社員掲示板
本日の案件
まさに今日、目標管理シートが配布されました!仕事の目標?定時退社!有給消化100%!それしかないだろー!って気持ち。(笑)
ぷにまる
女性/31歳/埼玉県/会社員
2024-02-07 19:05
採用いただきありがとうございます
先程読んでいただいたムッツリメガネです。
実は初めて採用いただき感動してます。
ムッツリメガネというラジオネームですが、妻からつけられたあだ名です。
あなたムッツリスケベっぽい、そしてメガネかけてるからお前はムッツリメガネだ!
ひどいですよね。
ただ、ラジオネーム考えてる時に、よしこれにしようと
思いました。
なかなか気に入ってます。
これからもこのラジオネームで書き込みさせてください
ムッツリメガネ
男性/49歳/福島県/会社員
2024-02-07 19:04
本日の案件
皆様お疲れさまです。
小学校の卒業アルバムに書いた「将来の目標」をいまだにはっきり覚えています。それは、「普通の大人になる」でした。
他の同級生は、お医者さん、パン屋さん、学校の先生など具体的な職業を書いている中、なんて冷めた小学生だったんだろうとも思えますが、おそらく当時の私はピンとくる職業が思いつかなかったのかなと思います。
でも、「普通の大人」になることは、平凡な生活を望む今の私にとっては大切なことですし、結果的に目標は叶っています。
夢や目標がなくて悩んでいる人も、大それたことではなく、日常の暮らしの中で小さな目標を持つのもいいのかなと思ったりします。
前世は猫
女性/41歳/千葉県/会社員
2024-02-07 19:03
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私の目標は死なないこと。
今は家族のために働かないといけません。そのためには毎日を大切にして、一日一日を生き抜くことが、最低の目標です。
そのうえで、自分のやりたいこともできれば何でもいいやと思っています。
身体が資本なので、まずは健康に毎日を過ごすことを目標にしています。
黒ウィズのうーたん
男性/44歳/茨城県/専門職
2024-02-07 18:58
きょうの放送(ふつおたです。)
皆様お疲れ様です。
一昨日の雪に体力も心も奪われてヘトヘトで散々な連休を過ごしてたけど、きょうのかかってる曲やリスナー社員さんの書き込みを聞いてて凄く元気が出ました。放送始まった時は疲れて眠くて寝落ちするなと思っていたけど、ずっと聞けているし、ヒトのちから、言霊のちからを感じます。まとまりのない文章でごめんなさい。
アグレッシブみー
女性/38歳/東京都/会社員
2024-02-07 18:53
スカロケ社員調査案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
私の目標は、普通二輪免許を取りたい!です!
車の免許を持っていて運転するのが好きなのですが、高速道路などをドライブをしていて、ハーレイなどの大型バイクが走っているのを見ると「かっこいい〜!」「気持ち良さそう〜!」といつも憧れの眼差しで見てしまっており、気づくと自然とバイクに惹かれ、私もいつかバイクに乗りたい!と思うようになりました。
女優の永野芽郁ちゃんのように、颯爽と大型バイクを運転する女性への憧れもありますが、さすがに大型バイクを運転できる自信はないので、普通二輪免許を取って、高速を走り、海沿いを走ったり、ふらっと遠出をしてみたいです!
できたら今年中に、もしくは2〜3年の内に取れたらいいなぁと思っています!
テディべあ子
女性/33歳/東京都/会社員
2024-02-07 18:52
なってから悩む、という選択肢
本部長、秘書、社員リスナーの皆さんお疲れ様です。
わたしはCAを目指してます。
新卒で受験をした際に落ちてしまい、一年外国に留学をして、再受験しようとした時にちょうどコロナで受験資格すらもらうことができませんでした。
去年から志望会社の既卒試験が始まり、いよいよ!という気持ちと趣味でやっているダンスの実績がついてきたこのタイミングなのが少しもどかしくて、今年じゃなくても、、、という気持ちが湧いてきていました。
それを身内に話したところ、「でも、今は以前と違ってチャンスがあるんだよね?」と言われました。
不意に宇宙兄弟でも「なってから悩みなさい」というセリフがあったのを思い出しました。
当時チャンスすらなかった悔しさはまだ忘れられないので、これからのダンスと生活のことをはまた夢が叶ってから考えようかな、という思いです。
人生は一度きりなので!!
選択肢はあるだけ良いハズ、、、
犬とずっといっしょ
女性/27歳/東京都/会社員
2024-02-07 18:52
新幹線という方向がある?
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
『新幹線』という方向、矢印があれば、その方向への歩みを自覚する為、目標があるといいのですよね。
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2024-02-07 18:52
目標はとっても大切です!
皆さんお疲れさまです。
中学校の教員になってからもうすぐ4年目を迎えます。ここ最近、目標を持つことの大切さに気付き始めています。
社会人になってからの10年間は、具体的な目標がありませんでした。その影響もあってか、同僚の先生からのアドバイスを参考にしても、なかなか上手く授業が出来ない日々でした。3年目となった今年度は、T2として3年生に配属する傍ら、学習支援室の副担任です。支援室には事情があって、教室に入れない生徒が1人通っています。学校に来たときは、一緒に理科の実験をしていて、最近では「ありがとうございます」と言ってくれるようになりました。
生徒が頑張っている姿を見て、教員としての初めて目標ができました。「私の大好きな理科で、子ども達が楽しく学校に来られる環境を作ること」です。今は不登校傾向の生徒が「少しでも学校に足を運んで笑顔になれたら」という思いで教材研究に励んでいます。
「自分なりの目標があることで、授業の質が高まる」と感じます。
さやみや
女性/33歳/青森県/中学校教員
2024-02-07 18:48
目標について
皆さま、お疲れ様です!
私は20歳で就職しました。
早くお金を稼ぎたかったからなのですが、そんなとき気まぐれで今の職業の体験レッスンに行き、面白いかも、と退職してお金を貯めて学校へ。
通っている人の熱量がすごくて、やばいこんな軽い気持ちで入ってきてはいけなかった…と正直ひるみました。
しかし、そんなすごい熱量の方々は現実の厳しさに1人2人と辞めていき、軽い気持ちで入った私だけが残っていました。
正直、楽しければなんとかなる!と軽く考えていて、嫌なこともたくさんありましたが、楽しいことがあれば気持ちはリセット。
そんなこんなで20年続け、なんとなく食べていけてるので、世の中ほんとにわからないな〜と思っています。
かめりあんぬ
女性/47歳/東京都/自営・自由業
2024-02-07 18:43