザップに通い、目標の10kg減量達成‼︎妻はびっくり‼︎今は新たな目標として少し引き締まったお腹をシックスパックにする‼︎です。私にとって年齢的にちょっと厳しい目標かもしれませんが、コツコツとトレーニングしていきます。
頑張れ!茶太郎くん
男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-02-07 10:44
目標
お疲れ様です。今の目標は過去の苦い経験をした10年以上前 閉ざされた扉をもう一度開けるために力を蓄えてます。もう一度あの頃の自分と向き合い今は違うぞというところを証明したいです。
夏前か夏に新しい扉を開けたいというのが目標です。
クールマン
男性/34歳/神奈川県/会社員
2024-02-07 10:21
「スカロケ社員調査案件~目標って必要?~」
皆さん お疲れさまです♪
私には、目標は必要です
私の目標は、仕事抜きのプライベートで
数年後、自分がたどり着きたいゴールとして
設定しています。
そうしないと、日々の忙しさに
流されるだけでプラプラしてしまい
何もしないままただ、生活を送るだけ
になってしまうからです。
そうならないために、頭の片隅に
留めておいて少しずつでも積み重ねて
ゴールに近づけるよう設定していますが
その目標は…内緒です(笑)
(*´艸`*)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2024-02-07 10:15
今日の案件
お疲れ様です。
目標は、あればメンタルのブーストになるかな、くらいの感覚で持っています。
無理に、熱を込めて何か目標に向かって突っ走らなければならない!という時代でもないと思います。何気なく過ごしていて自然に湧いて出た目標があるならば、それを大切にすれば良いですし、無ければ無いで過ごしていくのもアリだと思います。それぞれがそれぞれの価値観を大切にしながら過ごせたらそれが一番素敵なことだと思います。
kskです
男性/36歳/茨城県/会社員
2024-02-07 10:11