社員掲示板

  • 表示件数

案件案件

私の思い出の味は、ドムドムバーガーのコロッケバーガーです!

マクドナルドもあったのですが、今で言う学校の1軍2軍の溜まり場な印象。
ドムドムバーガーはダイエーの地下にひっそりとあるお店だったので、そのさびれ具合が陰キャな高校生だった私の心のオアシスでした。

記憶が定かではないのですが、多分コロッケバーガーはその当時100円くらいだった気がします。
野菜など一切なく、コロッケにケチャップとマヨネーズがかかっているだけ。
剣道部で常にお腹が減っているお金のない高校生が買い食いするのにぴったりの気軽さ。

今でも食べたくなってロールパンにコロッケを挟んで食べますが、思い出補正かなんか違うんですよね。
下手なのに一生懸命剣道に打ち込んでいたあの頃、仲間とワイワイしながら食べたあの味がとても懐かしくなってしまいます。

かめりあんぬ

女性/47歳/東京都/自営・自由業
2024-02-12 16:07

チェーン店にも思い出あり案件!につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

思い出のチェーン店はドムドムバーガーですね。
高校の帰りにこっそりと行ってました。

校則で登下校時のお店での飲食は禁止されていたので「こっそり」と、部活などで帰りが遅くなり、他の生徒や先生達がいない時間を見計らって友人達と行ってましたね。
ですがお店は駅前なのでバレバレだったのですが。

駅前にハンバーガーショップができるらしい、という噂が駆け巡った時にはマックやモスを期待していたのですがオープンしたのは赤い象のマークのドムドムバーガー… 「ドムドムってなんだ?」というのが正直な印象。

行ってみるとハンバーガーが一個百円と高校生には魅力的だったし、校則を破っている、誰かに見られているかもしれないスリルが楽しかった思い出ですね。

大人になってしりましたがドムドムバーガーは旧ダイエー系列の日本で最初のハンバーガーショップ。もちろん今でもお店があるそうです。
行ったら35年前に戻れるかしら?

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-02-12 16:05

あのメニューが忘れられない案件

私のチェーン店忘れられないメニューは
石川県七尾駅前『庄や』さんの
「もみいか」 と 地酒 「竹葉 (ちくは) 」です。

「もみいか」とは、小ぶりのスルメイカを能登の魚醤 いしり で漬け込み、内蔵を手で揉み潰してから干すので、もみいかと名付られた石川県を代表する珍味。
これを炙って、お好みによりマヨネーズなどをつけたりしていただきます。

そして、地酒。
蔵元の数馬 (かずま) 酒造さんは、明治、能登町で創業。
「米・水・技」全てを能登産にこだわり、地元の食材にあう日本酒を作ったり、ロンドンで開催される、iWC ( インタナショナル・ワイン・チャレンジ ) 2023 「SAKE部門」でメダルを受賞したり。
地震の被害で、現在は休業されています。

頼んだ「もみいか」をきっかけに、偶然、お店のカウンターで隣に座っていた地元の方と知り合い、料理をいただきながら、能登のお祭りや、町の話しで盛り上がったこで、より強く印象に残っています。

1日も早く、また能登へ行けるようになる、その日を待ちます。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-02-12 16:05

チェーン店の思い出

お疲れ様です!!!

あんまり外食はしないのですが、
若い頃に、友達と馬車道に行くことがたまにあり、行くと必ず
桃の香りのアイスティーを頼んでいました。
その名の通り、桃の香りがする紅茶なのですが、
普段から外食も、ジュースもそんなに飲まないこともあり、とても美味しく感じて、いつもそれを頼んでいました。

当時は、彼氏が出来ないだの、合コンでかっこいい人いた?だの、たわいもない話をして、長々と過ごしていたのが懐かしいです。

今もあるのかな?また飲みたいな〜

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2024-02-12 16:04

8番ラーメン

小4の時に家族旅行で兼六園に行きました。
我が家は双子の姉とワタシが8月、父が10月、母が5月と年三回旅行に行くのが決まりでした。
8番ラーメンは1967年に国道8号沿いにできてからチェーン店になりました。
姉はラーメンが嫌いで餃子定食を食べていました。
小学生ながらすごく好きな味でした。
何年か前に福井で稲葉さんのライヴがあり、息子を連れていきたくて探していたら駅前に立派な中華レストランのようになっていました。半世紀ぶりくらいの味に感動しました。

今では岡山や海外にもあるそうです。数字の8がかいてあるナルトも変わらずのっていました。

今はあちらの方は大変ですがまたいつかは行ってみたいです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2024-02-12 16:02

チェーン店案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

僕の幼稚園の頃の将来の夢は「マクドナルドのハッピーセットを考える人になる」でした。そう思うくらいマクドナルドが大好きで、週末になるとマクドナルドに連れていって欲しいと母にねだっていました。
いつも決まって注文するのはもちろんハッピーセット。ちなみに僕はハンバーガーではなくナゲット派でした。そしてデザートにはカップのバニラアイス。そのアイスをポテトに付けて食べるのにもハマっていました。塩バニラのサキドリだったかもですね。

燕の番長

男性/28歳/東京都/自営・自由業
2024-02-12 16:02

本日の案件

スターバックスコーヒーの「アップルジンジャー」と「チョコレートオランジュモカ」はまた、飲みたいドリンクです
どちらも思いがけない組み合わせで「アップルジンジャー」はホットドリンクで飲む発想が新鮮でした
「オランジュモカ」はチョコレートとオレンジの組み合わせを教えていただいたドリンクで、今でもオレンジの入ったチョコレートを見るとつい手に取ってしまいます

ユキアイ

男性/52歳/神奈川県/会社員
2024-02-12 16:01

思い出の味

本部長、秘書、皆さんお仕事の方もお休みの方もお疲れ様です。

私の思い出の味は、確か昔マクドナルドにあった、コーンスープです。
免許を取って、ドライブスルーで
寒い日にはヤケドをしながらみんなで良く飲んで温まりました。
また飲みたいですね

おばさんプリン

女性/57歳/千葉県/パート
2024-02-12 15:57

案件

もう20年以上前、お台場でアルバイトをしていた時のこと。
仲の良い子たちは都営バスやゆりかもめ、りんかい線など交通手段がバラバラだったので、バイト先の近くにあるサイゼリヤで夕飯を食べてから帰ってました。
小エビのカクテルサラダとミラノ風ドリア、ドリンクバーが定番で、一番家が遠い子の終電近い時間まで沢山お喋りをしました。主に恋バナ。

今は皆んな結婚して子供を育てたり、海外で暮らしたり、私は猫と暮らしていてとても幸せです。
あの時は恋に仕事に不安を抱えつつ一生懸命だったけど、なんとかなるもんですね。

里山の微生物

女性/51歳/岩手県/パート
2024-02-12 15:55

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
忘れられないお店は「山田うどん」のパンチ定食です。
パンチとは、モツ煮のことです。
モツと具材には珍しいメンマがいいアクセントですごく美味しいです。
埼玉中心に関東ローカルのため、今は何回も通うことは出来ないですが、帰省したらからなず行くお店です。

taku.com

男性/31歳/新潟県/会社員
2024-02-12 15:55