社員掲示板
本日の案件
私の目標は「あと3kg痩せる!」です!
コロナ禍に入り、この機会に生活改善して痩せよう!と決心して、2020年から2022年までで17kg痩せました。
せっかくなら-20kgと思うのに、後3kgがなかなか厳しい。
そして、今年に入ってから少し気が緩んで+2kgしてしまい、結果あと5kg!
ゲッターズ飯田さんの「大切なのは連続じゃなくて継続」という言葉を胸に、気負わずに、少しのんびりとした心を持ちながら、達成目指して進めていきたいと思います。
冬は動きたくないし、美味しいものも多いんだよな~という誘惑と戦います!
もりもり之助
女性/46歳/埼玉県/会社員
2024-02-07 18:34
100個の目標
「お正月に今年の目標を100個書く」ムーブメントありますよね。
100個目標を作成するためのガチャとかも見たことあります。
今年こそやろう!と思いましたが挫折しました笑
めぐみーの
女性/26歳/東京都/会社員
2024-02-07 18:32
目標!
皆さんお疲れ様です
目標ありますあります!
今年は貯蓄と投資の為にお金関係にまつわる資格の取得勉強をし、
さらに将来自分のお店を持ちたいと思ってるのでその際に必要な資格も取得したいと思っています!
その他にも食について経験したいことがたくさんあって、今年はあんこ・梅干し・味噌・米粉パンを作ってみようと目標を立てていますよ^_^
あんこ泥棒
女性/28歳/東京都/パート
2024-02-07 18:31
今日の給食の話
①休みが多い(9人休み)なので、給食を食べる時が黙食になってしまいました!('◇')ゞ
②今日の給食は和風カレーだったけどあんまり和風な感じがしない。何が違ったんだろう?気になる。
たまねこ
女性/11歳/神奈川県/学生
2024-02-07 18:26
私の目標
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、皆様お疲れ様です!
私は二人の女の子(大学4年と専門1年)の親です。
私達親は仙台に住んでおりますが、子供は神奈川県の大学4年生と、横浜の専門学校1年生、共に親元離れて一人暮らしをしております。
二人の子供が家から離れた時、親の私達は自分達だけの事をやれば良いのだと、子供の事とかやらなくて良いのだと、子育てが終わった事に初めて気が付きました。
子供達が家に居る時はこの子達の為に、子供の将来の為にと、仕事を猛烈に頑張ってきましたが、あと一年ぐらいで学費の支払いも終わる事、子育てが終わった事、夫婦二人になった事、仕事を猛烈に頑張ると言う、目標みたいに思っていた事が
目標ではなくなったような気がします。
目標なんて変わるし、なくなるし、見つかるし、常に変動する物だと思います。
今、いい歳の大人になって改めての目標は!
嫁さんと、死ぬまで、遊びに遊んで、後悔の無いように、遊び倒して!猛烈に遊んで終わりたい!
これが、いい歳になった大人の目標です!笑
モンブランESD
男性/49歳/宮城県/会社員
2024-02-07 18:25
雪道〜スリップからの車事故〜
お疲れ様です〜
2月5日の雪の中車で、母宅向かう途中雪で、スリップ車の操作不能で、そのままブロック塀に、激突しました。
近所の方が、救急車を呼んでくれ病院へ
CT検査&レントゲン等検査した結果…肺や骨には、異常無し胸の打撲の診断結果でひとまず安心しました。
雪道…あまくみては駄目と思いました。
自爆…人を巻き込まず良かったです。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2024-02-07 18:24
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
僕の今年の目標は、「ラジオにメールを送り続けること」です。
大学生の頃にラジオを聴きながらメールを投稿することにハマっていたのですが、新社会人となった2022年は、日々の仕事の疲れから、メールを送る気力・体力が残っておらず、全然メールを送れずにいました。
社会人2年目となった2023年。「やっぱりラジオでメールを読んでもらいたい。大好きなパーソナリティに笑ってもらいたい…!」と思うようになり、夏頃から本格的にメール投稿を再開。その結果、大変ありがたいことに、2023年は色んな番組でメールを読んでいただきました。
「ラジオでメールを読まれること」が最重要ではなく、「そのラジオを楽しむこと」大前提であるものの、大好きな番組でメールが読まれた時の嬉しさは、何ものにも代え難いものです。
大好きなラジオにメールを送ることができるほど、体力・精神共に余裕のある生活を送れるよう、これからも頑張ります。
御茶ノ水、全部飲んでみた
男性/26歳/東京都/会社員
2024-02-07 18:24
目標!
皆さま、お疲れさまです
65歳の定年退職まで勤めるのが目標です
あと17年です。
住宅ローンもあるので、働かないといけないのですが、まずは、ケガや病気をせずに、無事に最後まで働くのが目標です。
あ、65歳で定年退職した後に、スタバでバイトするのも目標です。
あじみりん
男性/50歳/鹿児島県/公務員
2024-02-07 18:18
目標
本部長、秘書、皆々様、お疲れ様です。
例えば、私の目標は「月曜日の昼は好きなものを食べる」です。
週初めはそれでモチベーションを上げてます。
冗談はさておき、長らく営業もやって来ましたが、
ノルマはあまりありませんでした。仮にあっても
全く気にしません。
営業は相手のニーズだけでなく、トレンドや様々な
情報を駆使して相手の願いを叶える仕事です。
相手に寄り添い親身に対応していれば、
目標やノルマは達成しているはずです。
私も商社マンだった頃は目標の1.1倍~1.3倍は
常に成果を上げましたが、全く意識はしてません。
確かに目標は必要かもしれませんが、
本来仕事は誰かに喜んでもらい、その
見返りにお金を頂くことです。
目標達成に焦るのは自分本位、会社本位の考え方。
お客様本位って原点回帰をすれば自ずと見え方が
変わってくると思います。
なみえる・あなーきー
男性/28歳/東京都/フリーランス
2024-02-07 18:13
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件なんですが、目標はあればそれに向かって頑張ったり走ったり出来るからいいと思うんですけど、目標達成して、すぐにまた次の目標見つけてそれに向かって行くなんてのは、なかなか出来なくて、目標がなくてもないなりに生きて行かなきゃいけないし、大変な事や嫌な事があってもなんとか踏ん張る、そして寿命が尽きるまでは生きなきゃダメなのかなって思います。
そしたら、また目標も見つかってその目標に向かって進めばいいし、大きな目標じゃなくても、死ぬまで生きるっていうのを目標にしてもいいんじゃないかなって思います。
のぼぼ
男性/41歳/神奈川県/会社員
2024-02-07 18:12