社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

みなさまお疲れ様です!

本日の案件、私は「お金で解決するもの」は目標を決めて行動します。
いついつまでにこれがしたい!あれがほしい!逆算するといまからこれくらい準備しておけばそれが手に入る、というのを地道に考えてそれに向かってお金を貯めるのが好きです。

いまの目標は、2025年に家族でベリッシマに乗ること!!クルーズ旅行に一度は行きたい、でも"いつか行きたい"だと一生行くことがなさそうなので…具体的に目標を決めることでモチベーションを保っています!

ほった

女性/31歳/千葉県/育休中
2024-02-07 17:57

案件

お疲れ様です!
私の高校の生徒手帳は少し特殊で、バーチカル式で1日のタイムスケジュールを記載できる手帳になってて、勉強時間のグラフや反省を書ける他、その手帳には「今週の目標」という欄があり、毎週何かしら目標を立てていました。
勉強のこと、趣味のこと、なんでもOK。
「期末テスト乗り切る!」「小テスト満点!」のように毎週提出があったので、変なことは書けませんが、それでも「解散ライブ楽しむ!」とかも書いた覚えがあります。笑
受け入れてくれた担任には感謝です。
ただ、それで目標を立てることは習慣づいていたはずなのに、今やぜ〜んぜん日々の目標を立てていないことに案件を機に気づく今日。
また似たような手帳を買って、毎週オンオフどちらでもいいから目標を立てて達成する楽しさを感じたいなぁ…目標をゴールにするのもスタートや中間地点にするのも、自分次第ですからね。

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-02-07 17:57

本日の案件

みなさん、おつかれさまです。
目標は、仕事をするうえでは必須かな、と思っています。

入社したてのころは右も左もわからず右往左往する中、近視眼的でもなにか目標を作ってそこに向かって努力する、というのを学び、管理者となった今では部下の進みたい方向を本人の目標という形で明確化してあげることで、今しなければいけないことを明示していく。

こんな感じの目標管理制度にどっぷりと浸かった社会人生活でした。

ただ目標を立てるだけならば意味がなくて、そこと今の自分のギャップを見つけて、それらをクリアしていくことで成長するのかな、と考える昭和世代のおっさんです。

でも、本田圭佑とかも似たようなこと言ってる気がするけどなぁ。

こげこげライド

男性/55歳/東京都/会社員
2024-02-07 17:56

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!

目標いっぱいありました。
10代20代30代と、手帳やメモに、仕事の目標、プライベートの目標、年のはじめに決めていつも書いていました。そして、それを達成したり、できなくても挑戦したことで得たものがあったりもしました。

でも、、、
子育てが始まってからでしょうか、
手帳に書いた目標は思うように達成できなくなっていきました。子どもを育てていると、毎日本当に想定外のことばかり起こるからです。
どんなに不測の事態を考えて備えていても、それを越えて、いろんなことが起こります。
自分の思うようにいかない、変更と調整ばかり、諦めたこともたくさん。目標なんて全然達成できない。そのことにイライラしたり、自分自身にへこんだり、そんなふうになってきて、40代、手帳に目標を書くのはやめました。

でも。心の中ではやっぱり、目標みたいなもの、捨てきれないでいるんですよね。
手帳には書かない、人には言わない。でも、今も、小さな目標を心の中にそっと持っている私です。

みどみどり

女性/52歳/東京都/自由業
2024-02-07 17:53

本日の案件

目標立てたこと無いです!僕の座右の銘は、『人生死ぬまでの暇潰し』と『過去を断ち切り、未来を閉ざし、今を生きる』なので、目標は不要な人生です!

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2024-02-07 17:51

案件です!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!もう結構前から聴いてますが、あまりにもタイムリーだったので思わず書き込みします。
今年50歳になる男性です。30代くらいまでは、将来こんなことしてみたい、あれやりたい、これやりたい…と思って割とガツガツいろんなことをやってました。時間がいくらあっても足りないみたいな。仕事もプライベートもとことんやるというのがモットーでした。
40代になって、ガツガツはなくなり、もういろいろ十分やり切ったな…と思って落ち着いていたのですが、先月くらいに急に「あれ?いま1番楽しいことは何なんだろうなあ?」とか「何かに向かってないなぁ」と思ってしまい、改めて自分の人生の目標は何なのか?目標が必要なのか?と考えだしてモヤモヤしているところでした。年齢的にも、改めて考えるととても不安になります。
もちろん、目標があるととても充実して楽しかったのは過去の経験で知っているので、できれば何か見つけたいのですが、無理矢理作ることはできません。こういうモヤモヤしてる方、きっと他にもいると思うんですよね。
今日はみなさんの意見を聞きながら、何かヒントになると良いなぁと思っています。

モフおじ

男性/50歳/東京都/会社員
2024-02-07 17:50

案件です

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
鉄道の好きな中学1年の息子。新幹線の運転手になりたいようで、その目標を応援したいと思うのですが
世の中の変化が早すぎて、新幹線自動運転の実験実施というニュースを見るとその職業すらなくなってしまうのではないかと感じてしまいます。
ただ目標というか夢の内容かもしれませんが、夢であれ目標であれ、それに向かって行動したり、努力したことは無駄にならないと信じています。

ムッツリメガネ

男性/49歳/福島県/会社員
2024-02-07 17:49

目標…

お疲れ様です。

私は、ある程度は「目標」を持っていた方がよいと思う反面、あまりにも「目標」にとらわれ過ぎてしまい、周りのことが見えなくなってしまうのも、どうかなと思ってます。そうなってしまえば、「目標」を持っている意味がなくなってしまいます。
なので、私は、あえて「目標」を持たないようにしています。いまやるべきことだけを、難しく考えず、一生懸命やるのみ。それで、あらゆることも、なんとかなるものだと思ってます。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2024-02-07 17:49

本日の案件

私の目標は10年ごとに1000万貯金することです。20歳の時に「30歳までに1000万貯金しよう!」と決めました。特に理由は無く、なんとなく貯金はいくらあってもいいよなぁ と思ったのがきっかけなのですが この前30歳になる前に無事1000万を貯金する事ができました。その達成感は今まで味わったことがないもので、その時に またこの達成感を味わいたいと思い「次は40歳までに2000万貯金しよう!」と決めました。目標達成の為にまた日々節約をがんばります!

青い毛玉

女性/31歳/東京都/会社員
2024-02-07 17:49

スカロケ社員調査案件

本部長秘書、リスナー社員の皆さんスタッフの皆さんお疲れ様です
本日の案件ですが
目標は毎年私は持っています
おととしから同じ目標をかかげて去年も1年間同じ目標をかかげていましたがだいぶ目標とはほど遠い状態になった去年が終わり今年もおととしから掲げてる目標に向けて頑張っていますが二つとも今のところ達成にはほど遠い状態で一つ目の目標をどうしても達成させようと1ヶ月近く頑張っていますが達成にはほど遠いですが一つ目の目標は必ず今年中に達成したいので今はそれをモチベーションにして頑張っています
目標は生きるために私は必要だと思っています

s800

男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2024-02-07 17:47